そろそろ2017年も終わりますね。なんだかんだで平凡だったなぁという年はありませんね。
毎年波乱です。
今年は 初の 1年を通してのシングルパピー生活。
1年間の全行事を 一人親という立場で体験しました。

これは新年早々のGG2です。
あけおめブログにも画像を使った記憶があります。
年末のGGオフで こいつともうしばらく付き合っていこうと勇気をもらい、車検を通してもう2年頑張ろうという決意で新年がスタートしました。

妹及び後輩の成人式
後輩には 自分が 欲しかった物を贈呈。
自分の物としてはなかなか手が出ないのに、人のプレゼントとしてなら ちゃらっと買える不思議な現象。

2月
GG2を車検通すために溝ありタイヤや5ナンバーフェンダー等で車検仕様にし、いざ車検。しかし 微妙なラインで弾かれ、その次の日自爆。
幸い、 外装及び 右前のフレームのみのダメージ。
GG2 最初で最期の360°ターン。
1/29にはGG2死亡
2/4には 売約済のGC8、、、。

えぇ、売上金で買いました(嘘)
欲しいものに食らいつく時の 行動力には目を見張るものがありますね。

ひとときの2台持ち。
憧れのGC8と 悔いのあるGG2。
後にGG2は 小美玉の方へ自走で持っていき 廃車。
不具合は ヘッドライト部のフレームが歪んでるくらいで、もし車検が通ったあとの出来事ならばどうにか直して乗り続けてたのは間違いない。
GC8は不調だったので あれこれ手を掛けて修繕にかかる。
不調箇所が分からず修繕費なんだかんだで5万ほどかかったけど、結局 ダイレクトイグニッションの破損による漏電というもの。
最初にこれだと分かっていれば 数千円の出費で済むものだった。

不調改善し 4月
後輩セリカのラストラン
ツインリンクもてぎ フルコース走行会
結局 1周もクリアラップが取れず ぐだぐだと走っただけで終わったけども、色々と良い経験になった。
来年リベンジしたい所。
そしてその数週間後、南千葉サーキット

そう、 ツインリンクもてぎなど ただの 肩慣らしだったのだ。
GC8では初で ハイパワーな車で楽しめるのか?
と少し疑問もあったけど、 もてぎみたいな でっかい所を 肩身狭く走ってた後ということもあってか、普通に楽しい。
無理くり1速入れてガンガンブレーキ踏んで。
結果 クーラントブシャー ブレーキふかふか。
耐久性無い車だなぁ。

5月のゴールデンウィークを利用して、
そうだ、京都行こう下道旅

京都→愛知→箱根と帰路につきながら寄り道。
家に帰ってその次の日には 撮影会があるとのことで常陸へ。
道中、ひたち海浜公園で遊ぶ。
あったかくなってきたら
筑波山のぼったり、釣りに行ったり、東京タワーのぼったり、花火見たり、海行ったり。
8月

群馬へ小旅行。
豆腐届けに行きました。

10月 オプミ

モーターショー

はろりん

11月 箱根へ小旅行

後輩の車引き取り助成で 袖ヶ浦

5sが限界で 8に乗り換え

初コストコ

家を探す
12月には

ケイズサーキット
また走る

横浜にも行く

カメラ強化
29で仕事納め

車に手が回らず 自分が正月仕様になりました。
眉毛の協調具合が GTOっぽい。まあ、1話もみたことないけど。
今年はとにかく 旅しまくりでしたね。
燃費の悪いポンコツに乗り換えたから、出掛ける機会減るだろうな思ってましたが、逆に増えるばかり。
カメラの趣味性の拡大も影響してますね。
2月にGC8所有してから2万km弱走りました。
来年は とりあえず家買いたいですね(´ー`)
出来れば、職も変えたいですね(´ー`)
生活環境の安定化が目標です。
まだ2日ほど残ってますが、 今年もありがとうございます。
来年もまた、息子共々よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/12/29 22:08:20 | |
トラックバック(0)