• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月01日

念願の丹後半島一周ツーリング(前編)

念願の丹後半島一周ツーリング(前編)
バイクに復帰してから、主に休日はバイク(たまに車)で道の駅めぐりをしています。地元である兵庫県内の未踏の道の駅は残り少なく、京都、大阪、奈良にも足を延ばします。

丹後半島(京都)にある4カ所の道の駅はバイクで行くには遠くて冬場は天候、道路状況も悪いことが多いのでなかなか行けずにいました。ところが先週末の土曜日は最高気温が18℃に達するほどの春の天気だと予報で知ったので急遽丹後半島ツーリングを計画しました。





ルートは半年前くらいから計画していました。

走りなれた国道173号線を北上、道の駅「能勢くりの郷」を経由して道の駅「瑞穂の里・さらびき」へ、そこから京丹波みずほIC(京都縦貫道)から与謝天橋立ICまで高速道路を利用。
一般道で丹後半島を反時計回りにまわりつつ未踏の道の駅4カ所を巡ります。
帰路は一般道で山東IC(北近畿豊岡自動車道)まで行き、そこから舞鶴若狭道、中国自動車道を利用して帰る予定です。

AM6:30過ぎに自宅を出発し、さっそくガソリン給油。
タンク容量は14L、本日の走行予定距離は380kmほどで無給油で行けるか微妙な距離。そして春の晴天の予定のはずがどんより曇り空です・・・予定外。



予定通り173号線を北上しAM7:30頃に道の駅「能勢くりの郷」に到着。
ずっと曇り空で霧も出てきました。ツーリングサポーター(ナビアプリ)も数キロ先の濃霧による速度規制の案内をしてきました。



次の経由地である道の駅「瑞穂の里・さらびき」まではものすごい濃霧で50m先が見えづらい状況に。前を走る自動車のテールランプが頼りでしたが濃霧の中ライトを灯けずに走行してる車もいる、勘弁してほしい。

気温は予報通り意外と高めで6℃ほどはありますが道路わきには雪が残っている状況。このままバイクで高速道路に上がって大丈夫か?(車なら全然問題ないレベルです)
行くか戻るか迷いましたが山間部を抜けて天橋立までたどり着けば晴れることを期待して進みました。

京都縦貫道も濃霧、道路わきの残雪が気になって70~80km/hでの走行。
京都縦貫道の道中唯一?のPAだった由良川PAでトイレ休憩。
その後も長いトンネルが多く、トンネルを抜けるたびに天候が大きく変わります。
入る前は濃霧で前が見えない状況だったのが抜けると晴天、次のトンネルを抜けると濃霧に。

こんな状況が続く中やっと天橋立に近づいたところで晴天に!
与謝天橋立ICで降りてすぐのコンビニで休憩しました。良い天気で日向だと18℃ありました。



道の駅巡りはここからが本番です。つづく。
ブログ一覧 | MT-25 | 旅行/地域
Posted at 2025/03/03 10:16:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

念願の丹後半島一周ツーリング(後編)
我々のコリブリさん

GROM 丹後半島ツーリング😀
mitakunさん

道の駅スタンプラリー京都コンプリー ...
える吉さん

今年初の九頭竜
954rrさん

ようやっと-3
moon・headさん

ダムをめぐる冒険 2025.4 お ...
まっつー@軽六輪生活さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

我々のコリブリです。よろしくお願いします。 車暦は シビック SIR2(EG6)MT      ↓ スカイライン GTSt-TypeM(ECR3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MT-25 リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 13:35:02
[ヤマハ MT-09]ヤマハ(純正) ワイヤーリード スポーツ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 16:00:35
[ヤマハ MT-09 SP] MT-09SPのDCコネクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 15:59:04

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年9月23日に納車されました。 ■ボディカラー  クリスタルホワイト・パール ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
約30年ぶりの250ccマニュアル車です。8BK-RG74J型 足つき、楽なライディング ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
Dio110(JK03)からPCX125(8BJ-JK05)に乗り換えました。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年9月2日 納車 二十歳頃に自動車免許を取った後、バイクを降りました。ですので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation