• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

やっぱり、もうダメかなぁ~?

やっぱり、もうダメかなぁ~?先日のSUGO走行会(大雨)で、全くグリップしなかったアゼニスを改めて確認してみた。


・・・・(°∇°;) !!
かなりヤバゲです。溝ないっすね。
よくもまぁこれでアノ雨の中走ったもんだ(=_=ゞ


振り返ってみれば・・・・
直線でも加速時に車が横にズレるので、毎回同じライン通れないし、ライン修正しようにも、危なくてステア出来ないし、ラインが違うとブレーキの利き、安定度がまるで違ってしまうので、適切なブレーキポイントがつかめませんでした。
まぁ、腕も度胸も無いので仕方ないですが・・・。

あれだけシビアコンディションだとチョットした荷重変化が車の挙動に現れるんで、そういう意味では良い勉強になりました。


さて、このアゼニスですが、交換後走行7,500kmでコレです。
普段そんなに攻めてないし、路面温度の高い時期使ってないので、NeovaやRE-01Rと比べても、減りは早いみたいですね。
次はどうするか?(早くも5セット目!!)総合的に01Rが良いのは判っているのですが、使ったことのないZ1も気になるし、悩みどころですね。
ドライならもう1回くらい行けそうですが??、この溝だと熱ダレも早そうだし、6/25をどうするか、もう少し考えてみます。
Posted at 2006/05/30 22:35:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年05月28日 イイね!

雨のSUGO

雨のSUGO朝7時前に出発しましたが、自宅~土湯峠は結構な雨でしたが福島-白石間は雨も上がっていて路面もドライ。
淡い(甘い)期待を持って北上するも、そこから北は、やはり・・・。
現地に着くと、思った以上に大粒の雨でした。

受付を済ませると、まさしもさんが到着されたので、一緒にピット確保へ。
今日は他の走行会も入っていましたが、さすがに台数が少ないようで、無事確保できました。しかし、風雨が強く、ピット内にも雨が吹き込んでくるため、まさしもさんの提案で、コース側のシャッターを閉めての走行準備となりました。この間も風雨は続き、傘をさしたにもかかわらず、トイレに行くだけで下半身ずぶ濡れのありさまです。

自分たちの走行は昼過ぎからでしたが、午前中は、他の走行会で走っていたスーパー7がホームストレートでスピンするなど、酷い状況でした。(そちらの走行会は切り上げになったようです。


いよいよ1回目の走行です。天候は相変わらず大粒の雨で、コース上は所々「川」のような状態になっているようでした。
恐る恐るコースイン、1週目は様子見で、まさしもさんの後についてゆっくり走っていたのですが、それでも全くグリップ感がありません(恐!)一定以上の速度では直線でもアクセル踏めば車が暴れるし(ハイドロ??)、ブレーキなんて「何処で踏めば良いの?」ってほど効きません。まるでスケートリンクを走ってるような感覚です。(スリップサイン直前のアゼニスRT615では無理もないか・・・。)

そして徐々にペースを上げていった2週目の最終コーナー入り口でそれは起こりました!



減速しようとブレーキを踏んだところ・・・・?????
全く反応しません!? 真っ直ぐ↑滑って行きます。
ここで無意識にイン側にステアしたんでしょうね。
この時点ではステアに対しても無反応だったんですが、外側にコースアウトする直前に、急にイン側に車の向きが変わり、そのままスピンを開始・・・。
スピンしながらも後続が大分離れていてくれたたことを確認して一安心したんですが、車のコントロールは戻りません。
結局はスピンしながらグリーンを半車身くらいなめて、進行方向向いて止まりました。

後続を確認しながらピットにもどり確認したところ、ホイル、車体側面に少々の芝やクローバーが付着したくらいで、ダメージはなさそうなので、リスタートしましたが結局その後はビビリモードで、まさしもさんから30秒落ちのタイムで終了。


走行2回目、雨は弱くなりましたが、相変わらずハードウェットですね。
車の方は問題無いですが、ドライバーの方に後遺症が残っており、序盤アクセル踏めません。
それでも、1回目よりグリップしそうだったので、周回ごとに探りながらペースを上げて行きました。
しかし、以前直線でさえもアクセル、ブレーキともに挙動の乱れが酷いので、無理は出来ません。
結局トップのまさしもさんから17秒落ちの激遅タイムでした。


片付けを終えて、結果発表になる頃には、何故か雨も上がり、帰路の村田-福島間の高速はほとんどドライでした。
なんて事でしょうね。普段の行いでしょうか?
まぁ、車壊さずに、周りにも大きな迷惑掛けずに帰ってこれただけで良しとしましょう。


まさしもさん、悪天候の中応援に来てくださったみなさん、本当にお疲れさまでした。















※教訓 スリップサイン直前のタイヤでハードウェットの走行は大変危険です。もうしません。
Posted at 2006/05/28 21:35:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年05月27日 イイね!

準備完了!

今日は午前中仕事でした。

ってなわけで?、夕方リアデフオイル交換してきました。
デフ入れて1週間、慣らし走行400kmも終え(少ない?)、明日のSUGOに備えての交換です。

あと、帰ってからフロントのマッドフラップ外しました。サーキットでは擦りすぎて削れちゃうんですよね(^^;



明日は雨確定なので、ハードには走りませんが、早朝出発なので早めに寝ますzzz
Posted at 2006/05/27 22:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年05月25日 イイね!

週末にそなえて・・・

週末にそなえて・・・昼休み、職場の駐車場でクーリングスペーサーの装着と、キャンバーの調整を行いました(^^;
これで、あとはデフオイルを交換すれば、走行準備OKです!



・・・しかし、現在のところ28日の天気予報は微妙に曇時々雨(TT)
ハードウェットだけにはならないでほしいw

Posted at 2006/05/26 00:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年05月24日 イイね!

波浪注意報!?

波浪注意報!?今日は予報以上にお日様が出てましたが、風が強かったですね。いつもは穏やかな猪苗代湖も荒海のように波が高かったです。

東岸の県道は所々湖水が路面に上がってました。
職場の車でしたが、pHの低い猪苗代湖の湖水は車に悪いような気がします・・・;
Posted at 2006/05/24 20:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 1 234 5 6
7 89 10111213
14 15 16 17 1819 20
21 2223 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation