• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba@ak47のブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

サンバーバンエアコン修理

先日、板金塗装完了したサンバーTV1、どうも、社長が愛犬散歩用に乗るらしいので、登録することに。

買った時から、エアコンは効かなかったので、修理にかかります。

ガスが入っていなかっただけですが、漏れの点検の為、1本補充。



しかし、風量がかなり弱弱しい。。。
吹き出し口切り替えが上手くいっていないのか?確認。



正常。


ブロアーモーターは勢いよく回っていますが、音も気になる。。。。

しかし、サンバーのブロアー脱着はやりにくい。。。

この奥。。。。



普段なら、何とか取り外しますが、上腕がこの状態なんで、思いきって、ダッシュを捲りました。

このサンバーのダッシュ外しは簡単です。
ハンドルコラムとメーター外すくらい。

ダッシュは7本のネジだけです。




しかし、ダッシュ捲っても、ブロアーはメインハーネスが邪魔で。。。。


ゴミ付きまくりでした。

エアブローで清掃。



あと、気になったのが、クーリングユニット。

ここまで、外したんで、クーリングユニットも取り外し。


やっぱり。。。。。



ゴミで塞がってます。

これが、主な原因ですね。

清掃して、組み付け。

パッキンは再利用不可ですが、そこは、社長のなんで、再利用です。

真空引き。

漏れは無し。


一応、蛍光剤を入れようか思案中。
社長なんで。。。。ボロイ車だし。。。。。。蛍光剤も高いので勿体無い。。。。。



他の仕事してたんで、今日は真空引きまでで終了です。


やっぱり、エアコンフィルターはつける価値はありますね。

Posted at 2014/05/14 21:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年05月13日 イイね!

何気ない一日ですが。。。。

このブログ書いてる、メインPCのブラウザーもIEに戻しました。
クロームは、はやり、慣れていないのか?使いづらい。。。。

IEに戻すと、いきなり、画像が表示されなくなりました。
そりゃ、そうでしょうねえ。。。

この2ヶ月、PCの電源、入れっぱなしですから。。。
スタンバイにもならなくなっている状態。。。。

再起動、何ヶ月ぶりか。。。

正常になりました。


さて、今日はマツダボンゴトラックSK82Tの車検で神戸行きです。

しかし、このポジション。



上腕が半端無い、痛い。
シフトチェンジするたびに悶える痛み。。。。

途中で引き返そうか?と、思いましたが、そうも行かず、悶えながら神戸行きました。

久しぶりに行くと、新人検査員の研修みたいです。

ラインがもたもたしてました。




今日は、休憩がてら、陸運局、今は運輸局って言うんですか?のレストランへ。



久しぶりです。
きつねそば定食を注文。

こちらでは、きつねうどん、たぬきそばって言うんですがね??

しかし、来た、そばの出汁はぬるい。。。。。。
まずい!

730円、損したな。。。



駄目だ。。。。

色々書こうかと思ってましたが、手が痛くて。。。。。

先ほど、シャドーボクシングもどきをしてみると、あきらかに左が思った速度で動かない。。。
痛みは無視しても、スピードが出ないんです。

とうとう、機能障害が出てきたのか。。。

今日のボンゴのポジションが辛かったからなあ。。。。

右手は正常ですが、左が。。。。。





途中で辞めます。

失礼!

Posted at 2014/05/13 22:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

高いハブベアリング

昨日は一人で仕事。

マイペースで仕事できるんで、一人は楽ですね。
(いつも、気楽にやってますが。。。)

ワーゲンのエアコンはブツが到着してから、スムーズに完了。
でも、外気温のせいか、高圧側が7brくらいしか上がらず、少し調べましたが。。。。

20℃くらいあったので、10brくらいは上がってほしいんですが、(低圧は正常)まあ、よく冷えているんで、良しとしましょう。


さて、ダイハツタントRS 350Sが話しがあるんで、暇がてら点検。

ベルト、油脂類交換くらいかと思っていましたが、リヤハブベアリングが微妙。。。。。

手で回すと、???微妙なんですね。

仕方なし、試しに少し走ってみました。

やっぱり。。。。

音出てます。。。


知らない人が乗れば、解らない程度。

一応、見積もりだしますが、確か、高かった記憶が。。。。

答え。

¥22600
純正定価。片側です。

高すぎですね。

ハブアッセンになりますから。。。。


 
画像は拝借です。

この価格なら、もう少し、耐久性を上げてほしいところ。

大体、10万キロ近くなると、車によりますが、交換することがたびたび。。。。。

オクなら半額であるんですが。。。

こういうタイプなら、安上がりなんですがね。


 
これは、スポのドラムです。

これのほうが、はるかに安上がりです。

でもDIYでは、少し厳しいかな??

慣れると、数分で交換できますが、圧入なんで、その辺が。。。


かわって、タントのようなこのアッセンブリーのハブベアリングはボルトオンで取替えは簡単なんですが、ブレーキライニングが邪魔なんで、ライニングをずらす必要があります。

ライニングの取り付け取り外しは、これも、慣れれば簡単なんですが、機構を理解していないと、えらい目にあいます。

これも、DIYでは厳しいでしょうね。
重要保安部品ですからね。

必ず、整備工場で交換しましょう。


分解整備って、整備工場でも、一人では出来ないんですよね。

作業者が作業し、最後は整備主任もしくは、検査員が検査して分解整備記録簿を発行して、初めて、公道を走れるんです。

法律上ではね。

私も偉そうにいえませんが。。。。。。


自分の車を自分で整備するのは、問題ないですよ。
ただ、他人の車は駄目です。
Posted at 2014/05/11 20:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

ワーゲンゴルフ コンプレッサー交換。

明日は仕事します。
私一人ですが。。。。

今日も色々とバタバタと。。。。

その合間に、サンバーの塗装仕上げ。

塗装やり出したら、途中中断はできません。


なんとか、完成。



リヤハッチも上半分は塗装。

そうしたら、やめてくれ~。。。。。

ハクセキレイがまたまた繁殖の為に、同じ巣にいるんですが、留まって。。。。。



 
まあ、ほぼ乾燥してたので、大丈夫でした。。。

やれやれ。。。。

まだ、磨き作業がありますが。。。。。


先日のゴルフ。

中古品が見つかりました。

リビルト品と中古品の見積もりを連絡して返事待ち。

リビルト品なら12万ほど。
中古品なら4万ほどで全て仕上がります。

しかし、個人的には、オクのリビルト品で安いのがありますから、レシーバーとエキパンは交換したいんですがね。。。。


でも、中古品で作業指示がありました。

明日、物は到着予定。


終業前に作業開始。


 
ワーゲンは何度か、タイベル交換はしたことあるんですが、まあ、色々なネジを使ってありますね。
16ボックス、ヘックス、ロッカク等々。。。。。。

一応、道具は持ってますが。。。。。

これは、記録用写真。


 
ベルトのかけ方をよく忘れるんで。。。。。

コンプはネジ2本だけですが、勘合が滅茶硬い。バールで何とか動きました。

しかし、取り外しはパワステポンプを外したほうがやりやすそう。。。。

ここで、今日は終了です。

と、言うのも、頚椎の病気が。。。。。

上を向くと駄目なんですね。

痛くて痛くて。。。。。

目だけ上向けて、首は斜め。。。
人が見たら、なんていわれるだろうか???の格好。。。。。。


少しだけ、痛みがましになってきていたんですが、これで、また。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Posted at 2014/05/09 20:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年05月08日 イイね!

高いなあ。。。

今日は車検の車でバタバタとしておりました。

やっとひと段落、サンバーの塗装をしようかと。

バンパーは完了。


 
調色は師匠にお願いしました。

メタリックはクリヤーで艶がでます。
メタリック自体は艶なしです。

ソリッドとは塗装のやり方が少し違いますね。

パールはソリッド塗って、パールコンク塗って、クリヤーです。
下地のソリッドの色を完全に調色しておかないと、色が合わなくなります。
私のレベルではないですね。


サンバーの車体を塗装しようと。。。。


 
しかし、ほぼ車体全体の部分を塗装しないと、大変だ。どこで、マスキングしようか?と思案していたら、
ワーゲンゴルフがエアコンが冷えないと電話。

引き取りに行きます。
追加でブレーキ鳴きも。。。。

まずは、エアコンの点検。

コンプレッサー、電動ファンは作動しますが、まったく冷えない。

ゲージマニーホールドを接続。


 
ガスは入っています。

エンジン始動。

。。。。。。



 
ゲージに変化なし。
左が低圧、右が高圧。
正常なら、左右逆に針が振れます。

コンプレッサーですね。

手で、マグネットクラッチ部分を回します。
スコスコでした。

確定。


部品屋にコンプレッサーの見積もり。


新品は無くて、リビルトのみ。

価格、109000円。

高い!

高すぎる。

これでは、お客さんも納得してもらえないっすね。。。。。


とりあえず、中古パーツ屋に探させます。

ついでに、オクで見てみます。

ありますね。40000円ほどで。。。。。


なんで、部品屋は異様に高いのかな?????

とりあえず、中古パーツの返事きてから、見積もり作成です。
Posted at 2014/05/08 20:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14 1516 17
1819 20 21222324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation