• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我々のコリブリのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

ほいーるほしいな つづき


先日「ほいーるほしいな」を書いた数日後になんと臨時収入がありました!
ボーナスはうちの会社には無縁wなんですが寸志的な収入が少しだけ。
なのでちょっと本気でホイールを探してみました。
とはいえやはり予算は20万円以下、さらに安い方が助かります。

前回ブログのコメントにて教えて頂いた Prodriveも調べてみました・・・高くて無理そうですw
鍛造だったんですね。デザインはカッコイイのあるんだけどなぁ。

現実的な所でワークやSSRを調査・・・結構良さそうなのあるやん!
でも詳しく調べてみたら落とし穴がありました。
私は今流行りの「コンケイブ」タイプが好きなんですが
イメージ写真として掲載されているホイールは9.5Jとか10.5Jとかの幅広なホイール。

私の場合、

・ノーマル車高を維持(車庫の問題)
・純正タイヤを流用
・ディーラー出禁はNG

なので8.5Jくらいが限界なんですよね。
そうなると落ち込み具合が浅すぎてあまり好みじゃなくなる。
ADVAN RG3で言うところの Super GTR デザインくらいの落ち込みで 8.5J とかは物理的に無理なんでしょうねw

WORK EMOTION T7R
TANABE SSR GTX01
TANABE SSR GTV02

今のところ上記の3つが候補ですがキャリパーに干渉しないかが悩みの種。
VAB C型までの4POTブレンボキャリパーで装着実績があるホイールはD型でも入るのかなぁ?
Posted at 2017/11/09 15:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年11月07日 イイね!

ほいーるほしいな


購入できる見込みは財布事情的に全然ないんですがホイール探しをたまにしてます。
※マフラーとフラッシュエディターの代金を分割払いで支払中なので余裕無し

選択の条件としては

・19インチ
・スポークタイプ(スポークの本数が少なめ)

19インチにこだわるのは純正のタイヤ(アドバンスポーツ)を流用したいから
スポークタイプ(本数少なめ)が良いのはデザインが好みだし、何より掃除しやすいから!w

値段を考えないなら

BBS の RI-D、FI-R、RI-A、RF
ADVANの RG3

が好みど真ん中ですね。

現実的な値段のホイールとなるとウェッズスポーツとかワーク、SSRとかになるかなぁ。
ウェッズはBRZの時にSA-10Rを履いてましたけど値段の割に格好良かったです。
ただ、色使いやデザインが似てるものが多いのでWRXでもウェッズにしちゃうと
違いが分かりにくくてなんか勿体ないw

ホイール4本、税込で高くとも20万円が限界だろうから難しいなぁ(;´Д`)
Posted at 2017/11/07 17:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年10月16日 イイね!

ハイタッチ!drive


みなさん「ハイタッチ!drive(スマホアプリ)」は使われていますかね?

私はよほどの近場のドライブでもない限り必ず起動しています。
使用してるスマホがiPhone6なのでiPhone版なのですが最近よくフリーズしませんか?
ここ数週間は慣らしで長距離ドライブが多かったのですが気づいたらフリーズしてました。。。
せっかくみなさんとのハイタッチや、CPの通過を記録したいのによく固まる。

表示している時の地図の縮尺が小さすぎ? 大きすぎ? その他何か原因があるんでしょうかねぇ。
「ハイタッチ!drive」を使用されてて同様の症状に悩まされている人がいたら是非コメント下さい。
Posted at 2017/10/16 09:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年10月05日 イイね!

車庫入れがタイヘン

車庫入れがタイヘン









※写真は擦る前の状態です。

うちのガレージは車庫前がすり鉢状になっている+狭所な関係で
前車のBRZの時はフロントスカートリップを擦るのは日常茶飯事でした。
フロントスポイラーを直に擦らないために付けたと言っても良いくらい。

WRXに乗り換えて

「BRZと比べて車高が高くなってる"だろう"から今度は擦らないだろう」

という思い込みでチェリーピンクのスカートリップを付けましたが
普通に擦りますよ・・・・前車よりひどいんじゃないかなw

全長、ホイールベース、最小回転半径、全てにおいてBRZより長いWRX。
車庫入れする際に切り返す回数も大幅アップ!
そのせいで無理な角度でスロープにアプローチしてしまうので擦っちゃうんです。
逆にスカートリップを付けない方が擦らない様な気がしてますが
万が一フロントスポイラーを直に擦っちゃった時のショックの大きさが恐ろしいw

車庫入れする度に消しゴムの様に削られていくリップスポイラー。
チェリーピンク色の削りかすを見てると悲しいです。。。
Posted at 2017/10/05 13:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年09月05日 イイね!

状況確認


先月、お盆休み明けにディーラーの担当営業さんに状況確認をしました。
※連絡は基本的に「マイスバル」でのメッセージのやり取りです。

9月の上旬~中旬の間にロールアウト(確定?)
      ↓
千葉から大阪まで船便で約2週間
      ↓
大阪で一旦オプション品取り付け(?)
      ↓
地元ディーラーで残りのオプション品取り付け

という流れのようです。
9月の4~5週目に納車だとうれしいんだけどなぁ。

担当営業さんは「何か分かったら(情報があったら)都度連絡します」
とは言ってくれてるけどロールアウトの件もコチラから確認してから出てきた話。。。

「千葉を出港したみたいですよ」

「大阪についたみたいですよ」

とか、どこまでの情報がディーラーで分かるのか知らないけど
何でも良いから頻繁に情報ほしいんだけどなぁ。。。

納車が10月にずれ込んじゃうと待ちが長すぎてテンションが下がってきそうだ。
Posted at 2017/09/05 15:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

我々のコリブリです。よろしくお願いします。 車暦は シビック SIR2(EG6)MT      ↓ スカイライン GTSt-TypeM(ECR3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MT-25 リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 13:35:02
[ヤマハ MT-09]ヤマハ(純正) ワイヤーリード スポーツ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 16:00:35
[ヤマハ MT-09 SP] MT-09SPのDCコネクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 15:59:04

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年9月23日に納車されました。 ■ボディカラー  クリスタルホワイト・パール ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
約30年ぶりの250ccマニュアル車です。8BK-RG74J型 足つき、楽なライディング ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
Dio110(JK03)からPCX125(8BJ-JK05)に乗り換えました。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年9月2日 納車 二十歳頃に自動車免許を取った後、バイクを降りました。ですので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation