• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [ホンダ CBX125F]

整備手帳

作業日:2022年9月22日

キャブ整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キャブの整備だけで治るとの事で購入しました。
不在時に配送して置いて頂いた。ありがたい。
2
まずはキャブをばらします。

単気筒のくせにキャブが2つある癖のあるバイク。

クリアランスはぱつぱつかつ、エアクリも融通効かないので半ば知恵の輪状態です。

こちらはメインのプライマリー
3
こちらは高回転時に機能するサブのセカンダリー
4
バイクに跨って左側がプライマリー、右側がセカンダリーになります。
5
バラす前にセカンダリー。

カバーの組み間違え(180度反転)でおかしな事になってる。
6
続いてプライマリーをばらすと、ほっそい針金がフロートのピン代わりに刺さってました。
これじゃあ、フロートバルブがまともに機能しない。
下手すりゃキャブにガソリン回らない状態。
7
セカンダリーは正常のピン。
こちらは高回転時のみ機能するようでメインジェットしか付いてません。
8
両方バラしました。
プライマリーにはチョーク用のパイプ(赤矢印)が付いています。これはセカンダリーにはありません。
緑矢印はオーバーフロー時にガソリンを排出してくれる管ですが、片方折れてる。
9
おまけに、赤矢印の所がチョーク用の穴なのですが、本来プライマリー側が穴有り、セカンダリー側はチョークが付いてないので穴は有りません。

が、逆に組んでいてプライマリー側に穴無し、セカンダリー側に穴有りが組んでいました。
10
前は始動してたけど、放置により不動。キャブの整備で動くはずとの事でしたが、。キャブの状態から大丈夫かこのバイクと暗雲立ち込めます。
11
折れ込んだオーバーフローパイプを木ネジねじ込んで引き抜き
12
3mmの真鍮菅を同じくらいの長さに切り、エポキシパテで固定。オーバーフローパイプはこれで治りました。
13
カバーの取り付け穴も死んでる、、、。
ビス+ナットで固定しました。

フロートピンはフロート本体含め新品が出てたので購入。
14
チョークワイヤーの先端。何も付いてませんでした。
このままではチョーク全開状態。
15
汎用品のチョークバルブが使えました。

純正品は廃盤です。
16
キャブをやったら エンジンは掛かりましたが、アイドリングは落ちないろくに走らない。

まだまだ治す所があるので次回に続きます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CBX125F ダイレクトイグニッション化

難易度:

セル空転② ガスケット製作編

難易度:

セル空転①

難易度: ★★

後ろスプロケット交換

難易度:

CBX125F 腰上OH

難易度:

後ろスプロケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation