• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

NHK杯フィギュアスケート競技大会を観戦!

NHK杯フィギュアスケート競技大会を観戦!宮城県利府町で開催された、「フィギュアスケート・グランプリシリーズ NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」を観戦してきました!
(先日の宝塚歌劇の観劇に続いて、またまた初の体験です!)



会場は「宮城セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)」
観戦したのは11/23、24日のアイスダンス、男子シングル、女子シングルのショート&フリーと、ペアのショートです。

1日目は審判席の向かい側、スタンド席の最前列で、リンク内で演技する選手が席の前を通過する際に表情まで見えるような良席でした♪



初めての観戦でしたが、テレビで見るのと違い、演技全体の流れが良く判るのと、滑走のスピード感が違いますね(特に上位の選手は凄いです!!)。エッジで氷を削る音も直に伝わってくるので、その臨場感は格別です。そして、何より競技独特の緊張感がひしひしと伝わって来て、その点もテレビ放送とは違いますね。
まぁ、放送と違って技の解説が入らないので、今のジャンプは何だったのか判らないことは多いですが・・・。

競技の結果は、中継放送やニュースで報じられているように、男子シングルでは1位:羽生結弦選手、2位:高橋大輔選手、女子シングルでは1位:浅田真央選手、2位:鈴木明子選手、3位:長州未来選手と、日本人(日系人)が上位を占める結果となり、大変盛り上がりました。
個人的には地元仙台の羽生結弦選手のショート、鈴木明子選手のフリープロクラムが、両選手の気迫が伝わって来て印象的でした。
もちろん両選手含め、世界トップレベルの選手のジャンプ、スピン、ステップを生で見ることができて、最高の週末になりました(^^)




競技以外の感想ですが、やはりスケート競技ということで、会場は思っていた以上に足元が冷えましたね。長時間の観戦ということで、それなりの準備はしていったのですが、それでも不十分だと感じました。次に施設のトイレです。特に女子トイレは絶対的に不足していて、各種目の合間に殺到するため、数十分待ちになっていたようです。最後に駐車場です。入るときは良いのですが、帰りの駐車場内の交通整理、出口の案内が不十分なため、出口に向かう列の途中に複数の割り込み場所が出来るなど混乱がみられました。(2日目は自分で予め出口を想定した場所に駐車したので、スムーズに帰れました)
Posted at 2012/11/25 19:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation