• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2017年5月20日

ECU戻しと カーケアリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、 燃費改善出来ればいいなと、謎のECUを取り外し純正へ。
あの加速には 通勤時だいぶ助けられてるのですが、基本街乗りしかしないのに、リミッターカットやら絶対的なパワーは必要無いので。
交換自体は5分で出来ます。

交換後は 温暖時の指導性がいくらか改善。低回転のトルクも上がった感じ。
高回転はだいぶ弱くなりました。というか、ブースト0.8以上になると燃料カットかかる感じ。
チェックランプ付いてると 0.6だか0.8超えると燃料カット入るということを聞いたことがある気がするので、おそらくそれかと。
2
お次は 整備というわけではありませんでしたが、
室内にあるレバーを引いてもトランクが開かないのの改善。

GC8には サーキット走行とかで万一トランクが開かないように レバーがなんとやらという情報を目にしたので、トランクを確認してみると、ストライカー(?)部にレバーが。
これを弄ると、室内操作でトランクが開くように。
トランクに取っ手があるのが当たり前である現代に、室内でレバーを操作するだけでトランクが開くという感動を得ました。
3
お次は、塗装が雑なルーフの整備。
1500番、2000番と磨いたものの、ザラザラが酷すぎて1000番から徹底しないと綺麗にならない感じ。
ならいっそ、カーボンシートで隠そうという作業。
インプワゴンのルーフに貼ろうと買ったシートがあるので、それを使いました。
4
1人で作業。
風が強く四苦八苦。
水貼りじゃなくて四苦八苦。
エアー噛んだ挙句、 画像拡大すればわかりますが、切ったあとにシートが縮んで 青いところがあらわに。
5
汚いルーフ隠すのに余計汚くなり、3分で剥がして次の作業に。
6
ドアモール以外をマスキング
7
GG2でもそうでしたが、インプはここの塗装が剥げやすいらしい。
先日も同じところが剥げたGC8を見て、
あ、持病なんだと。

あと、全塗装車の為マスキングが雑なところはモール部にも青がのってたりしてたので、その辺もまとめてきれいにマッドブラック塗装
8
塗装後、またまたGG2からの余り物、ドアバイザーの取り付け。

それと、梅雨の時期に入るので、
キイロビンゴールドで磨いて、ガラコ施工。

ボロさが少し改善されて満足です。
バンパー、サイドスポイラーもまだ磨いてないので後日ですね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation