• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

ハワイ旅行記⑤

忘れた頃にハワイ旅行記の続きです(^^;

ハネムーン5日目(6月11日)


今日の午前中はパラセイリング。実質的にハワイでの最後のアクティビティです。
他のアクティビティは旅行会社を通じての申し込みでしたが、ジェットスキーとのパックなど、パラセイリングのみでの扱いが無かったので、これだけはネットでの仲介業者を通して申し込みしました。
日本を出発する前に、メールでピックアップの時間と場所の連絡を受けていましたが、少々不安がありました。
8:30 ホテル近くの指定された駐車場へ行きましたが、5分経っても、10分経っても一向に迎えが来ない・・・。場所が違うのかな? きちんと予約の手配がされているのかな? と不安が現実味を帯びてきました。 
そして15分が経過。 予約表にある電話番号に連絡しないと駄目か? と思い、ホテルのツアーデスクに相談に行こうかと思った直後に、パラセイリング催行会社のロゴが入ったバンが見えました。・・・良かった;;;(- o -)ホッ


例によって他の客をピックアップしてから、アラモアナSC近くのハーバーへ。
誓約書にサインしてからモーターボートに乗り込みます。

今回の客は3組、私たち以外の2組は西洋人で、ともに年配女性2人組。パラセイリングって、こういう層の人達に人気なのかな?(笑)

ライフジャケットを着けて、いざ出航。前日のイルカツアーの船より速度が出ていて楽しいっ ♪
ワイキキの沖合へ出ると、まずは一端停船して準備。一組目はかなり体格の良いカナダ人年配女性の2人組です。水着とライフジャケットの上からハーネスを着けて、パラシュートと牽引用のロープが繋がっている金具に接続するだけの簡単な仕掛け。ホントにあれだけで大丈夫なの?と思うくらいです。
この会社のパラセイリングは2人乗りで、1つのパラシュートに2人横に並んでぶら下がるタイプ。(ネットで見てこれを選びました)
船が走り出すと、まずは風をはらんだパラシュートが後方に上がり、ゆっくりロープを延ばしてゆくと、思いのほかあっさりと二人が空中に浮かび上がりました。そしてボートが速力を上げながら更にロープを繰り出してゆくと、見る見る(凧揚げのように)遙か後方上空へ上がりました。こちらに手を振って、楽しそう;;
 ちょっと失礼ですが、「あの二人が軽々上がるのだから、私たち二人なら全然問題ないだろう」って思っちゃいました(笑)


 
間にもう一組、カリフォルニアから来た女性2人組をはさんで、最後はいよいよ私たちの番です。
前の2組の楽しそうな様子を見ていて不安は解消しましたが、いざ自分たちがパラシュートに接続されると、やはりドキドキ・・・。
でも、そんな感情にひたる間もなくボートが走り出すと、体が後方上へ引っ張り上げられて、アッと言う間に足がデッキから離れました。


・・・飛んだ・・・
そしてボートが速力を上げると、見る見る海面が遠くなっていきます。
今回チョイスしたパラセイリングは高度的には一番低いコースでしたが、それでもロープの長さは150m。上がる角度を考えると、海面からの高さは軽く60~70mはあったと思います。


揺れるかと思っていましたが、それもボートから離れた直後にブランコの様な揺れがあっただけで、上空に上がってからは快適そのもの。恐怖感もないですね!
天気も上々だったので、海上高くから望む青い海と空、遙か小さくなったボートの航跡、そしてアラモアナ~ワイキキの街並みとビーチ、遠くはダイヤモンドヘッドやオアフ島の山並みまでを一望できる最高の眺めです(^^) それに適度に風を切って進む感じで楽しい♪ この絶景はこの海域でのパラセイルならではだと思います。
ただし、上空高く、そしてハーネスでぶら下がっているだけなので、お互いに撮り合いするためにデジカメを手渡しするのドキドキでしたね(^^;


数分間の空中散歩の後、ロープが巻き取られてゆき、徐々に降下してゆきます。ある程度のところでボートが速度を落とすと海面が近づいてきて、下半身が着水! 一瞬冷たく感じます! 水の抵抗で体が横向きになっちゃいましたが、それ以上沈まないような速度で引かれているので、不安はなし。前の2組を見ていても判ったんですが、このアクティビティ、「お約束」として一度海上に降ろす(落とす?)みたいです(^^;
そして再びボートが速度を上げると、再び空中へ。下半身が海に浸かった状態から持ち上げられるのも不思議な感じでした。ほどなくロープが巻き取られ、ボートの後部デッキに無事着陸!? 短い時間でしたが楽しい空の旅が終了しました。


ホテルに戻ってから夕方まではフリーなので、ホテルのプールでたっぷりと水遊び&ビーチチェアで休憩.


それからワイキキビーチで海水浴&お散歩を楽しみました。


ランチは軽~くアサイーボウル。アサイーを原料としたスムージーの酸味と、シリアルがマッチしてさっぱりしたデザート感覚で、とても美味しかったです。ランチとしてはどうかな?とも思いましたが、この後は豪華なディナーが待っているので良しです。

ワイキキの街も実質的に今日までなので、散策&ショッピングも楽しみました。


そして、ハワイ最後のディナーは、宿泊しているシェラトン・ワイキキの30階にある展望レストラン「ツイスト・アット・ハノハノ」。
旅行のパックに含まれており、サンセットに合わせて18:30に予約されていたので、ワイキキの街並みを眼下に眺めながらの専用ガラスエレベーターで30階へ。事前の情報では軽装での入店はNGとの事だったので、この為だけに日本から持ってきたジャケット&スラックス&革靴、奥方はワンピース&パンプスで行きました。(店内を見渡すと、意外と軽装の人も居ましたけど・・・。)


夕暮れのワイキキビーチと街並み、そしてダイヤモンドヘッドが一望できる窓際の席へ案内されました。角度的に夕日は見えませんでしたが、刻々と表情を変えるワイキキの夕暮れが一望できる最高の席でした。


まずは飲み物を注文。
ハワイらしくブルーハワイのカクテルとストロベリーのカクテル。
お酒がダメな私ですが、時間をかけて、ゆっくりと頂きました。本場のブルーハワイは適度な甘さと爽やかな味わいで美味しかったです(^^)

料理はアペタイザー2品、アントレ2品、デザート1品の5コース($105)


1品目は「ハワイアン風カルパッチョ」
 素材はカンパチでした。味も上々ですが、彩りがキレイです。


2品目は「ホタテ貝のシトラス・セント」
前菜なのに大きなホタテが2個。ボリューム満点です。


3品目は「7種のスパイスを使った鴨の胸肉」
甘酸っぱいクランベリーのソースが鴨肉の脂とマッチしてました。鴨肉7枚と、これまたボリュームがあって、既に腹八分目(^^;)


4品目は「ラム・チョップの松の実焼き」
バジリコソースと人参のピューレが目に鮮やか。ラム肉も見た目以上に柔らかく、美味しかったですが、またまたボリュームが・・・。


デザートは「コナコーヒーとストロベリーのティラミス」
適度な甘さと苦み、そしてイチゴの酸味が絶妙。


最後にコナ・コーヒーのホットが付きましたが、これは濃過ぎて、とても飲めませんでした; 3倍くらいに薄めたら丁度良いんじゃ?と思いました。


食事が終わる頃には、ワイキキはすっかり日が暮れて、眼下には素晴らしい夜景が広がっていました。ハネムーン最後の夕食としては最高のロケーションで、ロマンチックな夜になりました。

Posted at 2009/07/23 21:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年07月23日 イイね!

お買い得!

お買い得!人間ドック終了後、

せっかく桃の産地へ行ったので直売所へ寄ってお土産を買ってきました。

旬だしね♪


でも自宅用なので、選別落ち品。

小サイズ15個で500円と格安でした。
Posted at 2009/07/23 18:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年07月23日 イイね!

メンテナンス!?

メンテナンス!?久々の車ネタかと思いきや
車じゃないです(笑)


今日は日帰り人間ドックで県北まで行ってきました。

鼻から胃カメラも初体験。
口からよりずっと楽ですね(^^;

当日中に出た結果の範囲では大きな問題なし。
良かった、良かった(^^;

Posted at 2009/07/23 18:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6 7 8 91011
12 131415161718
19 202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation