最近 ご無沙汰気味のみやです。

第1回の走行会から約1年。
第3回の走行会に参加させていただきました。

2016年モデル
とりあえず、サーキット走行前の整備ということで、

キャンバーを少し弄って、、、
(嘘です)
足回りの最終チェックと、ブレーキのエア抜き、

燃料フィルター交換と、吸気系のメンテナンス

空力を考えて(?)アイラインと、バンパーの強度アップにクイックリリースファスナーを取り付け。あと、画像は無いですがSTIペダルの装着。フロントに5mmスペーサー取り付け。
なんだかんだで色々やりました^_^;
子供の寝てる隙を見ての作業で 睡眠不足気味。
(走行会を機会に一気にネタが溜まったので整備手帳、パーツレビューは後にあげていきます)
アラームの2秒前に起き、鳴ったアラームを0.5秒で止め、最終準備をして出発。

地元民で集合。
サーキット手前のコンビニで休憩していると、 参加者がチラホラお見えに。
計6台の集団になり 現地へ向かいました。

参加車両は16台
ゼッケン配布と引き換えに、

粗品のプレゼント。
もう、見つけた時には これは買わねばと思いましたね。洗濯して車の中にスタンバイして
、早く渡したくてしょうがなかった約一週間^_^;
調べてみると、ゲーセンで一部グッズ化されているらしいです。
(これを着ているヨコシマさんを撮り忘れました)
さて、コース改修後初ということで

歩いて下見。
そして走行開始。
ここで 参加車両の紹介です。
Aグループ

目が笑っていないヨコシマなSW

サーキット仕様の本領発揮? 夢幻GT 86

ボンネットが、、、。GF8 ふくさん

ケンブロックが乗ってそう、、、。chooさん プジョー206(206で合ってます?)
Bグループ(GDB軍団)

湯たんぽで定着 yutaさん

白と黒のマタドーラ TAKUROじゃないです 拓弥さん

南千葉サーキットがCPじゃないことに不満? 神出鬼没 薬用せっけん
Cグループ(ほぼ拝借画像です)

リアタイヤ止まってました GG9 リーダーペンギン

前走車のリアタイヤが回ってないのを目撃し 悪虐の道へ GG2 みや

エコタイヤの極地へ J.campag(以下略) 86

走ったままでしゃがみジャンプ スーパーマリオブラザーズさん セリカ
Dグループ

ワイスピ系 ヴァリヴァリ伝説 通称若ヴァリ

峠の天敵 ヴィッツRS ウィルさん

迫力のスライド GF たぬき坊主さん

ヴィヴィオに代わり てけてけと コペン tepcoさん

車高調導入で 走りの道へ? GG2 かっつんさん
以上 全16台
(一部把握出来てない方もいるので 間違いあればご指摘お願いします)
個人的感想としまして、、、。
ふくりゅうさんのGFがヤバイと感じました。
立ち上がりの鋭さと 最終コーナーからのストレート(?)の勢いが。さすがカタツムリを食す為に仕上げられた車両。
ジョン号も半端なかったですね。第1ヒート。初心者ということで甘く見てましたが、 なかなか後ろから離れない。いや、違う ペース合わされて詰まってるんだ と気付き道を譲りました^_^;
終盤には 同乗者いながらも 周回遅れにされる勢い。
フリー走行時に ヴァリエッタとみやGG2の乗り比べ会が開かれました。
ヴァリエッタの助手席では、GG2では アンダーでお亡くなりな速度でコーナーに進入し、内心拓海の助手席に乗る池谷先輩のような心情になってましたが、そこからの小回りが利いて 曲がっていってしまいます。
そしてその彼にGG2を乗ってもらいました。
シルビアと同じ速度でコーナーに進入すると 曲がらない車体にびっくり。
そして自分がシルビアに試乗。しかし、足が届かないので 腰部にクッション二つ入れて セミバケの意味無し。
小回りの効くコーナリング。 レスポンス良く高回転でパワーの上がる感じ。そして、Gに耐えられず 両手両足で踏ん張ってました。シートの重要性を実感。
こりゃ楽しいわと FR車とNAの良さ両方を体験できました。
それと同時に 自分のGG2は所詮スポーツカーを真似たスポーティカーでしかないのかと 少し考えさせられましたね。
サーキットだと 安心して 人の車でもブイブイ出来たので楽しかったです^_^;
ジョン86、かっつんGG2にポテバンを貸したらどうなる?とか 他の車も乗ってみたいなとか、ABS切ったらどうなる?タイヤ前後入れ替えたら?減衰変えたら?なんてやりたいことは色々あったんですが、あっという間に解散の時間

どこからともなく変な人が大量発生した撮影会
今回もまた トレッドが飛び

ダストもすごいことに

右側の数値が 今回のピークです。

帰りの神栖分隊は4台で。
皆さんお疲れ様でしたm(__)m
おまけ

カメ吉に彼女が出来ました。
名前はカナちゃんです。
おしまい
Posted at 2016/07/26 20:44:22 | |
トラックバック(0)