• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我々のコリブリのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

VABのタイヤ探し


8月の車検時に思いがけずハミホイール判定を受け急遽ガレージ保管していた
別のホイール+タイヤセットに履き替えた。
そのホイールについているADVAN Sport V105の寿命が限界(7年目・残ミゾは50%)
で通勤で走っててもカチカチで乗り心地がひどいw
一刻も早くタイヤを履き替えたいけどバイク方面の出費がでかすぎてお財布事情が厳しめ。
ということでミシュランPS5からアジアンタイヤに格下げ(アジアンタイヤに失礼w)となりそう。

カーポートマルゼンの実店舗やいくつかのネットショップで調べていたが
第一希望だったタイヤの在庫がどこにもなく次の入荷が12月頃になるらしい。
12月まで待っている余裕(タイヤの寿命)がないので第二希望のタイヤに変更。

実はネットショップでのタイヤ購入にはちょっと不安があった。
以前、アマゾンでミシュランPS5を購入した時は車で20分ほど離れた
自動車工場をいくつかの候補の中から選んで交換作業をしてもらった。

その時に作業していただいた人が発した一言

「こんな車高の低いスポーツカーで40扁平とかあまり慣れてないわ」

SUV系の専門店らしかった。正直言って作業してもらうのが不安だった。
奥に二柱リフトがあるのになぜかガレージジャッキで1輪ずつ作業をしていた。

過去にそんな経験があったのでネットショップ指定の自動車工場は避けたいのだった。
そうするとマルゼン一択となってしまうのだが価格が1万円ほど高い・・・大きい価格差。

他にいいお店がないかと探していたところ意外や意外、
高いと決めつけていたオートバックスのネットショップの価格が安かった!
わたしが選んだタイヤ(メーカー?)だけの事かも知れないが工賃、
廃タイヤ処分代こみこみでマルゼンより7,000円ほど安い!
オートバックスなら低扁平タイヤの扱いにも慣れてるから安心して作業を任せられます。

よく行く近所のオートバックスに直送、店舗取付の予定です。
初めてのアジアンタイヤ、ちょっと楽しみだったりします。
Posted at 2024/10/01 19:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2024年09月25日 イイね!

250ccクラスでコスパ最強?

250ccクラスでコスパ最強?【総評】
車検の不要な250cc以下という制限内で考えると間違いなく1、2位を争うバイクだと考えます。

わたしがバイク選定時に重視した項目は以下の通り

・乗車姿勢
・パワー、登坂能力
・足つき
・タンク容量
・ツーリング重視
・100km/hでの安定走行

ライバルとしてREBEL250、Vストローム250、CB250Rがありましたが上記の条件でMT-25を選びました。まだ1,000kmほどしか乗っていませんが大変満足していますし、お勧めできる250ccバイクだと思います。
Posted at 2024/09/25 09:30:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月25日 イイね!

近況など(バイク、車のタイヤ、レッドバロン買収?)


■バイクの慣らし運転

9/6にMT-25(250ccバイク)が納車されて以来、毎週末天気が許せば慣らし運転を兼ねたツーリングに出かけています。そして納車から3週間ほど経ってそろそろ慣らしが終了しそうです。

慣らしは8,400回転以下で1,000kmということなんですが一般道では6,000以下で十分余裕を持って走ることができます。高速道路でも100km/h強で追い越しをかける瞬間以外は8,000以下で十分巡行できます。



今週末にでも初回点検+オイル、フィルター交換にバイク店へいくつもりですが新品オイルで高回転時の振動がましになると良いのですが。その際に一緒に取り付けてもらうパフォーマンスダンパーにも大いに期待しています。

振動については標準装着のタイヤがバイアスタイヤなのでラジアルタイヤに交換すれば乗り心地にも変化が出そうですが純正タイヤが新品で勿体ないので悩むところです。というか、優先すべきは↓の車のタイヤの方ですがw

■車のタイヤ

8月の車検前までは18インチのADVAN RS3 + ミシュランPS5で大満足で乗っていたのですが思いがけずリアホイールにはみ出し判定が下り、急遽ガレージ保管していた19インチのWORK T5R + ADVAN SPORT V105(7年目)に履き替えて車検を通しました。
はみ出し判定を受けたADVAN RS3の方でも車高調整やアライメント調整をつめれば判定内におさまる可能性はゼロではない様ですが正直微妙だと言われています。ミシュランPS5はまだ新しいですし、乗り心地、グリップすべてに満足していたのですがこちらのホイールRS3、タイヤPS5のセットは惜しいですが売りに出すことを考えています。

そうなるとT5Rに履いている7年目のタイヤがカチカチで寿命的にもヤバいので履き替える必要があります。理想を言えばミシュランPS5をこちらのホイールにも履かせたいですがバイク方面の出費も多かったので難しいですね。今まで食わず嫌いで避けていたアジアンタイヤも視野に入れてタイヤを選定しています。調べてみると安かろう、悪かろうという製品ばかりではなく、価格を考えるとコスパの良い銘柄もあるみたいですね。タイヤの状態的に半年以内を目途に履き替えを検討中です。


■レッドバロン買収報道

今回バイクを購入するにあたって何店か候補があったのですがアフターサービスやトラブル時のロードサービスなどを考えた結果、レッドバロンに決めました。

そんな矢先にレッドバロン買収の報道がありました。買収は間違いないようでレッドバロンの公式サイトにも記載があります。

詳しくは知らないのですがバイク関連の会社ではなく、投資目的?の会社が買収したようでレッドバロンの今後が心配です。顧客へのサービス(作業工賃、オイルリザーブシステム、アフターサポートなど)は下げないで欲しいですね。いままで不評だったものの改善は大歓迎ですが。
まだお付き合いが始まったばかりで今後に期待していたのですがどうなることやら不安です。。。
Posted at 2024/09/25 08:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年09月19日 イイね!

MT-25(バイク)用のヤマハ純正パフォーマンスダンパーが着弾!

MT-25(バイク)用のヤマハ純正パフォーマンスダンパーが着弾!
想像してたより箱が小さかった。

予約がいっぱいでバイク店での取付作業の予定は来週末。。。

DIYでも良いんだけど完全な性能を引き出すために今回はプロに任せよう!・・・たぶんw
Posted at 2024/09/19 14:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-25 | 日記
2024年09月17日 イイね!

MT-25 高速走行時の振動が・・・そして対策。


9/6にMT-25が納車されてから約2週間でツーリングに4回ほど出かけて
総走行距離は700km、高速道路も結構利用しました。

一般道では6,000rpm以下で巡行しててもそれほどパワー不足は感じません。
しかし、高速道路を走行していると振動をかなり感じます。

現在慣らし運転真っ最中で上限は8,400rpmまでです。
高速走行中は6速、90~110km/h巡行でだいたい7,000~8,000rpmくらいなのですがこのあたりからかなりの振動を感じます。エンジン性能的には最高出力発生が12,000rpm、最大トルク発生が10,000rpm、レッドゾーンは14,000rpmから。10,000rpmくらいで巡行しても全然問題なさそうなんですが振動はこんなものなんでしょうかね?

両手、両足、お尻の一部にビリビリと振動が。。。

何か対策できないかと考えてまず手のしびれ対策でグリップを耐震GELタイプのPROGRIPを装着。
装着後に高速走行を試してみましたが細かな振動はかなり軽減された気がします。

しかし、足の裏やお尻から伝わる振動には効果がないので根本的な改善にはならず。。。
そこで思いついたのが純正アクセサリにもあるパフォーマンスダンパーです。
車のカスタムパーツとしてもヤマハ製のパフォーマンスダンパーは有名ですよね。
Youtubeでの紹介動画をみたり、ワイズギアさんに直接問い合わせたりしたところ
私が望んでいる高速走行時の振動対策にマッチした製品だとわかりました。



まだ納車されてから二週間なのにどれだけお金かけるねん!って感じですがパフォーマンスダンパーを発注しちゃいましたw

取付けはDIYも考えていましたが繊細な部品な様なのでバイク店に依頼する予定です。

装着はまだ先になりますが望んでいる効果があるかどうか、今から楽しみです。
Posted at 2024/09/17 17:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | MT-25 | 日記

プロフィール

「YAMAHA MT-25(バイク)の再レビュー http://cvw.jp/b/1805736/48712816/
何シテル?   10/15 11:17
我々のコリブリです。よろしくお願いします。 車暦は シビック SIR2(EG6)MT      ↓ スカイライン GTSt-TypeM(ECR3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT-25 リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 13:35:02
[ヤマハ MT-09]ヤマハ(純正) ワイヤーリード スポーツ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 16:00:35
[ヤマハ MT-09 SP] MT-09SPのDCコネクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 15:59:04

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年9月23日に納車されました。 ■ボディカラー  クリスタルホワイト・パール ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
約30年ぶりの250ccマニュアル車です。8BK-RG74J型 足つき、楽なライディング ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
Dio110(JK03)からPCX125(8BJ-JK05)に乗り換えました。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年9月2日 納車 二十歳頃に自動車免許を取った後、バイクを降りました。ですので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation