• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

ホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
社会人になって初の夏のボーナスで買ったホイール。
アドバンRG。
アプガで4万円弱な所、10%オフ券使って3600円くらいで買った記憶。
6年くらい経つのか?

1本、居眠りで粉砕(丁度、この写真の時です)。
1本のみで探してたら金色の同サイズがあったからそれを購入。
昔はきれいだったけど、タイヤ手組みの連続でガリガリ。ダストで汚れまくり。

17インチ7.5J、オフセット48だか47。
まだまだ現役で、サーキット用タイヤ履かせるメインのホイール。
今回はこれを補修します。
2
補修といっても、タイヤレバーでえぐったバリやリムのガリ傷をスクレーパー等で削り、ざっと240番でヤスリがけ。その程度で終了。
パテ整形する時間は今回は無いので、手抜き作業です。

使う塗料は

・PG80 ブラックメタリック
(塗料100:シンナー100:硬化剤10)
250g:250g:25g で作ったら余りました。 200g:200g:20gで良さそうだった。

・パナロック エコロック ハイパークリヤーS
(塗料3:硬化剤1 塗料+硬化剤に対して20%シンナー)
230g:70g シンナー60
だったかなぁ?^_^; もっと作った記憶があるようなないような。

・マジョーラ アンドロメダ2
クリヤ100gに2g程度混ぜました。
3
マスキング。

タイヤの空気を抜いて
タイヤを押して空いた隙間にトランプを差し込むといい感じ。
紙だと外す時にちぎれて大変だったので、プラスチックトランプの方が良さそう。
4
ブラック塗装。

ターンテーブルに置いてやるか、四方八方広い場所でやるのが良さそう。
5
マジョーラ。

スポークだけ塗る為ハケでやろうとしたら 薄い下の黒が溶けたりなかなか伸びが悪くてべたべたしたり、ミス。

ガンのパターン絞って、スポークとその外周部だけ塗るような感じでやりました。

マジョーラは黒地じゃないとうまく発色しないので、アドバンの文字のように白い場所は侵食されません。 上からラメが乗ってるような感じになるだけ。
6
完成。こんな感じ


飽きたらタイヤ外したタイミングで強力剥離剤できれいに剥がして再塗装します。
7
スポーク脇の塗り残しがひどかったけど、まあいいや。

光が当たらないと真っ黒に見えるので そこまで主張がなくいい感じ。

ガリ傷補修はやってないけど、あまり目立たずいい感じ。
8
おまけ。
余った塗料はハケ塗りで 適当に消費します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

東海ビレット STI BBS補修の巻

難易度:

パンク

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

GDAに9J+38を入れる‼️

難易度:

タイヤ交換

難易度:

備忘録 冬から夏へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation