• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

ちょっと早いですがサマータイヤに交換

ちょっと早いですがサマータイヤに交換例年だと4月上旬に交換するパターンが多いんですが、来週の3連休に千葉方面に旅行の予定があり、週間予報を確認すると、木曜日以降、東北道に影響がありそうな降雪はなさそうなので、思い切ってサマータイヤ(純正SPORT MAXX 050)に交換しました。


交換ついでに、ブレーキ周りとショックアブソーバのチェックも行いましたが、特に問題なさそう。

いつものごとく交換自体はフロアジャッキと電動インパクト使用で30分弱(工具やタイヤの出し入れも含めて50分程度)でした。風も無く、比較的暖かかったので作業には最適の日でした(^^)

交換後、走り出しの第一印象は、ステアリング操作が重いこと。
スタッドレスからサマータイヤになり、グリップがアップしたことに加え、交換時に、昨シーズンとは前後ローテーションして装着したため、当初フロントの空気圧が220kpaとやや低めだったことから、特にその差が顕著に表れたようです。

買い物がてら、某カーショップに寄ってセルフで空気圧調整を行った後は、重さがやや軽減されました。


市内・郊外を少し走行しましたが、交差点ひとつ曲がるにも、サマータイヤのグリップ感、剛性感は、やはり気持ちいです。遠出前に交換して正解でしょう!

帰宅した後、ボルトの増し締め(108N・m)。空気圧の再チェックも実施。
特に問題ありません。

これで準備万端かな?

Posted at 2017/03/12 17:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年02月10日 イイね!

レヴォーグのドクターカー!?

レヴォーグのドクターカー!?出張のため雪の磐越道を走行中、前方に赤色灯を装備したレヴォーグが走っていました。

警察車両・・・ではない? 

NEXCO・・・でもない?? 

赤十字・・・でもない???

ボディカラーはホワイト。

追い越しざまによく見ると、ボディ側面に福島県立医大の文字が見えました。

後で調べてみたところ、昨年6月に医大に2台のドクターカーが配備されたとの事。

もしや、そのうちの一台かも知れません。

エアインテーク内の整流版の形状と、ヘッドライトのベゼルからグレードは1.6GT ESと思われます。

緊急時にドクターを安全、確実に移動させるには、最適の一台だと思います☆

Posted at 2017/02/10 22:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年01月21日 イイね!

ビルトインナビのシステム&地図部分更新

ビルトインナビのシステム&地図部分更新レヴォーグのビルトインナビのシステム更新、地図部分更新を行いました。

ナビや、AV関係のユーティリティも操作性を改善してほしいところですが、今回、システムは軽微な不具合の修正のみ。


地図の部分更新は2016年9月に開通したばかりの高速道路の区間が追加になるなど、対応が早いです♪

(それぞれ整備手帳に備忘録としてアップ)
Posted at 2017/01/22 15:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年12月04日 イイね!

新車6カ月点検+クランプスティフナー+スリーラスター

新車6カ月点検+クランプスティフナー+スリーラスター今日はレヴォーグの新車6カ月点検にDラーに行ってきました!

納車からはまだ5カ月ですが、年末に向けて忙しいのと、帰省の際等に冬の高速道路を走る機会が訪れる前にと思い、少し早いですが実施しました。

6カ月点検は特に問題なし。
点検に合わせ、追加のオーダーは以下の2点です。

1つ目は走りに拘る皆さんの定番となっているSTI SPORT用の強化クランプスティフナーへの交換です。

2点目は下回りの防錆コーティング、スリーラスターの施工です。







クランプスティフナーの流用交換はDIYでと思っていましたが、6カ月点検+スリーラスター施工と同時であれば工賃を抑えられるとの事だったのでお願いしました。
左側は固定ボルトがマフラー(フロントパイプ)に干渉するため、一度フロントパイプを外しての作業でしたが、このDラーでも先行事例があるらしく、手慣れた作業でした。

交換の効果ですが、帰り道の交差点や車線変更で切り始めの応答性の向上がすぐに感じられました。
タイヤがスタッドレスなので、旋回中のステアリング剛性のUPは判りませんでした;;;。
中立付近の遊びが少なくなった感じで、応答は良くなった分、シビアになったともいえます。
いずれにしてもコストパフォーマンスの高い流用です。


下回りの防錆コーティングは、新車時にすっかりオーダーし忘れていたので、融雪剤の撒かれた道路(特に高速道路)を走る前には施工したいと思っていました。毎年、帰省の際には東北道で融雪剤まみれになっていたのこのタイミングはギリギリでした。
交換したクランプスティフナーにも施工できたので、一石二鳥です。


そのほか、助手席側から僅かなビビり音がしており、確認もしてもらいましたが、ピンポイントでの原因究明には至らず、こちらは様子見となりました。



それから、年末ってことで来年のカレンダーを頂いてきました♪
表紙は愛車と同じラピスブルーのレヴォーグです(^^)

Posted at 2016/12/04 18:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月20日 イイね!

奥方の実家の車も冬支度

奥方の実家の車も冬支度この土日は奥方の実家に行ってきました。

そこで、実家の車(デミオ)の冬タイヤへの交換を行いました。

これで、いつ寒波が到来しても大丈夫でしょう。

交換後、空気圧をチェックしましたが、スタッドレスの方は問題なし。
半年以上保管していたのに個々のバラツキもなく、ほぼ交換前の圧をキープしてました。

外したサマータイヤの方はと言うと・・・
バラツキはありませんでしたが、1割強ほど空気圧が低下しています。
新車で購入して7年目になるので、ゴムのひび割れが目立ってきました。
走行距離はたいしたことないので、残り溝は十分にありますが、来春には交換したほうが良いように思われます。


※タイヤ交換ついでに2台まとめて洗車(水洗いのみ)しました(^^;
Posted at 2016/11/20 22:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation