• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年まとめ

2016年は 前期と後期に分かれるような年でした。
前期は まとめるのは どうしようか な内容ありますが、てきとーにまとめていきましょう。




1/1は 成田山 初詣。
夜中なので寒いです。眠いです。

次の日は





BMWで 車線が1本消える世界へ。
実際の所、消えませんでした。

1個下の代の成人式にも行きました。
2017年は妹が成人式なんで、もしかしたら3年連続で会場に顔を出すことに?


次の週は

オートサロン



春は




花見




謎の国




筑波山オフ






大仏




筑波山




筑波山




TZR売却







あったかくなってきたら



釣り




釣り





釣り






カメ










2度目のスタック体験


NS50F購入



第3回南千葉サーキット




夏は 銚子の花火やら



さて、この頃から後期になりますね

とりあえず、会社に事情説明して、時間取りやすい仕事探すかな なんて考えてたら、
職場内転職が起きました。



丁度仕事が暇な時期で、ほぼ週休二日だったので、慣れない頃は 子供と一緒にぷらぷら。



家の全片付け


清掃



エンジントラブル車の牽引


車高調オーバーホール



一眼カメラ買いました。







オプミ




放置バイクを手に入れようと試みたり。












同級生オフ









ケイズサーキット走行会



86のテール作って




なんか集まって




フェンダーの加工してみたり






ロードスター乗ったり




クリスマスは

みやサンタがバッテリー届けたり



妹の車のワイパーにチキン刺しといたり






29日仕事納め







30日 インプワゴンオフ




本日 仕様変更への第1歩

あとフェンダー研ぎ研ぎ




そんな具合でしょうか?( ̄ー ̄)

とりあえず、生活環境がガラリ変わりまして 今後どうなるのかが今後の見どころですね(°_°)




お世話になった方々、また来年もどうぞ宜しくお願いします。
では、良いお年をm(__)m





Posted at 2016/12/31 16:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

新倉PA インプワゴンオフ

12/30 夜にインプワゴンのオフが開かれるとのことで参加してきました。

ナビ通りに行ったらPA手前で高速から降ろされ、また乗ったら 来た道を逆走。あげく510円ですと。2km先で降りたら また乗り、料金は
510円です。

( ̄ー ̄)

都会の高速はわけわかりません。












ノーマル車がいません


このバンパーすごく好きです。
リベラルの加工品とのこと。





ネオンマジョーラ^_^;













^_^;












まさかのGG2なようで^_^;



左から
前期 丸目
中期 涙目
後期 鷹目
になります。の画像。



皆さん きれいな車両ばかりで 雑に仕上げるとこうもきったなく見えるのかと。

乗り換えの気がちらほらしてましたが、
やりたい事がたくさん出てきたので 迷いなく車検を通せそうです( ̄ー ̄)
2年越しの作業になったら また2年後の車検で葛藤しそうですが^_^;
Posted at 2016/12/31 07:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

アップガレージ巡り




本日土曜日は 魔人を親が インフルの予防接種に連れて行ってくれるとのことで、
昨夜からアップガレージ巡りを計画。

目が覚めると6時。平日ならここから2度寝、3度寝としないといられないんですが、不思議なことにパッと起きられちゃうんですね。

最初の目的地が 埼玉の東松山店
10時開店 約3時間の道のり。

6時ちょっとに家を出て


お日様がまだ出てない中パシャり

河川敷を走っていると 富士山発見




コラボる


たまには 全体にピントを合わせてみる










筑波山。
東方面から見るのが一番きれいですね。


またしばらく走っていると


富士山









またまた停車




道案内はグーグルマップに頼ります。



1件目到着

水温計アタッチメント次の ラジエーターホースが出てたので来ました。
ついでに、02C(WRブルーマイカ)のホルツ缶が980円と安く売ってたので買い溜め。

ここから南下していきます。


いつも時間が中途半端になり食いっぱぐれるので、早めに朝食(昼食?)




そして2件目




3件目





マジェ安い



、、、。



4件目



途中、常時白煙まいてるトラックいて怖かったです。



5件目

ヴィッツのホイール良さげなの出てたから見に来たんですが、ありませんでした。
(こっそり替えとく予定だったんですが)




6件目

問い合わせてくださいと詳細不明の 18インチディッシュが出てたので見に来たら 既に誰かに買われたようでした。


その頃

まさかの 妹がホイール替えたメール

買わなくて良かったです。本当に。


その後 みなとみらい行こうと思いましたが、渋滞に嫌気さし途中で高速に。


大黒来ました。



光ってるのをきれいに撮るやり方がわからない。



とりあえず、パーキングエリアとして機能してる時に来たのは初めてなので、らーめん


PA限定、期間限定攻撃を食らいました。
しかも場所によって違うとは、、、。














しばし 独り撮影会








だいぶ走りました。


年末まで節約モード入ります(._.)




















Posted at 2016/12/17 22:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

行けるところまで




あと2、3ヶ月ほどまで車検が迫ってきて いろいろと葛藤しています。みやです。

構造変更の手間と 車検にかかる金額。
それを考えると、乗り換えの気が湧いてきます。
もし、GGAや BEレガシィが20万円で買えるなら買っちゃいます。
同じ鷹目ブルーなGGAに GG2のパーツフル移植したら楽しいだろうなぁとか。

まあ、そんな良玉が出ない限り、
車検、構造変更の都合で金額が15万オーバーとかにならない限り、
3ナンバー化して また乗り続けようと ようやく考えが固まってきました。
ただ、更に2年後の車検はおそらく無いと思います。
100馬力のエンジンには やはり物足りなさを感じてきまして。

とりあえず、今後は 走りの性能はなるべく犠牲にせず、 雑にしている部分を仕上げていこうかと思っています。


メタリックグリーンなこんなカラーリングも考えてますが、 まあ やらないでしょう^_^;



とりあえず、リアのディスク化は 確定。
また足回り重くなって 加速悪くなりますね。

GG2は非力なパワーをなるべく殺さないように 、下手なオーバースペック改造は やらない方がいいかもしれません。

現状でABSで制御されてるのに強化の必要性って、、、。
となりそうですが、 ディスク化により ブレーキパイプ破断の心配が無くなり 車高をもっと下げられるようになります。


現在考えてる改造内容は
大きいものでは リアのディスク化と イングスバンパーの切り詰め加工。
音響の強化、謎の羽取り付け、ヘッドライト、テールの加工。
くらいでしょうか?
イングスバンパーは20〜30切り詰めて もっと車高下げられるようにします。

この車で走るのはもういいかな? って思うことがあれば、スタンスチックな方向にでも転職しようかなとか。




とりあえず、も少しGG2で行きますので
今後もしばらくよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/12/14 23:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

山で集まる

土曜日はまたまた妹の車レーシングでした。
ブランド物に興味持っちゃって大変です。
柏駅に用があるとのことで、妹はそこに捨ててきて、アップガレージ、SABへ


990円でゲット。
謎の羽


あとケバブ
(なんか同じような格好の人が揃ってますが、縁もゆかりも無い赤の他人同士です)


最近寝るのが遅くて寝不足気味なので、この日は9時頃には寝ました。



が、翌朝早起きしたものの
なんか腹痛い( ̄ー ̄)

とりあえず、スマホの画面割れ修理の予約が10時半に取れたので、10時につくばのアップガレージ寄ってから向かいます。

修理完了12時になりますと。
1時間半もある、、、。ラーメンでも食べに行こう。
なんて考えてましたが、
腹痛い( ̄ー ̄)

トイレこもってたり 子供のオムツ交換したりしてたら、1時間半が過ぎました( ̄ー ̄)

無事スマホの画面もきれいになり、お山へ出発。
到着早々


自作加工品 ショートシフトを みん友のかっつんさんのGG2へ取り付け。

そして、





ロードスターの試乗をさせてもらえました^_^;

思ったほどパワーはありませんでしたが、
3速でもスイスイ登っていくので、普段乗ってる100psと比べちゃうと、それだけで満足です。
運転席からは ポルシェのようなボディラインが見えます。結構ぼっこりしてるんですね。
3速、4速で無理なく走りましたが、今度、持ち主の全開走行の隣とか乗ってみたいですね( ̄▽ ̄)
そう言えば、MR2は一度も体験したことが無かった(._.)
(地蔵駐車場で 、GDBのようなバックギア用押上リングがない事に気付き、バックギアに入れるやり方を模索してたのは内緒です)




その後は うちの子連れて 86追尾ドライブ。
子供いる為飛ばせませんが、スタビレスの為ロールが激しく マッドフラップ擦りながら走ってました^_^;

遠目に見れば、スモーク無しでも 結構いけるな( ̄ー ̄)なんて思いながらしばし 自作テール眺めてましたが、
やはり、昼間の光量不足を感じましたな^_^;
日が当たってると ウインカーは特に見にくい。
丁度下りで トムステールの86が間に入ったのですが、やはりまともな社外品は 光量ありますな。
これは 次回作への教訓ということで(._.)

家事に追われる都合上、少し早めに退散。


したのだが、


下山始めてすぐに手足に痺れが。

去年、全身痺れて硬直して死にかけて以来、脱水状態になると 手足が痺れるようになりました。
前回筑波山行った時も病み上がりで 下山時に同じような症状出たんで なんかの呪いかとも思いましたが(._.)

とりあえずコンビニまで耐えて 飲み物買い溜め。
しかし、今回は腹痛もセット。飲み過ぎは危険です。

初回で過呼吸と診断されたこともあり、丁度小さいビニール袋があったので、取っ手のとこを耳にかけマスクのようにし薬中不審者スタイルで運転してたんですが、これがそこそこ効果ありまして、痺れもいくらか緩和され、どうにか生きて帰れました^_^;







かっつんさんが撮ってくれた一枚。
カメラ向いて って言ってる本人がカメラを向いていない瞬間でした。
Posted at 2016/12/12 20:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation