• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2006年11月04日 イイね!

ぶらり甲州ひとり旅(^^)

ぶらり甲州ひとり旅(^^)無事帰ってきましたよ!
前日(って言うか、出発の数時間前;)に急に思いついた旅にしては充実していました(^^)

本当は2日目も要所ごとにリアルタイムでブログアップするつもりだったんですが、そこは思いつきの旅・・・準備不足によりデジカメが2日目の朝にバッテリー切れ、それ以降写真が携帯頼みだったので、携帯もバッテリーが不安で、それ以降みんカラできませんでした・・・。

それはさておき、
今回の旅の概要です。
コンセプトは紅葉狩り&峠ドライブ(+ちょっと名所巡り)ってな感じです。

詳細は後日アップしたいと思いますが、(疲れたので)
行った先(走った峠)を列記すると・・・


埼玉県
長瀞(通過)
秩父(通過)
奥秩父(R140旧道、狭かった!)
雁坂峠(上り、紅葉が最高! 頂上部は有料トンネル)


山梨県
雁坂峠(下り、こちらも紅葉! 猿も・・・)
塩山市(市民駅伝?やってました)
R411柳沢峠(大菩薩ライン) トラブル発生したが解決
多摩川源流
松姫峠(狭い、コーナー多い、高低差凄い、二輪とバトル)
富士吉田市(吉田うどん)
忍野八海(富士山の湧水群、水が冷たくて綺麗でした)
淡水魚水族館
山中湖(三国峠
河口湖
西湖
富士スバルライン(スバル乗りなら走らなくちゃね;)
富士山五合目
青木ヶ原樹海(R139)
精進湖
精進ブルーライン
甲府(通過)
清里(通過)
野辺山(JR最高標高点)


神奈川県
山中湖畔、三国峠から数メートルだけ神奈川入りしました(^^;


長野県
佐久市(通過)
十石峠(R299)大型車通行不可と明記、狭かった・・・楽しかったけど。


群馬県
上野村(御巣鷹山で有名ね・・・)
神流湖(通過)
太田市(通過)インプのふるさと



2日間を通して晴れていたのに、富士山に雲がかかり、下界から綺麗に見えなかったのが残念。



・・・と、まぁこんなところ。
我ながら2日でよく走ったものだ。


Posted at 2006/11/04 23:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年10月09日 イイね!

紅葉狩り、ま~だ早い?

紅葉狩り、ま~だ早い?今日は所用により、実家のある日光市方面へ行って来ました。
用事そのものは、さして時間を要することではなかったのですが、せっかくこの時期に行くのだから、超早起きして早朝のワインディングをドライブ(紅葉狩り?)してきました。
午前4時出発。先週の仙台ハイランド行きより早かったです(汗)




今日のコースは・・・

自宅(猪○代)→白河市→那須甲子有料道路(早朝のため、無料;)→那須高原→塩原温泉→日塩もみじライン(こちらも無料)→川治温泉→川俣ダム→霧降高原道路(ここは9月26日から無料化されました)→日光市→実家

ってな感じです。軽~く流して来ただけですが、とても気持ちよく走れました(^^)
「いろは坂」も一周りして来ようかと思いましたが、9時を回って段々交通量が増えて来たのと、さすがに実家に着くのが遅くなりそうだったので、今回は自粛・・・。

実家では用事を済ませて、親と少し話して、昼食を摂ってトンボ帰り(^^;
復路は東北道を郡山まで飛ばして、チョット寄り道してから自宅へと戻りました。


紅葉の方はと言いますと・・・
那須は高いところが見頃でしたかね?まだ薄暗かったのでよく見えませんでした(笑)
奥鬼怒、霧降高原、いろは坂(下から見ただけ)はまだ早かったです。高いところが色づき始めた程度、見頃は10月下旬頃でしょうか。

1日でかなり走ったので、流石に疲れました・・・。




Posted at 2006/10/09 21:20:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年05月16日 イイね!

先日の・・・

お馬鹿な計画を実行した経過をフォトギャラリーにアップしてみました。

その1  その2


ただ、高速道路を走ってきただけですが、それなりに見所もあり、楽しい旅でした。

ただし、さすがに翌日は腕、脚などが重かったような・・・。
Posted at 2006/05/16 23:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年05月14日 イイね!

車(セダン)<b>高速道路800km走破、料金250円</b>exclamation&question

&lt;b&gt;高速道路800km走破、料金250円&lt;/b&gt;友人と二人で、かねてより企んでいた、おバカな計画をついに実行してしまった。



























それは北陸道、関越道、上信越道がループしている ことを利用して、高速道路を往復して1区間だけの料金で済ましてしまおうという壮大な(バカげた)もので、以前ネットで実行した人の記事があり、一度試してみようというものだった。

午前8時30分に会津の某地を出発!いざ磐梯河東ICへ・・・9時前に磐越道に乗り、一路新潟を目指す車(セダン)

午前中は車の流れも良く、ドライバー(ワタシ)、コドラ?(友人)ともに気力充実(ハイテンション?)であったため、一気に新潟から北陸道南下、長岡から関越道南下し、最初の休憩地は越後川口SAであった。天候は、このあたりまで若干の雨模様だったが、その後は予報通り回復し、その後好天に恵まれた旅程となりました晴れ

ここからは主立ったSAで休憩&写真をとりながら・・・関越トンネルを抜けて群馬県へ → 上信越道に乗り換えて長野県へ → そこから北上し新潟県上越市へ → そこから再び北陸道を北上し新潟市へ → 磐越道に乗り、一路、猪苗代磐梯高原ICへ・・・ って感じのルートで走行し、高速を降りたのが午後6時30分でした。

この間の高速道路走行距離は、インプのメーター読みで約800km(正確には780kmくらいかな??)でした。

高速料金は磐梯河東~猪苗代磐梯高原の1区間分で通常500円ですが、ETCによる通勤割引が適用されたらしく、何と!たったの250円!!でした。(午前の分、午後の分、どちらの割引が摘要になったのかは不明?デス)
高速内滞在時間??約10時間ですが、何事もなく出られました。(内心ドキドキでしたが・・・。)




途中、横川SA(碓氷峠の登り口ネ^^)で有名な釜飯を・・・と思っていましたが、大ループを時計回りに回ったため、入ったSAは下り車線。目的の釜飯は登り車線のみにあるってことで、残念ながら、ありつくことが出来ませんでした。



掛かったガソリン代はというと、走行距離約800kmで平均燃費8.2km/L位だったので、約13K円でした。(会津より高速道路上の方が単価が安かったです・・・142円)

ガソリン高騰の折り、こんなバカげたことをやってしまうとは・・・。まぁ、楽しかったので良しとします。まぁ1日遊んだと思えば安いもんですが、次はもっと燃費の良い車でやった方が良さそうですね。(次があるのか・・・?)




詳しい様子は、ギャラリー にて(^^)  その1 その2 
Posted at 2006/05/15 00:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年05月06日 イイね!

まだ夜間通行止め

まだ夜間通行止め釣りの帰り、連休直前に冬季通行止めから開通したばかりの西吾妻スカイバレーを通ってきました。
ここはお気に入りのドライブコースなのですが、(山形への近道!)道路脇に沢山の残雪が残っており、所々路面に水が流れていました。凍結の恐れがあることから
17~8時は夜間通行止めだそうで、夜のお散歩はもうしばらく「おあづけ」です。


見通しの良い場所で、チョットだけ攻めてみましたが、低速コーナーでは左足ブレーキとFデフの効きで以前とは別の車のように曲がりますね^^
Posted at 2006/05/06 22:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation