• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba@ak47のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

トラック野郎2日目。

なんか、あまりにまだ距離があるんで、落ち着かなくて、岡崎SAは早朝に出ました。

余分な遠回りをして、東名の浜名湖SAの宇佐美で満タンと。

この時にハイドラをインストールしていなかったんで、急いでインストールして起動。

7時に浜名湖を出発。途中、また新東名へ。
やっぱり、新しい道路なんで、走りやすいです。

後はお昼前に佐野SAで佐野ラーメンが食べたいと思い、お昼と。しかし、混んでいたので、結局、餃子定食と言う。。。。





さて、後は、タブレットにハイドラを切り替えしてときに止まっただけ。

と、言うのは、秋田道は日が暮れる前に入りたかったんですよ。東北道を走っていると、最初は良い天気なんですが、段々と北に行くほど雲行きが。。。。。。

綿秋湖SAになんとか到着。




やっぱり、雪が凄い。
ここに宇佐美があるんでね。

ここで、泊まっても良いんですが、この先からチェーン規制。
だから、走ってしまおうと、最終SAの西仙北SAに到着しました。

後は、目的地まで40キロほどとなりました。

でも。。。。。明日の午後2時着なんですよね。。。。
時間がありすぎる。。。。

どうしよう。。。。。?
雪の心配が無ければ、福島のみん友さんとオフ会でもしたかったなあ。

とりあえず、昨日の会社から1300キロ走行。

今日は900キロ走りました。

お疲れ。
Posted at 2017/01/28 19:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月27日 イイね!

トラック野郎初日。

4時に積み込み指定だったので、ノンビリしていたら、先方から電話。
「早く積み込みに来い。」と。
どうやら、立ち会いしなければいけないらしい。

まだ、丹波市の会社にいたんですが、高速で行きました。

積み荷は大きなカーペットのようで5本ほど。

荷物は積んでくれるんで楽なんですけど、平ボディはシートかけが非常にえらい。これの方が時間がかかりました。

もう1台、積み込みしてました。同じ荷物。
行き先も同じ。
2台で行くんです。

もう1台は秋田の方で帰り荷物です。

やはり、しっかり、全輪スタッドレス履いてらっしゃいます。



綺麗にシートかけしてらっしゃいますね。
絶対に水濡れ厳禁なんですよ。
ただ、それなら箱車の方がよいのですが、納入先が高さが無いので平ボディ指定なんです。


私のはパワーゲートなんで、後ろからリフトで積むため、逆に邪魔でした。

いろいろと秋田の道路の事聞きましたが、おとなしい方だったので、わかりませんでした。

さて、お先に出発します。

名阪国道で伊勢湾岸道から新東名で行こうと。。。。。

それが、いきなり、分岐を間違い、「伊勢」の文字を見たんで、伊勢道へ。。。。

下道に下りてと、余分な時間を。。。。

慣れておりません。。。


おまけに新東名では燃料補給の宇佐美がありませぬ。。。。

とりあえず、ネットで調べます。

まだ半分以上ありますが、早めに入れたいのでね。

東名の浜名湖SAに宇佐美があります。その先は厚木インター。。

せっかく新東名にに乗りましたが、途中から東名に乗り入れます。これまた、遠回り。。。

とりあえずは、岡崎SAで本日は停車。





天丼食べて、のんびりしよう。






明日は秋田道に入った最初のSAで日曜日まで停車予定です。
道大丈夫かなあ。。。。。


明日はハイドラ起動で走ります。
Posted at 2017/01/27 23:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月26日 イイね!

夏なら旅行なんだがなあ。。。。冬は行きたくない。。。

認証取得は懸案していた、建屋の寸法が少し足らずで、部分認証になりました。

部分認証と言っても、原動機(エンジン)の積み下ろしが出来ないって事です。
結局、スペースの問題だけの事。
エンジン自体、積み下ろししなければ、エンジン弄りは出来ますが。。。

お役所仕事ですね。

とりあえず、部分認証取得して、週末に建屋の延長工事に入るようです。


さて、今日は本社に行ってる、平ボデーの4tを引き取り。
帰って、ナビ取り付けやら色々しようと思ってましたが、軽トラを修理して、本社に輸送と、結構、バタバタして、出来ませんでした。


明日は富田林で午後4時以降に積み込み入庫指示でしたが、お昼過ぎでも良いとの事。

行き先は秋田市のビューホテルって所です。

今、ストリートビューで見てたら、秋田駅の下を潜らないと行けない。
すると、かなり行き過ぎる。。。。

ストリートビューは夏に撮影したようなので、解り易いですが、実際はどうかなあ???

日曜日に秋田に午後2時着で下ろして、帰り荷物は月曜日に新潟長岡で積み込み、水曜日着で島根県出雲市です。

1週間、トラック野朗となりますね。

久しぶりだ。。。。。いや。。。こんなことは初めてだな。。。。

時間は長距離なんで、トラックの中で自由があります。

また、アップします。


しかし、雪がなあ。。。。。。

Posted at 2017/01/26 20:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年01月24日 イイね!

秋田行き。

なんか、寒い。。。。。
この数日、毎日雪かきしてます。珍しいほどの雪なので、ホムセンでは、雪かき道具が売り切れという。。。

先日、長靴を買いに行きましたが、これも、殆ど無いと言う状態です。

今日も。。。なんとも、この地域では、珍しく、綺麗だな。と、思いました。




さて、明日は認証工場取得の為、運輸局の担当が検査しにきます。

色々、認証取得にはありまして。。。。




認証工具も、チェックリストで揃えてと。。。
今では、殆ど使うことが無い工具も要るんですよね。
それに、検定合格の工具で無いといけない。さすがに、アストロやストレートの同じ工具では駄目なんです。




これで、準備完了。





少し、建屋の寸法がギリギリなんで、それが心配ではありますが。

そんな、こんなの今週は整備しながらの、整備士の仕事をしております。


しかし、これも明後日まで。。。

27日の午後4時に富田林で積み込み、29日、日曜日の午後2時着で秋田市行きです。

本当は北陸道で行くのがベストのコースなんですけど、雪がねえ。。。。

慣れてないから。。。。。

富田林で積み込みなんで、そこから、名阪、新東名、圏央道、東北道、秋田道、のコースで行こうかと。。。。。

かなりの距離がありますし、高速代も高くつきますけどね。

社長は「俺なら北陸道で行くなあ。。それに、雪積もってる道走る方が、チェーンが切れないから良いし。でも、ギリギリまで巻くことはないし。」って言われるし。。。。

私も社長の意見に賛成。

昔の私ならね。。。。。。。

う~ん。。。。。。。。

しかしなあ。。。。。。。。。。どうしようか。。。。。。。。。。。。。。。


まあ、南コースで行こうかな。。。。。。

しかし、地図見てると、遠いなあ。。。。。。帰りは来週の火曜日か。。。。。。

まあ、春や夏なら、喜んで行くんですけどね。。。。。

それから、知らなかったんですが、燃料は東北に入るまで入れるな。と、言われました。

エンジンを切ると、始動しないらしい。。。。。

燃料が違うって。。。。

まあ、福島あたりまで、頑張って走って、みん友さんに出会えればいいのですけどね。。。。

Posted at 2017/01/24 19:07:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

車中でのネット。

本日は親父の13回忌。
無事終了。
後は久しぶりにゆっくりさせてもらいました。


さて、以前、ヤフーポケットwifiをやってましたが、結局、殆ど使う機会が無くて、2年が過ぎ解約。

必要は無いと、思っていましたが、この職場に来てから、ネット環境はありますが、無線ではありません。
勝手に無線ルーターをかましても良いんですが、以前のようには。。。。

それに、仕事がトラックもあるんで、結構、場所調べやら暇つぶしに先日から使ってます。

一応、現状、スマホは楽天モバイルの3.1Gなんですが、今までは殆ど繰り越しで5G以上使えてましたが、やはり、格安SIMは、お昼なんかは、全く話しにならないくらい、遅い。。。

と、言う事で、また、ポケットwifiをしようかと。。。

ヤフーでも、良いのですが、今回は以前より、利用料金が安くなって良さそうなんですが、3年縛り。。。。。。3年。。。。。長すぎる。。。。。。

何とか、2年縛り以内でそこそこのをと。。。。。

先日の帰り荷物待ちの時に、気になっていた、ネクストモバイルに電話。
そのまま、契約してしまいました。



右側は私の先日買った、ナビ。左側はバックカメラモニターです。
やっぱり、ポータブルはGPSだけなんで、限界がありますね。

ネクストモバイルは、まんま、ソフトバンクの回線使いのルーターなんですが、月、3000円で12Gあって、1日の3G縛りも無い。
結構、良さそうなんで。。

本日到着。



本当はWIMAXにして、家の光の固定回線を解約してしまいたいんですが、なんと、私の家、一応、町の中心地なんですが、数百メートルで圏外なんです。。。。。。なんで????

と、言う事でこのルーターに。。。。

これで、一応、思いっきり使えます。



ついでにタブレットホルダーも。。。



やはり、地図を見る時は大きな画面が良いんで。。。

トラックのダッシュに私の10インチタブレットをこんな感じで下側に付かないかと。。。。。


画像は拝借です。密林にて。

一応、ゲルマウントで、この形に出来るんで。。
おまけに値段が1500円ほどなんで。。。。。。

と、言う事で、来週からトラックで思いっきりできるようになりました。

しかし、憂鬱。。。。。。。秋田行き。。。。。。。。夏ならなあ。。。。。。

Posted at 2017/01/21 22:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation