昨日は月一の神戸の病院行きでした。
早く到着したので、終わるのも当然、早く終了。
その後、行くところと言えば。。。。ですけど。
でも、久しぶりなんですよね。
で、結果は。。。

4000枚でした。
5スロですけどね。
これが、20スロなら。。。。。
でも、ここ、5スロの方がよく出てると言う。。。20スロで後ろに積んでる方は居ない。
さて、土曜日に久しぶりにスポの磨きなんぞをいたしました。

ワックスがけです。
ポリッシャーは飛び散るんで、手がけで。
水垢取りですけどね。業務用ワックスです。
殆ど、持続効果はありませぬ。

まあ、良いでしょう。

ついでにエンジンルームも点検。
ベルトは大丈夫。
でも、最近、なんか、車の近くに行くと、クーラントの匂いがするんですけど。。。。

インタークーラーカバーの上のステッカーはタイベル交換記録のステッカー。

この車、兵庫の竜野の中古車屋で買いましたが、元は岡山の車。
西脇の三菱Dで記録がありました。
ちゃんと、履歴が残ってるんですね。
クランクシールのリコールの時にタイベル交換してるらしい。
46000キロ時に。
今、10万キロ少し。
タイベル交換はもう少し先です。
さて、先日施工したガラコ。
まあまあですかね??

信号待ちで。
小雨の時の方が見えにくいですね。
水玉が大きくならないと、落ちませんから。
でも、ワイパーは全く使わなくなりましたけどね。
ウォッシャーノズルの代わりに、圧縮空気が出るノズルがあると、完全にワイパーレスになるような。。。。
大昔、ワイパー不要の発明したら、車業界ではノーベル賞物って聞いたことありますけど、車にコンプレッサー積んで。。。どうだろう。。。?
まあ、くだらんかな?
昨日、オクにて、スポの助手席フロントテーブルの中古、入札してたんですが、即決3000円だったんですが、2500円まで入れて流れ。。。。
このスポには、基本、新品しか、これからつけないポリシーをと、勝手に理由つけてるんで、即決は躊躇して。。。。
フロントテーブルの車検はおそらく、大丈夫です。
これも、グレーゾーンなんですが、今まで、車検場で指摘されて、不合格は無かったですからね。
一度、聞いたことがあるんですが、なんか、微妙な見解だったはず。。
忘れました。
ついでですが、ブローオフの大気解放は車検は問題無いですよ。
燃焼前のエアーが出てるだけですから。
ただ、多少のブローバイガスも混じってますから、そこが問題なんですが、検査場の見解では、車が動く時のその他の環境汚染物質の排出の割合と比べ、そのブローバイガスの混入量は微々たるものなんで、保安基準不適合とはならない。
との見解らしい。
兵庫管轄だけではないと思いますけどね。。。。。
今日はスポのホイールナットの出っ張りが気になっていたんで。

このナットに交換です。
交換前。

交換後。

ついでにブレーキパッド残量が気になっていたんで。

交換時期ですね。
う~ん。。。。
部品屋に電話して、価格聞く。
正直、仕入れ価格公開。
パッドが3600円。
交換するなら、ローターも変えたい。
9660円。1枚が。。。。。。
これなら、ネットの方が安いですね。
日清紡のパッドなら以前の職場で使っていたんで、問題ないし、
KBFのローターなら、これも問題ない。
ネットで買おうかな????
と、仕事が無いんで、だらだらと書き込みブログでした。
仕事、暇だなあ。。。。
先ほど、お客さんから電話ありましたが、
「軽の車検をお願いしたい。5万円で。それから、オートマの軽トラを代車に貸してほしい。」と。。。。
う~ん。。。。難しいですねえ。
諸費用引くと、14000円で車検をやれ。と。。。。。
それに、オートマの軽トラって、うちに無いし。。。
他所の指定工場なんかは、台数こなしてるから、その値段でできなくもないでしょうけど。。。。
うちでは、割に合わないなあ。。。
でも、暇だし。。。受けるべきか?受けざるべきか?
まあ、社長の判断待ち。
さて、以前の職場にオートバックスからの依頼。
先日、車検を受けたのだが、その時にタイミングベルトも交換。
しかし、タイミングベルトカバー付近から異音がするので、診て欲しい。と。
車検受けたところで、見てもらえば、無償になるかも?と、説明したそうですが、行くのが、嫌だから、料金発生しても良いから、診て欲しいと。。
スバル、インプです。
引き取ってきたときから異音は確認できましたが、ファンベルトを張ると、音が消えるんです。
と、言う事は、クランクプーリーか??

でも、一応、タイベルカバーは捲ります。

原因はこれ。

タイミングベルトガイドの組み付けミス。
少し、場所を調整できるんですよ。
完全な作業ミス。
おかげで、タイミングベルトも再度交換が必要となりました。

でも、ファンベルト張ると音が消えるんで、ファンベルト張るだけで、クランクシャフトも多少、歪む?でしょうかね??
とはいえ、しっかり作業しないと、こういうミス起こします。
さて、うちの社長のプリウスαが2回目の車検です。
リース車なんですが、延長。

しかし、これ、ロービームハロゲンなんですが、社外HID付けてるんです。
昨日、テスターで計測調整に行きましたが、カットオフラインは出てるんですが、ヘッドライトのセンターが出せない。というか、無い。解らない。
だから、どの位置がセンターなのか。。。。。
ノーマルバルブに戻そう。しかし、作業しにくそう。
バンパー外してまではしたくないからなあ。。。

走行は9万キロ近いです。5年で。
パッド残量は十分。
ブレーキフルードは交換無しです。5年過ぎてますが。。。。
とりあえず、まだ、受けるのは先だそうで。。。。。?って、車検は切れてるんですけど。。。。。意味わからん。。。?
さて、私のモバイルジャンプスターター、買って初めて、充電しました。
何回も使ってますが、ひとメモリ減ってるだけでした。
スポのラゲッジに保管。

話は変わって。
この9月でヤフーwifiが2年過ぎました。
解約しますが、料金がかからないのは、来月の1か月間中に解約すること。
今月すると、かかります。
電話で解約申し込み。
書類が郵送されてきます。

これに、必要事項書いて、simを貼付けて返送。
向こうが受けっ取った日が解約日になるそうな。
来月まで保管だな。
さて、余ったルーター。

専用ケース買っていれてたんで、まだ綺麗です。

simフリー化すれば、ほかでも使えますが、そんな事、やる気はないので、勿体ないけど、捨てます。
どなたか、欲しいかたおられましたら、早急にご連絡を。。。
ミニキャブのフロア塗装は完了。

洗ったフロアマットが乾燥しないので、このままで終了です。
その前にマフラーの修理をしました。
触媒の遮熱板外れによる、音。
触媒とマフラーのネジは完全に頭が無くなっているんで、一体で外しますが。。。
これも、ボルトの頭が。。。

三菱はある意味、作業性良いですね。
この止めてあるエキマニ側はナットなんですが、エキマニに止まってないんですよね。
だから、こちら側からも、回せるんで便利。
ただ、このボルトの頭は14サイズなんですが、一つはトルネードソケットの14で取り外し、もう一つは駄目で、13のボックスを打ち込み何とか外れると言う。。。
マフラーはアークにて補修。

とりあえずは先ほどのボルト使います。
本日、初めて使います。これ。

スレッドコンパウンドとも言いますが、要するにかじりつき防止の為です。
銅の粉末が入ってるらしい。
だから、高温に耐えられて、固着防止になるらしい。ってことです。
勿論、ホイールナットになんかは使ったら駄目ですよ。
さて、タイトル。
今日は久しぶりに行ってきました。
最初は姫路に行く気で家を出ましたが、面倒になって、三田のアストロに向かい方向変換。
稲継交差点で右折すると、175号。明石、姫路方面。
直進すると、176号。三田、大阪方面。
でもなあ。。。。。
やっぱり、久しぶりに行きたいなあ。。
稲継交差点が今、見たときは青、直進。
これが、間に合って直進ならアストロ。
右折に変わったら、ストレート。
と、信号に気持ちを委ねる。
結局、信号手前で右折に変わり、175号へ。
後は、加西インターから乗って、播但道路で姫路南まで直行。
途中、加西SAで朝飯。

休みなので、多いです。
高速使ったので、1時間少しで到着。
久しぶりなんで、行き過ぎるところでした。

久しぶりだなあ。。
コンビニの後地に出来たので、店舗スペースは三田のアストロより、狭いですが、工具種類はやっぱりここだな。

さて、今日の目的はラインストッパーがメイン。

持ってはいるんですが、キャリパー取り外し時にブレーキホースを止めるストッパーは写真の左だけなんですね。
その横はパイプを止める物。
だから、左右取り外す場合が多いんで、もう一つあればと。。。
ネットで単品探しましたが、結構な値段してるんで。。。
ネットで買えば良いのですが、キャリパーピストンプライヤーが安いみたいなので、買おうとしましたが、なんか、頼りなさそうなんで、現物確認したかったので。。。

結局、これはバイク用でした。
ネットの説明をよく見れば書いてありましたが。。。
まあ、ある意味来て良かったかと。。。
結局、高いのにしましたけど。

ついでに、これもネットで気になっていたんで。

本当はKTCのが欲しいんですが、高いのでね。

もう、工場、閉店という時なんで、これすらも必要無いかも。なんですが。。
とにかく、社長がやる気が無いんで、仕事もないし。かといって、私には一言も言わないし。。。
まあ、工具好きなんでね。。。
しめて、7700円なり。
カード払い。
会員登録してるんで、5200円。
結構安いですね。
アストロなんか、現金払いでないと、割引無いですが。。。
そうそう、この工具買うとき、ある場所がわからなくて、場所を店員に聞きたいんですが、丁度、接客中。
その客がなんか、話好きで、一人だKの店員を離さない。
初めて来店した、鉄工所の親父のようですが、自分の話を延々と。。。
まあ、10万近い買い物をしたようですんで、仕方ないか。。
ただ一つ、カチン!ときたのが、
「わしの工場のコンプレッサーは200万もした数少ないものなんや。
車屋にあるような、やかましいコンプレッサーとは物が違うで。」
と。。。。。
って、その自慢の高いコンプレッサーにストレート製のエアホース買う????
「やかましい、コンプレッサーで悪かったなあ。。。」って、言ってやろうかと。。。
でも、小心者の私は言えませぬ。
それより、
「すみません。キャリパーピストンプライヤ、どこに置いてるん?」と
親父の話を遮ってやりましたけどね。
まあ、あつかましいと言うか、あんな親父にはなりたくないなあ。。。
人の振り見て何とやらですわ。
って、俺、親父は通り越して、もう、じじぃだった。。。。。。。。
もう、出来上がっておりまする。
等々、久しぶりにストレートに長居しましたよ。
あれもこれも、欲しくなるんで、長居は厳禁ですね。
やっぱり、アストロよりストレートだな。
これだけ、品揃えの違いがあるなら。。。。
うちの地域だけかもですけど。。。。
でも、明らかに車の整備なら、ストレートだな。
東北のみん友さん。
少し時間がかかっても、是非!ストレートに。。。。
さて、今日は久しぶりにスポで長距離高速移動となりました。
軽は良いですね。
高速代安い。。。。
それに、スポの走りはやっぱり快適だ。。。。
今は通勤には、これです。

スポはガレージに。

この車、グーグルアースのストリートビューに写ってるんですよ。
丁度、姉が乗って信号待ちしてるところ。。。。
氷上の交差点です。ある角度にすれば今でも。。。。。。
ナンバー写ってますが、来月で検切となる為、抹消します。
スクラップも今安いしなあ。。
置いておくのも邪魔だし。
一応、いい車なんですが、不人気だし。。。
誰か、欲しい人居ます?????
一応、ヨーロッパ車です。。。。。。。。
本日、珍しく、2投稿目です。
ミニキャブバン、一応、外観は完成しました。

後は、内装です。
軽の商用車はフロアが酷い状態が多いですね。

特にこう言う、ステップがあるタイプと言うか、タイヤハウスが足元にあるタイプ。
ミニキャブ、ひとつ前のキャリィ、これもひとつ前のアクティ、なんかが、これにあたりますね。
取り外すと、

助手席はまだ、良いほうですが、運転席側は、

溜まってます。

これが、ワゴンタイプなら、タイヤハウスもトリムしてあるんで、また、使用状況も違いますから、これほどではないんですけど、軽トラやバンは殆どがこう言うことになります。
タイヤハウスの張り出しが無いタイプは車検の洗車時にここまで、外して洗って納車するんですが、さすがに、ステップカバー付きは中々。。。
だから余計に酷くなります。
ここまで、汚れが付くと、水道のホースとブラシだけでゴシゴシ洗っても落ちませぬ。
高圧洗浄やります。ちょうど、雨が小康状態になったときを見計らい。


一応、この程度。
エンジンルームもついでに高圧洗浄しました。
後は、フロア、塗装しますよ。
たまには、軽の商用車、乗ってる方はここまでやっても良いと思います。
意外と、泥が溜まってるんですよ。
これだけ酷いと高圧洗浄しますけど、小まめにやってると、水洗いだけで落ちます。
それに、フロアにドレンの水抜き穴ありますし。。。。
ただ、ミニキャブはコンソール外すのが、チト苦手ですが。。。
隠しねじがあるんで。。。
さて、このミニキャブ、どうしようか??
スクラップらしいので、私が頂いても良いのですが、何せ、仕事が暇と言え、勤務中に作業してますからねえ。。。
等、考えながら、エンジンルーム眺めてたら。。。

タイミングベルト交換のステッカーが発見。
と、同時に携帯に電話。
まったく知らない人でした。最初、解らない。
名前を聞いて、私の交友関係には無い、名字の方だったので、すぐにピン!ときましたが。。。。
憧れの大地のみん友さんからでした。
しかし、ネットでしか、知らないので、直接お話するのは始めて。
人って、ある程度、ネットでどういう人がイメージってものがありますが、
この方は私のイメージとお声が真逆でびっくりいたしました。
未だに結びつかない。。。。。
ネットだけでは、解らないものですね。
と、言う事は良い人と思ってる(勝手に)
スバルや三菱車に乗ってる方々は、実際はメチャ、恐持てだったりして。。。。。。。
あっ!
別に今回のみん友さんが、恐持てのイメージだったとは言ってませんよ。
誤解なきよう。。。。
この時刻になると、いよいよ、風雨が激しくなってきました。
工場も開けていると、雨が半端ない。
これから、うちの地域も本降りになると言うのに。。。。
一応、出勤はしてますけどね。
事務員さんの車含め、建屋に一応、避難。

仕事もないし、店番してても、特にお客さんはこの天気ですから、来店はないだろうし、帰っても良いんですが、それでも。。。ね。。。
暇だから、ブログなんぞをと。。
さて、社長が買ってくれた、ジャンプスターター。
24Vもいける物だったのですが、先輩もまだいる頃、あまりに重くて、殆ど使わず、結局、補充電も殆どせずで、バッテリーが死亡。
こういうの、バッテリー交換すれば、良いのですが、新品バッテリー買うだけで、これ自体が買える価格するんですね。
こんな、重量物買わなくても良いのですが、
「トラックも使えるから。」と。。。。
でも、本心は自分の船に使えるからなんですが。。。。
今は私のアドバイスに従って、新品買いましたよ。12V専用。
JMT-24だったかな?型番。
これ。

私が以前の職場に居る時に自前で買った物です。
10年以上、過ぎてますが、未だに現役なんですよ。
24アンペアアワーですから、普通のガソリン車なら、問題無く始動するし。。
やはり、こまめな充電してたからなんでしょうけどね。
さすがに、最近はクリップのスプリングが駄目になって、挟みにくいみたいですが、未だに使ってるようです。
(置いて来るんじゃなかった。)
当時は一番安かったんですね。16800円。
でも、今は値上がりしてるよう。
ジャンプスターターは最低でも17アンペアアワーの容量は欲しいですね。
それ以下だと、中々。。。。。
さて、買ったは良いんですが、工場にはありませぬ。
社長専用で家にありまする。
と、言う事で、以前のジャンプスタータ―の中身を入れ替えようかと。普通のバッテリーに。

分解して、バッテリー取り外し。
17アンペアアワーの物が2個入ってました。
40Bのバッテリーだと、大きすぎる。

充電してますが、復活は致しませんでした。
30Bだと、丁度。

このスイッチも利用して、取り付けようとしたんですが、このバッテリーが端子がRなんですよ。
だから、配線が邪魔で付かない。Lなら付くんですけどね。

結局、簡易的なバッテリーケースとなりました。

まあ、これで、十分ですけどね。充電も簡単だし。。。
さて、先日、引き取ったミニキャブは一応、完成です。
引き取り時。


展示してましたが、下廻りを見るのに中に。


後はフロントのハブとタイベルですかね。
マフラーは触媒の遮熱板が煩いです。

溶接でつけてあるところが完全に外れて、踊ってます。
その前のエキマニの遮熱板もありませんが、ネジは残ってます。
しかし、ネジはそう簡単には外れないでしょう。
六角のネジの頭の形してませんから。。。。
あとは、これの外れと。。。

排気漏れはないようなんで、溶接だけで何とか、マフラーはいけそうですね。
マフラーの修理をするには、外さないと。
しかし、ガスで炙らないと、おそらく、ネジは緩まない。
ガス使うとなると、建屋のリフトが良い。
でも、この雨だし、私のスポを動かしたく無い。。。。。
等と、気楽に仕事しておりまする。
でも、本当、帰っても良いなあ。。。。。
|
休みも終わり。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 18:52:57 |
![]() |
|
AISIN ウォーターポンプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/26 14:11:33 |
![]() |
|
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/24 20:01:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 今、契約してきました。 |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 本日納車です。 |
![]() |
三菱 eKスポーツ 業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |