• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.のブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

オープンミーティング

オープンミーティング

空いてる時間から 下道で攻めるはお決まりパターン^_^;

終盤の 山中湖46kmの看板からの ぶっ続け山道は楽しかったですね( ̄▽ ̄)
ヘアピン S字 (ウェット)
一回滑りました^_^;




山中湖到着



仮眠ののち オプミ会場へ
一般道を潰す大渋滞


渋滞並んでから受付まで1時間ほど




駐車場ぐちゃぐちゃ^_^;
人間の足回りまで泥だらけです







やはり富士山は見えません(^^;;



ドレコン








わたくし、この3台に的を絞って投票しようとしたんですが、 投票用紙紛失。

まあいいかで済ませてしまったのですが、 まあいいかで済まされない事態になっていようとは この時のわたくしにはわからなかったのです







こちらは 結構有名な車でしょう^_^;
これが走ってるんだから驚きです。
(奥に映ってるぴんくのやつが優勝だったような)
ここは アルベル軍団で来てたので、オートサロン級の迫力でした( ̄▽ ̄)
(写真撮ったはずだったんだけど、、、)

















湿地帯(オフ会エリア)の様子^_^;


ちゃっかり おぎやはぎサイン入りのナンバー
地味にスタッフへのアピール^_^;






お、富士山のふもとが


水圧で空を飛ぶを目撃( ゚д゚)





ちょっと早めに退場


富士山くっきり










インプレッサ進化論^_^;





仮眠のつもりが5時間寝てしまい

今朝帰宅(^^;;




※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。
Posted at 2015/10/12 08:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

痛Gふぇすた2015

こないだの話



当の本人は 痛車(というかアニメ)にはあまり興味がないのですが、嫁(この場で言うと別の意味にしか聞こえない)のどうしてもに押され。

これは 先のオートサロンの参加の許可ももらえるな( ̄ー ̄)




珍しく ライフダンクで お台場へ


駐車場代1500円
入場料1500円×2

そこそこの痛手を負った^_^;

会場の方は広い駐車場を使ってる感じで フェンスの外からでも 中の車は見えるので
入場しなくても雰囲気は味わえる感じ





駐車場にも 結構な台数こんなのがいました^_^;



まあ、せっかく来たのだから楽しみましょう



痛車と言えど、ただアニメ色に染めただけが痛車じゃない。
ステッカーを剥がしても 相当なレベルの改造車なんだなこれが。ふつーに楽しめます( ̄▽ ̄)




リアオーバーフェンダー

ヤフオクでもまだ見たことないけど、
GG2でこれつけたら えぐいね^_^




ソニック( ゚д゚)









ほぉ( ゚д゚)








同じイングスバンパー
前に筑波山で見かけたやつだ。その時は


こんなど迫力カナードはついていなかったけど。



ばりえった
桜ホイールです














しぶい





しぶい^_^;






こないだ地元でみかけたエクシーガも


オートサロン級^_^;

これはこないだ大黒で見かけたやつか?








二輪



隼×隼^_^;



そしてみやさん^_^;
(無許可ではないですよ)



涙目のイングス

Z








かっこええ( ̄▽ ̄)



( ゚д゚)




ライフダンク




これはすごい^_^;
















えげつない^_^;









おねーさんタイム( ゚д゚)



トリプルガンダム( ゚д゚)



ここまで来ましたが、アニメもガンダムも全然わからない私でした( ̄ー ̄)





初めてSAB東雲行きました( ̄▽ ̄)














Posted at 2015/10/06 20:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

免許更新

9月1日誕生日で 10月1満了日。
今日を逃したら 免許更新のタイミングが無いので 行ってきました。




せっかくだから 夜中に起きて ひたちなかのガレセにも^_^;

途中からの雨により 活気がなくなりましたが、 序盤で見つけた TZRらしい 耐久アッパー(スクリーンとバルブ付き)を格安で入手( ̄▽ ̄)ボロいけど

スクリーンだけが欲しかったのですが、 ヤフオクでスクリーン単体くらいの値段で セットで買えたからかなりお得でしょう。

Nチビが7万円でありました。
マジェスティが3万円でありました。
250はTZRに飽きてきて 売り支度ができたら 探しますよ。

受付8時〜9時なので 8時20分到着。

耐震工事で 見るも無残な^_^;

中は大渋滞。お知らせハガキには 受付終了の9時からだいたい10分ほどで 講習開始と書いており、 かなり焦ったのですが、 結局始まったのは9時40分。焦って損した^_^;


この手の講習というのは
人間だれでもうっかりということがあるから、事故は誰でもするとか、
こういう事故はあってはいけないことだとか 矛盾 というかなんというか。

自転車がルール無視して飛び出てくるかもしれないとか なんでもかんでも車に責任押し付けたり、
序盤で 車の運転がとても窮屈でつまらないものに感じてきました。

昔に比べて 規制が厳しくなっていき、 一度厳しくなった規制はなかなか緩和されることはない。
こりゃ、若者の車離れも無理はないなと。

あれだけ 責任重大みたいに言われたら、
気を付けて運転しようどころか、怖くて運転したくなくなるよ。

そんなことを考えながら、ひととき ほおづえ付いて意識飛ばしたりなんかして、2時間の講習が終了

新しい免許には、この 小型から普通二輪へ限定解除した証の表記がなくなり、 普通二輪として 扱われました。なんか寂しい(°_°)





なぜかタバコのゴミがある( ゚д゚) とびっくりした画像。
青いガソスタのレシートと ガムの包みがいい感じに^_^;


帰りは ぷらぷらもしたい気がしたけど、 1日潰れるので そのまま帰ってきました。


Posted at 2015/09/27 14:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

FF伝説 突っ込みの宮




突っ込んでたと評判のGG2

パワーウェイトレシオ的には参戦車最弱という 12 (1200kgの100ps)。
もちろん ノーマル時ですが。

ほぼベタ踏み。最終コーナー跳ねまくり。
立ち上がりは1速ホイールスピン。
かなり荒い運転だったと思います^_^;

車高上げた方がいいかな?とか、キャンバーもう少し付けた方がいいかな?とか、足りない頭でいろいろ考えたり^_^;

考えただけで、 何も実行せずに ひたすら走ってたのですが。



朝見てみたら フロントのホイールハウス内は地金が出るまで擦れてました、

インナーは無くて正解ですね^_^; ボロボロになってたはずです。
バネを固くすることも 視野に入りますね。




ここまで本格的になってくると、見た目だけのエアロバンパーなんかいらん! と、純正に戻したい勢いですが、フェンダーは売っちゃったし 後戻りはできません。
GDBの純正バンパーで落ち着くかなぁ?

ドレスアップ方向も好きな 贅沢な(優柔不断な?)性格でして、
走りはGDB純正、見た目は車高を上げてイングスでもいいかな(。-_-。)

オプミはイングスバンパーでの登場予定です。 補修仕立てで擦り擦りは嫌なので、車高は高くして行きます^_^;






スバルともヤマハとも関係ない スーパーボルドール。
グローブ付けてると 運転しにくいかと思いきや かなり運転しやすかったです。





明日から仕事だ^_^;転換がきついなぁ




気が向いたら ドラレコ映像を載っけてみたいも思います( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/09/23 20:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

初サーキット走行会

本日、ミニサーキット貸切という環境の中、初のサーキット走行を行いました( ̄▽ ̄)

恒例のインプ軍団とその仲間達with若ヴァリ(なぜか若ヴァリで定着しています)




南千葉サーキット
本日の参加車両



幹事:よこしまなSW



こちらから車高調いただきましたGF



実はダウンサスGDA




お山は3速GGA




油温計で女子力アップGDB



ブルーマイカな3リッター レガシィ



親ヴァリには過給器付き シルビア




フルカウンター!GG9



初心者に恐怖を!?せまりくるヴィヴィオ




本日は不調に付き GC8



ニトロ積んでます(笑) シルビア




スペック最弱 GG2




3〜4人でグループ分け。

わたくしGG2は、NAシルビア、レガシィ、ヴィヴィオと共に走りました。

第1ヒート
とりあえず慣れることを考えます。
慣れてきた頃、先頭を走るヴィヴィオを追う形でペースを上げていきましたが、全然追いつかない^_^;

気がついたらいなくなっておりました( ゚д゚)

第2ヒート
2速じゃ立ち上がりがもたつくので 1速まで落とす作戦。
1速に入れるには 結構煽らなきゃいけませんが、 そうでもしないと2速2500回転からの立ち上がり。 完全にマジモード。
しかし、なかなか差は詰まらず^_^;

そして気がつけば 第1ヒートで1周差つけたシルビアが 全然距離広がらず。レガシィも なかなか追いつかなくなった。
最弱スペックGG2、危機感を持ちました^_^;





タイムアタック

計算が合ってれば 37.68秒
非公式ではあるものの、 記録が残りました( ̄▽ ̄)


フリー走行時、 通称若ヴァリの記録を助手席に乗ってつけてみた。

助手席に乗ってて ライン取りが気になったので ちょっとレクチャーしてみたら、
最初は ライン取り意識しすぎて 逆に遅くなった感じでしたが、慣れてきた頃
39を切れなかったのが38.28を記録。

もう少し上達したら 間違いなく負けます^_^;







集合写真。お開き



後半はブレーキ効かなくなってきて怖かった


ブレーキダストで真っ黒




外側は トレッドボロボロ



ナンカンの文字が擦れてるけど、ここまで潰れたの( ゚д゚)?

おまけに、タイヤハウス内に擦った跡がありました





お山とかでは 対向車が怖く 思い切ったコーナリングは躊躇しますが、 サーキットは そんな心配ないので 走りやすかったです。

かなりムキになって走ってたので その分疲労もすごい^_^;

色々と学ぶこともあり、かなり経験値あがった感じです( ̄▽ ̄)



皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m



Posted at 2015/09/22 22:10:15 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ モロッコ (フォルクスワーゲン シロッコ)
クロッコ
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
手ぇ離したら○すで みたいなバイク
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation