• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2019年8月29日

エンジン部品塗装(エンジン取り外し後作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン取り外したついでに無駄な小細工を施工します。

こちらは皆んな大好きマジョーラ(アンドロメダ2 )

こちらをクリア塗料に1〜10パーセントの割合で混ぜます。

あいにく、最小1gの測りしか持ってないので、

クリア100:硬化剤50:シンナー50:マジョーラ1くらい
という具合で混ぜました。
クリアは前から使ってる2液ウレタンです。
2
黒下地(重要)に塗装します。
黄色のキャップも付けたまま塗装したのですが、ラメ吹いたみたいになるだけで色は付きません。

これと、タイベルカバーに塗ってみました。
3
余った塗料を捨てるのはもったいなく感じ、 刷毛塗りでてきとーにエンジンルーム塗りたくりました。

黄色の成分がいる筈なのに、角度を変えても青→紫にしかならない。
塗り方の問題なのか、撹拌の問題なのか。勉強の余地がある。

なお、マジョーラの粉はかなり細かくて軽いです。

病気になりたくないならマスク必須(塗装時もそうですが)
4
お次はヘッドカバーの結晶塗装。

近所のバイク用品店で買ってきました。
5
念のためミッチャクロン塗布後、施工。
厚めに塗装後、60℃〜120℃で20分〜40分焼き付け乾燥。

ヒートガンの定格使用時間が20分なので、20分間やりました。

途中不安になり 直接熱風当てたりしてました。
6
乾燥後、一部削ってこんな感じ。

プラグホール周辺等焼き付け甘い所は縮んでません。
7
インマニ塗るには塗料が微妙に足りなそうだったので、少し安上がりにストーン調塗装。
1500円程。

普通の塗料よりもよく振って、離れ気味に吹くといい感じ。
8
この上から赤とか塗るとぱっと見はそれっぽくなるかも。

エンジンルームがカラフルになり過ぎそうなので ここは黒で控えめにしておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(2024年 1回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジン載せ替え

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation