
久々にウェブログをまとめたいと思います。こんばんは。
11/3(日)〜11/10(日)まで8連勤となった代休で11/11(月)が休みとなりました。
思い返せばここ数ヶ月、GC8の車検に始まり GG2の車検、GC8の整備とくるまくるまくるま、、、な毎日。
久しく遠くに遊びに行ってないなということで ここは名誉挽回のチャンス。
保育園に子供預けて 一人でゆっくりしたいなという欲望と死闘の末、某テーマパークに行く事にしました。
平日にも関わらず混雑予想では 慣れてないときついレベルの混雑が予想されてましたが、天気予報は雨マーク。
朝降って 昼頃止み、また夕方頃降るような予報でした。
もういっそ 雨の中ビッグサンダーマウンテン乗りまくってりゃいいやくらいの気持ちで、会社から帰宅後雨用具買いに行き段取り。
22時に寝て2時に起き、 3時には子供を車に積み込み出発。朝食とか買いつつ下道で向かい、6時には着きました。

まさかの先頭列でゲート開いてない状況。
ゲート開放は30分後の6時半。

うちの子も目を覚まし、トイレ行きたいとか言わないで欲しいと願う30分間。
にしても、キャラクターの混在が凄まじい画像。
駐車場入ってからゆっくり支度し、7時頃から入場ゲートに並びました。
5時頃から降り始めた雨もすっかりやんでいたので、長靴は車に置いて、普通のスニーカーで行きました。
人は結構居たけど、比較的前方で入園待ち。
少し早い時間に空いて中に入れました。

11/8からクリスマス仕様なようです。
ちなみに、うちの子の着てる黄色い服はミニ◯ンがプリントされた服です。

ビッグサンダーマウンテンのファストパス取った後にスプラッシュマウンテン向かいました。

まあ、すまんな。

しかし、身長102cmの壁を超え今年初挑戦のビッグサンダーマウンテンでは終始手を挙げて笑顔だった。

その後は10数分の待ち時間で色々乗りつつ歩きつつ。
カメラを振り回しトイレに行きトイレに行き、、、。
脱水からの頻尿起こしたのか、なんか乗る度に行ってた記憶←
割とびっくりしたのが イッツア スモールワールドがリニューアルしたのか、 ディズニーのキャラクターがあちこちに居た。

ここ最近のとか

実写化されたのとか

ヘラクレスとかいうだいぶ古い作品の マニアックなやつすらも。
ぶっちゃけ、大人になるまでピノキオとかの有名な作品ですら見た事が無かった人間だけど、子育ての関係で古いディズニー作品とかもたくさん見る羽目になって、ある程度の作品を知ってる身としては 結構楽しかった。
ファストパスの時間も遅い時間になってきて時間に余裕が出来るようになってからは移動速度緩めてゆっくり過ごしてました。

レンズ変えて写真撮りしたり

お昼食べたり。
値段相応に美味しくてびっくり←
次回は数千円コースメニューとか行きたくなった。

今年は 抱っこもおんぶもせず ずっと自分の足で歩いてくれて 楽だったと同時に 成長を感じて泣いた(泣いてないけど)
ラストビッグサンダーマウンテンのファストパスが21時半〜で取れたので 結局閉園22時まで居ました。
その手前で、 花火打ち上げる関係でスプラッシュマウンテン閉鎖 →花火中止
中止のアナウンスの時に近場に居たので向かったら5分待ち程度で乗れたというラッキー案件も^_^;
ちなみに、スペースマウンテンは工事の関係で乗れなかったので次の機会にでも。

工事と言えばこちらも凄かった。

3脚持ち込み不可なので、夜は終始頑張れIOS感度状態。
あんましストロボ使いたくない人間なので、どうしてもこんな写真になってしまう。
街灯みたいなのあったら凄いいいなと思った。
ぶっちゃけ、最近のスマホカメラなら 被写体だけ明るくしてくれたりするので、 一眼以上の働きしそう。
そこら中でスマホ構えてるから画面が見えちゃうんだけど、背景は程よく絞りつつ 被写体は明るい画面が映ってるのにはびっくりした。
さてさて、帰りはひっさびさの高速道路で帰宅し24時前に着。
25時前に寝て 次の日(もはや今日)仕事というハードスケジュールでした。
次回行くとなった時は またこのブログを見返して、時間状況とか思い出そうと思って 時間やスケジュール等をくどく記載しています。
並ぶのとか人混みとかは大嫌いな人間なので なるべく効率よく動きたいので^_^;
、、、
さて、ここは車のSNSですからね、、、

そろそろサーキット走れるよう、時間を見つけて仕上げていきますよ_(:3 」∠)_
Posted at 2019/11/13 23:21:51 | |
トラックバック(0)