久しぶりの連休。
家で寝ていても仕方が無いので、久しぶりに三田まで打ちに行こうかと。。
篠山インターから北はチェーン規制です。
スポは一応、ヘタッドレスタイヤ履いていますから当然、オーケー。
西紀SAで休憩。
凍結はしてますが、道路は十分、ノーマルタイヤでも走れます。
三田西で下りて、パチ屋まであと少しの信号で、突然、「ピルル♪」と、聞いたことの無い音と共に、ナビ画面がダウン。
?????????????
なぜだ???
一応、液晶パネルの開け閉めの動作はしますから、メイン電源は来てる様。
ナビ、逝ったか。。。。。?
とりあえずはパチ打ちました。
今日はタレントの神無月が来て撮影してましたね。
一応、晩飯程度の小遣いを稼いで、もう、止めます。
帰って、ナビ見てみよう。
高速で帰りますが、まだ、チェーン規制。
下りは、インターでチェーンチェックがありますが、本線塞いで、西紀SAに強制的に入れて、再度、チェーンチェックがあります。
中国道から来た車はここでチェックされます。
帰りは完全に道路は問題ないんですが、ノーマルタイヤはチェーン巻かされます。
可哀想に。。。。
道路端にすら、雪はもう無いんですよ。。。。
春日インター手前にチェーン脱着場がありますが、そこで、チェーン巻いていた車は外してます。
本当は駄目なんですけどね。。。。
ここから先が本当に必要なのに。。。。。
だから、スタッドレス機能が落ちたタイヤでも、履いていたほうが良いんですよね。
さて、その西紀に強制的に入れさせるんで、結構、渋滞してますんで、篠山から乗りました。
すると。。。。
ETCゲートが開かない。。。。
????????
一般と両方のゲートだったので良かった。。。。
そうです、私の、ナビ連動ETCですから、ナビから電源供給してます。
だから、ETCユニットの電源が入っていない。
先ほどの「ピルル♪」の音がしたのは、ナビの電源が落ちた音だったと、気がつく。。。。
さて、帰って、ナビ外して、テスターで電源の点検。
全て異常はありません。
ナビ本体か。。。。。。。
少し、暖かくなっていますが、熱いほどでもないので、どうかな??
試しにメインカプラーを抜いて、差し込む。。。
すると。。。。。。動作開始。。。。。。
一応、治りました。
でも、不安。。。。。。。まあ、中古で買ったHDナビですからね。
ETC連動が逆に始末が悪い。。。。。
普通のETC取り付けして、CDプレーヤーにでも、変更しようかな?
ナビ、殆ど、使ってませんから。。。。
まあ、音楽も殆ど聴きませんから、CDプレーヤーも不要なんですが。。。
月曜日にそろそろ、アクティバンでも、弄ろうかと。
内装が汚れてるんで、拭き取り作業です。
手っ取り早く、シンナーで拭き取ります。
シンナーですから、当然、塗料も少し落ちますが。
まあ、あまり綺麗にはなりませんでしたけどね。
上の写真が拭き取り後です。
塗った方が早そうです。
そのくらい暇だったので、トラックの仕事をと。
千葉行きを貰ったのですが、本社へトラックを取りに行くと。。。。
配車が全く変更になっていて。。。
一人が休むんで、その代走。
滋賀県竜王行き。
後、大阪日銀で100億円の新札をパレット積み。。。。。。そんなわけない。
他の方の乗車車両ですから、色々、積まれていて、気を使います。
トラックはふそうです。
うちは、殆ど、エアサスパワーゲートのウイングです。
でも、今のトラックはDPFが直ぐに駄目になりますね。
一応、ふそうは清掃機能がありますが。。。
さて、日銀積み荷物は休んだ方が行くので、今度は別のふそうで、また、滋賀県。今度は八日市。
卸して、和歌山で積み込みの翌日着の能登半島行き。
このふそうはミックスタイヤですが、殆ど山がありませぬ。
夏タイヤの新品の方が、まだ、ましなくらい。。。
家に風呂に入る程度は帰れますが、そのまま直行。
北陸道、徳光パーキングで、寝る予定でしたが、能越自動車道の情報みると、「雪、50キロ規制」って。。。。
仕方ないので、走りきりました。
翌日卸して、富山で帰り荷積み。
富田林行きの荷物。
雪が心配なので、ノンストップで北陸道を走り、夕方、家に帰りました。
それで、今日はその富田林を卸して、本社にトラックを帰して、私は修理に入れる、2tトラックを乗って帰って終了です。
この2連休、東京行きもあったのですが、簡便してもらいました。
おかげで2連休させてもらえます。
やれやれ。。。。。。。。
まだ、工場は天気が悪く、作業が進んでいないんで、まだ、暫くはトラック野朗が続きそうです。
雪が降る方向じゃ無かったら、整備より、楽しいんですけどね。。。。
しかし、秋田行きと言い、今回の能登半島行きと言い、天気に恵まれて良かったです。
これが、明日なら。。。。。。。。絶対に嫌だ。。。。
と、言う事で、久しぶりに三田に行ってみようかな。。。。。?
その前に乗りっぱなしのスポの洗車だな。
今日は休みでした。
1日中寝てましたけどね。
整備工場は建て増し中です。
全て、自社でやりますよ。
社長もトラック野朗ですが、元は設備工事屋。
従業員も色々な職業の方が居るんで。。。
暫くは整備は無理ですね。
昨今の近況から、トラック業界も運転手不足。
当然、うちの会社もトラックが余ってます。仕事はあるんですけど。。
それに、平ボディに乗る人はあまり居ないし。。。
ウイング車やバン車の方が、楽ですからね。
さて、本当、良い間に秋田に行けました。
翌日から雪のようでしたね。
でも、雪国の方が、除雪はしっかりしてますね。
実感。
うちの地域なんかじゃ、こうはならない。。。
月曜日の積み込みは長岡市。
1日中、雨模様でした。
でも、除雪はしっかりしてあります。
長岡で積んだのは、機械。
翌々着の出雲なんで、家には帰れます。
しかし、荷物がこんな物。
一応、勿論、角には毛布をあてがってシート張ってますが、甘かった。。
毛布を突き破りのシートも破りと。。。。。
これは、一度、帰って、シート掛け直したんです。
テーピングで補修してますが。。。。
昨日、しっかり、補修テープで修理はしました。
だから、平ボディはこのシート張りが疲れるんです。
アオリに上がってかけていきますからね。。。。積み込みより、時間がかかります。
水曜日にこの荷物を卸して、東大阪で宵積みです。
翌日の京丹後市のローソンの冷蔵棚。
2時間ほどの距離なんで、家でゆっくりできるんですが、雪が心配でね。
早出。。。
最後のパーキングで休憩。
でも、雪がこの状態なんで、心配で目的地に行きました。
しかし。。。。。。雪が無い。。。。。停車してる場所もない。。。。。
近くの農協倉庫で駐車。
その後、ニトリの駐車場へ移動と言った訳で。。。。。
これ卸して、宵積みは宝塚。
あの、宝塚大劇場です。
舞台道具。
4台ほど、来てました。
エアサス、パワーゲートの平指定です。
エアサスでないと、坂道があり、車高調整しないと、リヤのパワーゲートが当たるんですね。
積み込み、梱包は一切なにもしません。
日通さんが、全てやってくれます。
これは、楽でした。
これは、翌日に隣のホールに卸すんです。
1日、積んでいるだけです。
卸しも全て、やってくれて、運転手は見てるだけ。
パワーゲートを2台貼り付けて、足場にしてね。
こう言う時もエアサスは便利。
土曜日は大阪から、滋賀まで、室外機の輸送でした。
でも、この機械のフィン部分に絶対に触ったら駄目って言うのがね。
弱い物なんで、直ぐ傷がつくんです。ラッシングも駄目。
ラッシングのガチャの部分が当たる可能性があるからです。
だから、ロープ固定。
でも、この高さでしょ。
これも、シート張りがしんどくてねえ。。。
今週はこんな感じでして。。。。。。。
来週もおそらくですが、トラックかと。。。。。多分。。。。
でも、特に仕事が無く、気を使って工場に居るより、良いですがね。
そうそう、この平ボディ、パワーゲートでしょ。
結構、後ろが見えない。
バックモニターを付けようかと。。。。。。。
平以外は全て付いてるんですけどね。
何か安い物を物色中です。
昨日、長岡で積み込み終了が午後3時。
翌々着の出雲なんで、家に頑張れば帰れる。
って事で、ほぼ、ノンストップで帰りました。
でも、今は運送会社も厳しいんです。
以前のバス事故以来、運行時間がね。
連続、4時間の運転は駄目なんですね。
それで、3時間ほど走って、止まり、また走りで。。。
本当、疲れます。
もう、磐越道に入ってから、ずう~と雨でした。
シート外さなければよかった。。。。
帰りの北陸道は雨と風が強くて。。。。。
まあ、雨のおかげで良かったのですが。。。。
積み込みの立会いの方が、最後のシート張り、手伝ってくれたのですが、後ろに思いっきり、引っ張るものだから、いざ、帰路につくと、前側が外れかけて。。。。。風でシートが飛ばないかと、ヒヤヒヤ物でした。
23時に無事、家に到着。
帰ってから、ハイウエイ情報みると、北陸道もチェーン規制かかってました。
早く帰ってよかったです。
今日は今まで、整備作業。
明日は出雲市に8時半必着なんで、早く終了。
ここからは、4時間ほどなんで、余裕なんですが、米子道がまた。。。。。
もう直ぐ、出発しようかと。。。。
でも、米子道に入る頃には、一番、危ない時間帯に入りそうな。。。
しかし、朝出ては間に合わないし。。。。。
雪がネックですね。。。
明日は出雲下ろして、東大阪で宵積みです。
その後は未定。。。。
さて、風呂入って、出発準備します。
休みも終わり。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 18:52:57 |
![]() |
AISIN ウォーターポンプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/26 14:11:33 |
![]() |
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/24 20:01:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 今、契約してきました。 |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 本日納車です。 |
![]() |
三菱 eKスポーツ 業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |