
今年も一つ 季節がめぐって
思い出は また 遠くなった

グジグジと 線で塗りつぶすことしかできなかったのに、いつのまにか絵が描けるようになってた 息子くん。びっくりです。
さて、
本日は 会社としては出勤日なのですが、
祝日は 保育園も休みなので 会社の方もお休みもらいました。
こういう 他の人達が働いてる中の休みというのは あまり遊ぶ気になれず、家事や普段手の付けられないようなことがはかどります。
本日はとうとう 紀香A。

ちょいとディーラーまで行きまして

ファゴーン
(ロータリーサウンドってどんななんですかね?)

1時間半ほど滞在し、無事エイト使いになりました。
「8と書いて、エイトと読む!」
あのCMはなんか好きですね(´-`)
ただ、一般的に言う人はみたことがありませんが、
インプレッサも GC8 なんで ある意味 エイトなんですね。
紀香Aのきっかけは

登場した時に買った 5s(スマホデビュー)
数ヶ月前から液晶不良。
先にスマホを持ってた妹の
「16GBでも余裕だし」発言にだまされて、
容量いっぱいで ゲームアプリみたいなのは一切入れられず、音楽も なるべく少なく、写真は消しながらの生活。
バッテリーは 朝と 昼の休憩、その他ちょこちょこ程度で 実質1時間も使わないくらいで 50パーセント。
1日もたなくなりました。
グーグルマップ開いて ハイドラなんか起動してたら、充電が間に合わないレベルです。
そして昨日、急に全アプリがログアウト状態に。
パスワード入れてログインし直して アプリは復旧できたけど、メールのみロックがかかり使えなくなりました。
そこで、まだ走れることには走れるけど、状態から判断し 廃車となったMR-2のことを思い出します。
物には 替え時というものがあるんです。
幸い、臨時の賞与も入っており 上位のカメラにするか新しいスマホ買うかと考えていた予算もある状況。
数万円ほど貯金に回し、残りは新機種へ。
ということで、本日機種変をしてきました。
うちにはWi-Fi環境がないので、実家へ潜入しバックアップを取り、auショップへ。
暴れ狂う魔人をどうにか押さえつけつつ、無事手続き完了。
待ち時間に 8プラスと Xを少しいじってみたけど、ポートレートモードにより自分の手を撮影した時は 気持ち悪いくらいシワや 色の違い(赤や白)が鮮明に表現されて、やっぱすごいなと。
+4万円で X買えたんですが、 やはりあのカメラ性能は魅力的ですね。
まあXは 発売間も無くということもあり 全部予約待ちでしたが。

スマホの関係で 半日潰しました。

昼からは雨も上がったので公園へ。
5sと比較してコントラストを上げた感じの写真。

最大ズーム。 やはり画面は荒れる。
これが、8プラスXになると 更にズーム出来て 画面も鮮明なんだとか。

8での写真は こんな感じです。
ホームボタンの感触は慣れず気持ち悪いですが、
スクロールのレスポンスの良さとか、アプリの起動時間の早さとか、さすが11万払っただけのことはある。 容量いっぱい5sとは比較にならない気持ち良さですね。
話題のワイヤレス充電はオプションなので まだ買ってません^^;
サイズも重量も5sからだいぶ大きくなり、サイドも丸みを帯びてるので 小さいマイハンドでは片手操作する時は本体握れない(指3本の上に乗せてる感じ)。
既に3回落としました^^;
たぶん、100均カバーつけてなかったら 画面割れてますな。
実家のパソコンの音楽データ ガーッと投入。
256GBの容量の安心感。
紀香A直後で アラーム正常に機能するかなという不安を持って 今日はもう寝ます(´-`)
Posted at 2017/11/23 22:35:46 | |
トラックバック(0)