
今年はまだ終わってませんが、年末に向けて更にバタバタするので今のうちに投稿しておきます。
本年は本厄にして 最初のおみくじで初の大吉を引くというなんとも言えない年でした。
1月

今年はこの状態のインプからスタート。

新年開始間もなく、スタッドレスタイヤを買いました。

初っ端の3連休で群馬旅。
赤城山の雪道、群馬サファリパーク、帰路で妙義山へ寄り道。

確か3連休終わって一発目の出勤日、 通勤中に軽い接触事故を起こしてしまいました。
もう、ここから厄年連鎖でしたね。

その週の土曜日、オートサロン

オートサロンから帰ろうと車に乗り込んだ時にカメラを落とし、ファインダーのレンズが壊れた。
持って帰ってバラしてみたら壊れた(もはや壊した)。
んで、オートサロンの帰りに カタナの現車確認いったのですが、めんどくさいことになり 東京での現車確認だったはずが川崎の方に行くことに。夜中から凍えそうになりながらのオートサロン待機からの 夜中12時過ぎの現車確認。

たぶん1月の出来事だけど、ボロエイティ納車(?)

これも1月中の出来事だったか忘れたけど カタナ引き上げ。この日は某氏主催の若洲オフもあったので少しだけのぞいてきました。
このカタナに関しては書類の関係で2ヶ月くらいごたついた。
2月

小屋を作ります。

iPhoneのホームボタンが死んだ。使えなくなった。
保険入ってない気がしたのでいっそXに買い換えようと思ったら保険入ってた。勧められるがままに浮いた金でiPadを買う。

付きそうだな(以後、今年いっぱい引きずることになるバンパー取り付け計画)
3月

撮影オフ

NS50F ラストラン

と称して 初の後輩'sとの原付ツーリング
4月

さよならNS50F
(ついでにタイヤ廃棄)

1月に引き上げたカタナ、ようやく登録

南千葉サーキット お漏らし走行会
ボロエイティ初にしてラストラン
5月

ゴールデンウィークで愛知旅
6月

色々とせっけんの香りが強い月だった。
7月

強風の中全塗装(2日間)
熱中症で死にかける

うちの子の4歳記念に早朝からのディズニーランド
歩きっぱ、気温、寝不足で死にかける
8月

お盆休みの平日休日を使って準中型免許へ一発限定解除。
バイクの時ほど嬉しくなかった。
9月

24歳になった。

バイクで初の高速道路にして初の首都高。

出発前にはiPad落としてこの有様
10月

なんとなくうちの子と茨城の北の方旅する。

みんカラのオプミ。
ようやく仮の段階でバンパーが形になる。
11月

11月は 今年の最難関。
仕事の多忙に加え、TC2000に向けたインプの整備。
12月

TC2000
約1ヶ月掛けての整備の集大成。燃え尽きた。

デモランのような気分で2週間後、ケイズサーキット。
この回で色んな人がラストランを謳い、どこか寂し気もある走行会だった。

走行会後まもなく純正風に

家の見学。
勢いで あれこれ話が急ピッチで進み、購入(仮)
12/28 仕事納めで若干の早上がりだったので

約1年掛けて仕上げたイングス バンパー解体。

タイヤ組み込み

車体全研ぎ。
さて、ここまでが12/29現在までのざっとしたまとめです。
今年は新年早々の事故から金銭感覚が狂い、金遣いが荒い年でした。
が、
今思えば、あの事故によって、
こんな馬鹿馬鹿しいことで大金が吹っ飛ぶんだ。もっと自分の為にも使ってしまえと暴走したことによって結果として家を買うという所までこじつけたのかなとも感じます。

大吉のおみくじの結果にも色々と背中を押された気もします。
カメラ、バイク、その他もろもろ、ぶっちゃけ、全然金が溜まらない年だった(^_^;
来年は色々と環境が変わるのでだいぶ楽しみですね。
少し早いですが、今年1年お世話になった方々、来年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2018/12/29 21:14:34 | |
トラックバック(0)