• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.のブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

最近の わたくしごと



車の整備は 手間も時間も掛かります。

子供が寝てから作業しようと考えているときは 家事とかは バタバタと済まします。
そんな時に 子供が遊びながら 飯を食べてたりすると 普段はそうでもないことでもイライラするものです。

作業がはかどらない時は 次の日に持ち越しになります。
時には 朝、テレビ見させて 少し待っててと 作業したり、
昼寝の時間に合わせて作業するも 間に合わず 子供が起き出して 少し待っててと。

最近は 子供も 一人で遊んだりも出来るので それに甘えて ちょっとの作業なら 遊んでる間にやったりと。


今大事なのは、もはや趣味の領域のぼろぼろの車に時間と手間を費やすことなのか。
遠出なんてせずとも近所の公園に行って子供との時間を作ることなのか。

そんなことを考えると現状を色々と 見直さなければいけない気がします。


わざわざ車を買い換えようなんては考えませんが、突然GC8が再起不能になった時、
そんな時は どんな車に乗ってるかは今は想像できません。




そんな考えがある反面、やはり趣味の世界を捨てられないという気持ちもあり


物件の見学をしてみたり

こちらの家は 建築時に役場に許可を取っていない いわば違法物件とのことで。
そのため 金利の安い住宅ローンは使えないとのこと。
一括で払える金があれば 間違い無く OKなんだけど、安い物件には やはり訳があるわけで
(なお、築42年)






フェンス破壊してコンクリ敷いて 車庫立てて ガレージ建てて。
夢ばかりが膨らむ家。

現実を見れば 借金に四苦八苦。家も倒壊寸前。もはやノイローゼなご近所問題。

理想ばかりを追い求めて 現実を見なければ 痛い目をみるものです。

なお、 検討はしています^^;




個人的には そこそこ頑張ってると思うので、少しはいい思いさせてください神様さん(´ー`)


Posted at 2017/12/05 00:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月23日 イイね!

8と書いて エイトと読む

8と書いて エイトと読む今年も一つ 季節がめぐって
思い出は また 遠くなった




グジグジと 線で塗りつぶすことしかできなかったのに、いつのまにか絵が描けるようになってた 息子くん。びっくりです。

さて、
本日は 会社としては出勤日なのですが、
祝日は 保育園も休みなので 会社の方もお休みもらいました。

こういう 他の人達が働いてる中の休みというのは あまり遊ぶ気になれず、家事や普段手の付けられないようなことがはかどります。

本日はとうとう 紀香A。




ちょいとディーラーまで行きまして



ファゴーン
(ロータリーサウンドってどんななんですかね?)




1時間半ほど滞在し、無事エイト使いになりました。

「8と書いて、エイトと読む!」
あのCMはなんか好きですね(´-`)

ただ、一般的に言う人はみたことがありませんが、
インプレッサも GC8 なんで ある意味 エイトなんですね。


紀香Aのきっかけは






登場した時に買った 5s(スマホデビュー)

数ヶ月前から液晶不良。

先にスマホを持ってた妹の
「16GBでも余裕だし」発言にだまされて、
容量いっぱいで ゲームアプリみたいなのは一切入れられず、音楽も なるべく少なく、写真は消しながらの生活。

バッテリーは 朝と 昼の休憩、その他ちょこちょこ程度で 実質1時間も使わないくらいで 50パーセント。
1日もたなくなりました。

グーグルマップ開いて ハイドラなんか起動してたら、充電が間に合わないレベルです。

そして昨日、急に全アプリがログアウト状態に。
パスワード入れてログインし直して アプリは復旧できたけど、メールのみロックがかかり使えなくなりました。


そこで、まだ走れることには走れるけど、状態から判断し 廃車となったMR-2のことを思い出します。
物には 替え時というものがあるんです。


幸い、臨時の賞与も入っており 上位のカメラにするか新しいスマホ買うかと考えていた予算もある状況。

数万円ほど貯金に回し、残りは新機種へ。
ということで、本日機種変をしてきました。

うちにはWi-Fi環境がないので、実家へ潜入しバックアップを取り、auショップへ。
暴れ狂う魔人をどうにか押さえつけつつ、無事手続き完了。
待ち時間に 8プラスと Xを少しいじってみたけど、ポートレートモードにより自分の手を撮影した時は 気持ち悪いくらいシワや 色の違い(赤や白)が鮮明に表現されて、やっぱすごいなと。
+4万円で X買えたんですが、 やはりあのカメラ性能は魅力的ですね。
まあXは 発売間も無くということもあり 全部予約待ちでしたが。



スマホの関係で 半日潰しました。




昼からは雨も上がったので公園へ。

5sと比較してコントラストを上げた感じの写真。


最大ズーム。 やはり画面は荒れる。
これが、8プラスXになると 更にズーム出来て 画面も鮮明なんだとか。





8での写真は こんな感じです。


ホームボタンの感触は慣れず気持ち悪いですが、
スクロールのレスポンスの良さとか、アプリの起動時間の早さとか、さすが11万払っただけのことはある。 容量いっぱい5sとは比較にならない気持ち良さですね。
話題のワイヤレス充電はオプションなので まだ買ってません^^;

サイズも重量も5sからだいぶ大きくなり、サイドも丸みを帯びてるので 小さいマイハンドでは片手操作する時は本体握れない(指3本の上に乗せてる感じ)。
既に3回落としました^^;
たぶん、100均カバーつけてなかったら 画面割れてますな。









実家のパソコンの音楽データ ガーッと投入。

256GBの容量の安心感。


紀香A直後で アラーム正常に機能するかなという不安を持って 今日はもう寝ます(´-`)












Posted at 2017/11/23 22:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

パソコン音痴のスマホ事情

車の方は 20年落ちのキッタンキッタンに安心して乗ってる自分も、パソコンとかは無知でして選び方もわからない。
iPhone5sが登場した時に新品で買ったのですが、液晶おかしい。 バッテリーもたない。そもそも16GBは少なすぎる。
と、そろそろ限界感じてるので買い換えようと思います。

今の候補では 7か 8か 8プラス。

新車は全然買おうとは思わないのに、スマホは新型。
詳しくないから、古い型には不安を持つ。
中古車を買いたがらない人の気持ちがわかります(´-`)

調べた限りでは、

7から8へは劇的な進化は無いらしい。

8と8プラスでは カメラの性能が全然違うらしい。
8プラスでは 一眼カメラのような ボケを出すのも可能だとか。
バッテリーのもちもいいらしい。

が、自分の使用環境考えると 8プラスはデカすぎるんです(^^;
手が小さいのもありますが、
車の下に潜って きったない手で写真撮ったり、
まず でかいのは不便。

仕事の休憩中に 等身大 8プラス作って イメトレ。
これはデカすぎる。

内側の線は8ですが、やはりこのくらいのがいいな(それでも5sよりでかい)

しかし、8のカメラは 8プラスとは違うもの。

ここまでくると、8プラスよりも高性能なカメラを備え、かつ8プラスより小さい 最新のXが気になりますが、約15万円。

8プラスは12万円。

8が11万弱。

どれも256GBでの金額。

でも、8はそれほど進化してないと聞くと、
8を買うくらいなら 7の中古でもいいかなと(7万くらいで買えるっぽい)



とりあえず、前々から臨時の賞与入ったら スマホ買おうとおもってたのですが、

賞与に気を大きくし過ぎて


こんなものを買ってしまったので 既に賞与は底を以下略


仕方ないので、
GD/GGのチタンタワーバーとNS50Fでも換金しますか(´-`)いやまだしません。




そもそも、
めっちゃ早い、めっちゃ画質いい、めっちゃ写真きれいと 感動を与えていた 5sが いまでは こんな扱い。
時代の進化とは早いものですね(´-`)
Posted at 2017/11/19 21:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月18日 イイね!

インプ復活と試走

プレオで出勤しながら先週からちまちまと インプの補修。

前後ブレーキO/H
フロントバンパー交換
ヘッドライト交換
前後爪おり
ホイール交換
フルード交換


完了。



こんな状態で放置してたから



目をつけられました。



さて、
木曜日にこんな大掛かりな足回り整備を完了させ、
金曜日夜には



後輩二人にインプの運転をまかせ、
初の後部座席。
子供一人、大人三人。
ここまで人数乗ったのも初ですね。
うちの子がGCの後部座席に鎮座したのも初。

初の後部座席は凄く居心地の悪い場所でした。
耳元にスピーカー。排気音もうるさい。せまい。

これは、二人目が出来たら 乗り換え検討事案ですね。






(´-`)






君津まで後輩君のおつかいの助成という形で。

後輩君の親の車の引き上げということなので、詳細は伏せておきます(´-`)



千葉フォルニアで撮影会。



久々に楽しい思いしましたね(´-`)





インプの方は ブレーキO/Hにより、まだエア噛んでるのか、甘い踏み心地になり、奥の方で効くように。
言いようによっては、ふみ具合に比例して効きが強くなるので、調整が効くようになったといいますか。

タイヤもサーキット用17インチポテンザへ変更。

軽を1週間乗り続けてたこともあり、
やはりレスポンスのいいステアは良いですね。

程よいワインディングロードを 程よく走るのが楽しいです(´-`



程度の悪い後期バンパーは 擦り傷をものともしない 攻める姿勢を見受けられます。


あ、攻めると言えば

12/10に ルート16 秋(?)の年内ラスト ケイズサーキット走行会が開かれますので、興味ある方はご参加お待ちしております。
1日貸切、人数まとまれば1万円ほどで走りまくれます。(宣伝)

自分は今のところ 参加できるか否か微妙なところ(^^;

車は 走る前提で仕上げておきます。





そう言えば、気が付いたら走行15万km越しちゃってました。

水平対向エンジン DOHCのタイベル交換は経験しておきたいので、最低あと5万km。
クラッチが保ってくれればいいですねぇ。

ん、クラッチ交換DIY?


(´-`)いやいや





Posted at 2017/11/18 19:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

大修繕



絶賛不調中です。こんばんは。
先週水曜日に扁桃腺腫れて熱が出て、治ったと思ったら 今週初めからまたくたばり。
今ようやく治ってきたかな?というところです。

さて、12月10日に走行会があるようです。
休日で都合付けば参加したいところ。

そろそろ重い腰を上げて GC8も各部修繕しようと思います。
・フロントロアアーム交換
・ブレーキキャリパーO/H
・フルード交換
・ヘッドライトイカリング補修
・幅広ホイールに対応する為爪おり
・16インチタイヤ調達
・17インチタイヤ調達
・17インチ予備ホイール塗装
・クーラント交換

気が向けば、タイベルは9万km台に交換してるということですがオイルシール交換とかはやってるか不明なので タイベルカバー開けて確認したいですね。
ヘッドからは滲んでます。
ミッションのあたりも湿ってます。
水平対向は 横向きだからオイル粘度がうんぬんと聞きますが、
現在1000円の 10W-30。
走行会参加するなら交換しようかな。


それに加え、走行93000kmのプレオのタイベル交換も。


ヤフオク見てて 気になる商品ウォッチリストに入れても 気が付いたら落札されてたり、
庶民的なミニバン欲しいなぁとか 揺らぎを感じますが、まぁ(´-`)
Posted at 2017/11/08 20:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation