• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

さよならYBRと愉快な仲間たち



軽トラを借りてきました



ぴかぴかになったYBR125



無事搭載









ひょこっとこっちを見ています



柏沼南 アップガレージ





柏沼南 スーパーオートバックス

時間潰しにぶらぶら^_^;




メーターの暗さは アイドリング時の原付のメーター並みでした





このラーメン屋駐車場がありません。
道路の白の車線ひいたとこ(安全地帯?なんだっけ)に そのまま突っ込むスタイル(なんと斬新な)
おかげで 16号の流れにバックで出なければいけないという^_^;



とんこつラーメンなり




YBRとのお別れももう少し

とここで、 配送車アクティの詳細を

2シーター5MT
今の若者は知ることのない重ステです^_^;
加速は ターボでも付いてるのかな? とそれなりに軽快。 エブリィと張り合えるんじゃないか? 軽トラだから 速く感じるだけ?
軽のNAは だめだなーという経験しかないもので、NAでもやれることを実感(。-_-。)
足はやばかった。段差に敏感で ぐにょっと 沈み 底付きドゴン! まあ、商用車に求めるところではないですね^_^;
ブレーキは力でねじ伏せるようなあのゴリゴリ感。効かないけど 嫌いではないです。

と、アクティの説明をしているうちに


無事引き取り



日付変わる頃帰宅





トゥデイ
遅いけど洒落っ気のある4スト。
リッター40ほど走るらしいので、お買い物号に最適。
外装の状態はよくないです。3万くらいで買い手募集中。



スーパーディオ



縦型エンジンだ


実は スーナー君がいなければ スーディオ欲しいなあと考えていたわたくし。
いっそスーナー君と交換しようかなとかもくろみもあったりなかったり^_^;

売るとなれば 純正でまとまったスーナー君の方が売りやすいですからね(。-_-。)


試乗してみると 速いや^_^;
少し補助してやるとフロント浮き上がります。足の長い人なら 両足着地スタートで跳ね上がります。メーター振り切り。






スーナー1号
ガソリンが古いからか 圧縮比がめちゃくちゃなのか(シリンダー組んだ時のガスケットの関係) 、シリンダーの組み込みが甘かったのか、
エンジンかかりはするもののかかりが悪い。という状態のやつを放置中。
整備の時間も取れず 邪魔になるので、 もし欲しい人いれば差し上げます。
原付の整備の勉強したい。 不調車をレストアしてみたいなんて方は是非m(_ _)m
Posted at 2015/03/29 08:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月15日 イイね!

がんばるスーナー君

性懲りもなくひたちなか^_^;



4時のアラームでぐだり、50分頃家を出て
まだ真っ暗な夜道をぶーん。

6時半前に到着。

ちょうど大洗で 真っ赤な太陽を拝んでました(´・Д・)」


今日の収穫は、
点滅(ゆっくり)機能付きソケット
T10LED 10個おまけに1個
シグナス用LEDテール

T10は ヤフオクでのおまけにとか なんやかんや無料配布してたらなくなってきたのでまた仕入れました^_^;
シグナス用LEDテールは スーナーに使えるかなー?と


約140kmをほぼ全開走破

1時間ちょいの見学ののち、ぶーんと帰宅。ぴったり9時^_^;


11時頃から眠気が来て 2時前までくたばる





YBRにフェンダー装着。いよいよ軽整備のみ



一度も洗ってないスーナー君

コケだかカビだかわからんガンコな汚れ



コンパウンドでぴかっと











ビフォーアフターでここまで違いがわかるのも珍しい^_^;



WRXバンパーが落札されたので クロネコさんへ



約2年ほど貼られてる自作ドリ天ステッカー。
年季が入ってよりワイルドに^_^;
てかなぜドリ天?




クロネコ帰りに なんかシルビアがいました。
穴開けで細いドリルが折れたらしい。昨日買ったばかりのドリルセットが役にたちました^_^;


やはり擦るインプ





今日の晩御飯は 純輝の味噌ラーメン(´・Д・)」





そんなぐだぐだな1日でした^_^;




スーナー1号で あれこれやったあげく 謎のエンジン不調を起こしてるから、2号はノーマルのままでいくつもりだけど、
マフラーとボアアップシリンダーがあるんだよなぁ、、、。
マフラーくらいはいいかなー( ̄ー ̄)
と、最近欲が出てきました^_^;
Posted at 2015/03/15 22:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月01日 イイね!

ヴィッツ

本日、妹の卒業式。
に加え、妹の車の納車日。

わたくし、引き取り役として富里まで行ってきました(´・Д・)」






ヴィッツであります(´・Д・)」


成田のアストロプロダクツに寄り道したのち、妹の高校へ。

1000ccのCVT
結構快適です^_^;気にいるレベル

FFのコンパクトハッチバックという、インプと同じような部類。

1000ccで70馬力ほどだが、車重は1t無いくらい。
力強い加速は無いものの、軽い感じで60、80まで加速していきます。
安定感もそれなりにあり。

不満はリアワイパーの可動範囲とメーターかな?^_^;
CVTでタコがないと なんかなぁ(*_*)
メーター内の燃費計では16〜17は走りそうです。

乗ってて気付くのが、町中ヴィッツたくさんいます^_^;







せっかく、学校を背景にしたベスポジ(ベストポジション)に車停めたのに、妹そそくさと車の中へ。

、、、。
せっかく記念撮影しようと思ったんだけどなぁ^_^;



もち、親は卒業式参加してるのでエブリィもいますよ。
エブリィワゴン、、、。個人的に高評価な軽自動車です(。-_-。)




ヴィッツのことはおいといて。




インプで帰宅途中、郵便局に振り込みいこうと セコ道入ったら 段差に落ち、
マフラー穴開いたっぽいです(´・Д・)」

始動から低回転で ごごごごごっと漏れてますよーな音がします^_^;

確認しようにも 雨だし^_^;


マニマニだかセンターだかもわかりません(*_*)
間違いなく凹んでるだろうから、最悪交換だなー。

まいったまいった(´・Д・)」





そだ、
山新にて、M14×1.5のタップを入手^_^
しかし、下穴が12.5ミリらしく、持ってるドリルがキリを加えらんない。インパクト用のやつは2000円もする。
新たな課題が(*_*)
Posted at 2015/03/01 22:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation