• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2015年4月18日

ロワアームバー 取り付け(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こないだ、ぶつけて曲がって マフラーに干渉して異音出してたから外してたロワアームバー。
最近、インプのロール感がでかくて 車線変更に不安感じてたのだが もしやロワアームバーが原因?と。

そんな時、先日のハイパミにて スバルブース(だったかな?)で中古のロワアームバーが3000円弱であった。
筋金くん的なのもあり、気になったけど、 GC用ということで合うかはわからない。
現状のじぶんには 合うかわからないものに3000円はでかいので、 GC/GD 適合というロワアームバーの方を購入。

以後、会場内それをかついで歩いてたわけです^_^;
(クスコブースに寄ったら それ、中古じゃどこのメーカーのかわからないでしょ!?と、ただでステッカーをもらった。 クスコ製とわかったから クスコのステッカーくれたわけだから、 まあ 色でクスコ製だとわかるんだろうけど、 とりあえず ありがとうございます。)
2
家の駐車場は砂地でジャッキアップはできない。 パンダも無いし、そもそもフロアジャッキ内部リークしてるのか下がってきちゃうし、、、。

と、良さげな段差があったので乗り上げてみた^_^;
3
家に突っ込んできた車。
事故現場のようである。
4
どうにか潜って 付きそうなとこを探してたわけだけども、無い^_^;
1時間は潜ってあーだこーだやってました。目に砂入りまくり。

寸法的にここだ! というのはあったけど、つくわけないよ^_^;
グーグル画像で 装着画像調べてみると、
わたくしのインプにはあるのに、 その画像のやつには無いものがあった。
それはマニマニ(´・Д・)」
マニマニ形状違うの?(´・_・`) 等長化によるレイアウトの違いか>_<?

マニマニさえ無ければ ぴったり付くのに、、、。

まあそれを無理矢理付けたのがわたくしです(´・Д・)」
5
赤丸のところは、アンダーカバーを切って 取り付けました。
白矢印のとこは、エキマニに干渉するので 本来は車体後方側に付くのを 前方側になるよう 向きをひっくり返し取り付け。
ここはアンダーカバーの中に隠れます。 どこにも取り付けられていません。

そう、4点止めのロワアームバーなのですが、2点止めのロワアームバーとして使いました^_^;
いらないとこ切ればいいんですが、勿体無いし 害は多少重くなるくらいなんで。
6
そんで、曲がったロワアームバーも 向きをひっくり返したらマフラーに干渉しなかったので(これが本来の向きだったのかな?)、取り付け。
なんかものすごい補強されてるみたいになりました。

バンパーに気を使ってるので、段差にはまって バーを打つというのは 無いと思いますよ(´・Д・)」たぶん。
7
装着後、
ステアの少しの動きにも車体が反応するような感じになりました( ゚д゚)
車線変更もしゃきっと できます。
前回取り付けた時は 全然効果感じませんでしたが、今回は 取り付け箇所増やしたからか、敏感になってきたのかはわかりませんが、はっきりと効果を実感しました^_^


画像は、チャイルドシートのバケット感が結構良かったの画像。
これにシートレール付けたら、そのままフルバケとして使えるんじゃなかろうか( ̄ー ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ストラットタワーバー 取り付け

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ISCV交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月19日 9:45

そう言えばブースの左手前あたりにあったよねw

そのロアバー(^ω^)

ちゃぼクンとコレどーよ?とかやった記憶がw

でも車高調入れんなら要らなかったかもよ?

ジール確か結構剛性高いから。
コメントへの返答
2015年4月19日 14:48
ダウンサスでも 剛性アップパーツだけで それなりの戦闘力になりそうです。
それもまた面白そうですね^_^;

車高調導入したら 是非 知識のある方に試乗してもらって 感想をいただきたいですね(。-_-。)
無知なじぶんには これはまずい とかの判断ができませんので^_^;
2015年4月19日 15:18

(^∇^)色々できるのが楽しいし♪
2015年4月19日 21:06

因みに車高調...

変えて少し走って曲がって止まれば直ぐ分かるよ☆

(^ω^)減衰力とバネは自分が走りやすいよに変えて試走、変えて試走の繰り返し♪

圧倒的に乗り心地は悪化するけどw

気にいると思うよ☆
コメントへの返答
2015年4月19日 22:18
そうなってくると 手軽にホイール脱着できる設備が欲しくなってくるわけですな(´・Д・)」

わたくし、スーナー君のキャブセッティングは
脱着のしにくさに嫌気がさして 投げ出したもので^_^;
2015年4月19日 22:21

欲しくなるねーw

インパクト!

(^∇^)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation