今日は暑かった。もう、限界って感じです。
朝一から、ハイエースのマフラーの溶接です。
何時もの製作所さんに溶接してもらいました。
しかし、100系ハイエースのベルト交換は。。。。。ですねえ。。。
ご存知の方なら。
私は腕も手も太いので、狭いところで、手首から先を器用に動かさなければならないんで、必ず、出血が。。。。
午前中には完了して、午後から、バモスの予定が、他にタイヤ交換やエアコン修理やらで。。。。
ふぅ~。。。。。
何より参ったのが、スズキのkeiターボ。
エキマニからの排気もれで、ターボなのにNAの加速。
もう、古い車なんで、エキマニは以前、溶接補修の跡があります。
しかし、ネジが取れない。
タービンと触媒は取り付けたまま、取り外し。
当然、ネジは折れました。
まあ、タービンも交換予定なんで。
しかし、参ったのが、エキマニのネジ。
2本だけ取れない。
3番シリンダーの上側。ナットが痩せてしまって、スパイラルボックスを打ち込み、外そうとしましたが、あっけなく折れてしまい。。。。。。
もう、最悪。相手がシリンダーヘッドですから。。。
見えてるところは、ガスで焼いて取れました。
最初からしてれば。。。。。。
さて、折れたスタッドボルト。
まだ、3センチ弱残ってるんで、ダブルナットで。
無理。
アーク溶接機でナットを溶接。
無理。
頑固。しぶとい。。。。
ガスで炙る。
無理。。。。
もう、何回したことか。。。。。
頭が暑さで、思考回路も。。。。。
同じことを何度も繰り返す。。。
結局、スタッドボルトに焼きを入れた状態で、余計に。。。。。。。
もう、2時間近く。。。。。
ラチがあかない。
体力も限界。
結局、製作所さんに来てもらいました。
助かった。。。。
しかし。。。。
製作所さんの熟練さんでも、外れない。
しぶといなあ。って。。。。。
ネジをドリルで揉んで、タップを切りなおすか?
しかし、焼きが入ってるんで、簡単にはドリルで揉めない。
結局、2時間弱の格闘の末、何とか取り外せました。
スタッドボルトを外せるように先端を加工。それでも、頑固でした。
しかし、さすが!です。
私なら、もう、ヘッド交換前提でつぶしてたでしょうね。
ボルト一つで4時間。。。。。。。。
工賃割り増しは貰えるのかなあ???
無理だろうなあ。。。。
参りました。。。。。。
今日は、4リットル近く、水補給でしたね。
まあ、外れたので、ゆっくり安心して、寝れます。
明日に持ち越しは嫌ですから。。。。
今、これ食べてやっと、クールダウンです。
明日はバモスの仕上げ。
暑くなりそうですね。
休みたい。。。。。。
スポットクーラーが欲しい。。。。でも、買う銭が無い。しかし、たまらん。。
と貧乏暇無しで仕事してます。
バモスのタイミングベルト交換です。
特にネタがないので。。。
ターボは縦置き。
下からの作業なんで、非常に簡単。
やる気だせば、1時間かかるかかからないか??
しかし、暑いので、クールダウンしに、現場事務所を行ったり来たり。。。
ボチボチです。
逆にターボはリフトがあるから、やりやすい。
無くてリジッドラックでやるなら、結構、しんどい。
NAは横置き。
これは、左タイヤハウスあたりの作業が中心になります。
ターボよりは、アクセスが狭いので、少しだけ、やりにくいかな?
しかし、リジッドラックで出来る。
だから、どっちもどっちということでしょうか?
このバモス。
錆が酷いので、下回りを外せる物は外して、錆取り後、マスキングして、シャシー塗装と、シャシーボディ塗装。
おかげで、今日夕方、完成です。
ほぼ、板金塗装です。
汗と涙とシンナーと塗料。。。。。
たまらん。。。。。。
やれやれ、これで、明日、検査行けると一安心。
夕方、終おうと思ったら、ハイエースのエアコンベルト切れが入庫。
見ると、ベルトは切れたんではなく、外れたらしい。
100系ハイエースはエアコンベルトは長いので、よく伸びるんですよね。。。
定期的に張り調整しないと、こう言う、外れることがあります。
それから、入庫するときに嫌な音。。。。排気漏れ音。
やっぱり。。。。
結局預かることになりました。
バモスは月曜日に。。。
走行55万キロ。
半年後くらいに乗り換え予定。
だから、溶接補修希望。。。。。。。。。。????
ディーゼルだから、溶接でもつかなあ。。。。。????
やっぱり暑い、この季節。。。。。。
仕事したくないなあ。。。。
休みにアストロ行って買ってきた、バッグに変更。
殆ど同じですね。
でも、ストレートの方が、ステッチや細かい仕上げは良い感じ。
まあ、ファスナーが壊れたんで、元も子もありませんが。。。
さて、明日はブラックムーブの車検行きです。
後、細かい仕事もろもろ。
先日、マフラー交換したバモスに、うちの下取り車のこれまたバモスを代車に貸していたんです。
綺麗に手入れと。
しかし。
どこを走ったのか?
フロント前面にもの凄い、虫の数。。。。。。
結局、磨きかける羽目になりました。
まあ、ホワイトなんで、ある程度、ごまかしはききますから、その辺が良いのですが、暑い。。。。。
さて、後は室内だけで終了と思っていたら、このバモスが売れたそうな。
。。。。。。。。。。。
9月まで、車検はあるのですが、一度切って、新たに受けるそうです。
で、関東に陸送。
東京の人が買ったそうです。
でも、車って現車見てから買う方が。。。。。。
これも、言葉では説明しきれないほど、色々。。。。。。
見た目は綺麗なんですが、細かいところに錆が出てるんですよね。。。
まあ、その辺は出来る限り、私がしないと。。。
走行、9万キロ。
タイミングベルトは交換します。
しかし、ドラシャブーツが破れてる。
これは、もちろん、交換です。
しかし、また、マフラーが。。。。。
補強ステーが腐食で外れて排気もれ。
4駆ターボ。
保証が利けばと思い、今度はホンダカーズへ問い合わせ。
でも、無理でした。
さあ、どうしようかな???
新品に交換したい。私の希望。
しかし、利益は殆ど無しなんで、溶接補修だろうなあ。。。
商売ですから、仕方ありませんが、売る方も現車みてから、決めて欲しいと切に思います。
関東の方へ行きますから、これからの取引は無いと思いますが、それでも、満足していただきたいから、現車は見て納得して決めて欲しいんですね。
こちらも、出来る限りのことはしますが、それでも、気持ちよい取引は中々難しいときがありますから。。。。。。
今日は少し、朝ゆっくりしていたんで、篠山市のダイナムへ。
1パチ、アクアです。
ST機は中々連チャンしませんね。。。。
何とか2000円ほどの勝ちでしたが、4パチに行って、無くなりました。
しかし、時間が。。。
またまた、三田の123へ行きます。
高速使用。
しかし。。。。。
ハンドルのブレが。。。。。
まだ出ていますねえ。。。。
ホイルバランス取り直したときに、少しタイヤが振っていたんですね。
これかな?
ノーマルのときは大丈夫でしたから、このアルミかタイヤのせいでしょうね。
215/45-17ですから、ロードインデックスが不足です。
215/55-17くらいが正解なんですけどね。。。
どうしようかな???
さて、123は全く駄目でした。
しかし、繁盛してますねえ。。。
5スロさえ、空き台が無い状態。
行くだけ無駄だった。。。
帰りに意味無く撮影。
帰りは80年代ポップ聞きながら下道。
しかし、私のメガネ。
もう、4年使ってるんですが、レンズの傷が酷くて。。。。
仕事で荒くつかいますからね。
走りながら、そろそろ、新しいのをあつらえようかと、篠山へまたまた。
眼鏡市場です。
今、使っているのは、フリーフィット。
今回はちょっと、奮発して、アイアスリートって言うのにしました。
視力測ったら、度数が右目だけ、増えました。。。。。。。
若い頃は友達がメガネかけてるのが、意味理解できなくて、どういうふうに見えるのか、聞いていた自分があります。
それが、今では。。。。。。。
ハイビジョン放送も、メガネかけないと、アナログ放送の画質と同じ。。。
さて、メガネは20分ほどで出来るので、隣接する、イエローハットへ。
芳香剤を。
芳香剤車に取り付けたら、メガネが出来上がりました。
10分ほどでした。
別世界です。
このフィット感もいいですねえ。。。。
しかし、これは、普段用にします。
仕事は古を使う予定。
しかし、この新しいの良いんですよねえ。。。。
もう一つ、あつらえようかな??
しかし、メガネなんて。。。。。。。
かける自分がいるとは昔は思わなかったなあ。。。。。。
何時も日曜日は家に1日中居るのが最近の傾向ですが、今日は久しぶりに三田まで、買い物がてら出かけました。
買い物前にまずここです。
新三田店。
すぐ隣がJR福知山線、新三田駅です。
さて、バリジスク絆を打ちましたが、今日は調子よくて、お小遣い程度は稼げました。
辞めておけばいいものを、後、モンハン月下雷鳴を打ち、天井手前まで回して、当たりで辞め。
少し、後味が悪かったですが、勝ちは勝ち。まあ、遊びなんで良いでしょう。
話しはそれますが、この私の町からだと176号線なんですが、ガソリンスタンドの価格は高いところでレギュラー167円なんですね。
私は今日、行くときに地元で入れましたが、162円でした。
安いのかな?
さて、先日、車検用の工具バッグ、殆ど使ってないのですが、ファスナーが逝かれました。
三田のアストロによって、買って来ました。
あまり大きなのはいらないので、以前と同じサイズ探したのですが、この色しかなくて。。。
まあ、いいか。
それから、これが欲しい。
みん友さんが持ってらっしゃるのを拝見して、気になっていたんですが、
現物みて、やっぱり欲しいです。
急なオイル交換来店時にあれば、重宝するんですね。
買おうか?
しかし、自前はなんかバカらしい。。。。
でも、社長は必要ないと言うだろう。
いつも、こう言う工具はこんなジレンマが。。。。。
さて、明日はダイナム赤松店でも。。。。。
で、休みの最後に全て負ける、何時ものパターンと。。。。。。。
休みも終わり。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 18:52:57 |
![]() |
AISIN ウォーターポンプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/26 14:11:33 |
![]() |
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/24 20:01:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 今、契約してきました。 |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 本日納車です。 |
![]() |
三菱 eKスポーツ 業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |