• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

クスコ パワーブレース装着!

クスコ パワーブレース装着!負けました(^^;



って、いきなりですが、物欲には勝てませんでした。




話は昨日の続きです。
車高調の不具合対策の間にSチーフとお話ししていて、新製品の青い棒を勧められました。「これは効くよ~、走り出しで直ぐ判るから・・・」と悪魔のささやき(笑)

土曜日の白石オフの際にFANさんのGDBに装着されてるのを拝見し、また、その効果についても聞いていたので、すごく気になってました。
車高調の方はタダで対策してもらっちゃたし、これは買いでしょう!と自分を納得させてあっっさりと購入を決定しました(汗

さて、問題はどれを装着するかです。
ラインアップされるパワーブレースは前から後まで4組。
一番前のフロントメンバーは、オイルクーラーとの関係で付きそうにないので対象外。

最初はフロアセンターのみを装着しようかと思ったのですが、リアのバタつきも気になっていたのと、後日自分でやるにしても装着は一人では難しい?かもしれない、さらに同時装着なら工賃も安く済むって事でフロアリア、リアトランクも合わせて3点を同時装着しちゃいました。

装着直後にFANさんを乗せて周辺を一回りしましたが、店から出る瞬間にリア足の動きの違いを実感出来ました。凹凸を乗り越える際も収まりが非常に良くなりました。
街乗りでこれだけ体感出来るとは、正直言って驚きました!!

帰りの土○峠では高速コーナーの出口でアクセルを開けていった際のリアの安定性、追従性がかなりアップしているのが実感できました。また、コーナーリング中の路面の凹凸に対しても、すんなりといなすようになり、不安定にならなくなりました。

また、フロアセンターの効果か?コーナー出口でヨーが残っている状態でのシフトアップがとても軽くなりました。

さらに、今日は通勤時に、遠回りしてテストコース1&2を使って狭いコーナーでの変化を確かめました。
こちらも良い感じでです。路面の凹凸をうまくいなすのは高速コーナーと同様で、前後ともにタイヤのグリップが上がった感じで進入から出口まで、非常に安定しています。更にはデフの効きも幾分良くなってる感じで、アクセルオンで面白いように曲がる&前へ出ます。

これは買って大正解ですね。
Posted at 2006/10/31 00:00:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
1516 1718 19 20 21
222324 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation