• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

気持ちを切り替えて・・・

気持ちを切り替えて・・・仕事上で関係のあった方が亡くなり、今日はいわきまでお葬式に行ってきました。
最近体調を崩されていましたが、このようなことになるとは思っていませんでした。
70歳だったとの事でワタシの父より年上の方でしたが、まだ亡くなるには早過ぎました。もっとお元気で活躍して欲しかった・・・。

地元の名士であった故人は、息子ほどの年齢のワタシとも対等に論議をしてくれる方だった。個人的に特に親しい付き合いがあったわけではないけれど、知人の急逝にはワタシ自身も少なからずショックを受け、また奇妙な空虚感を感じています。
















さて、葬儀から戻ったら、気を取り直して明日のポテンザエキサイティングステージに備えて洗車とマッドフラップ取り外しを行いました。最後に携行品の積み込みを行ってこれで一応、最終準備完了です。明日はハイランド7時受付開始なので、5時頃には出発ですかね・・・。早く寝ようっと・・・。


そう言えば、葬儀に向かう途中、この方とすれ違いました!
ムフフな状態になってました。
明日のハイランドで、じっくり拝見させて頂きます♪
Posted at 2006/09/30 21:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月27日 イイね!

EG & MTオイル

EG & MTオイル前回の交換後、サーキット走行も含めて走行距離もそれなりになってきたし、今度の日曜にはハイランド、
10/15にはエビス西と、続けて走行予定が入っていることから、オイル交換をしてきました。

今回はエンジン、ミッションともにOBERON!




EGは迷わずF310の15W-50にしましたが、悩んだのがMTです。

これまでもOBERONの85W-140が入っておりましたが、さすがにこれからの季節は固過ぎるかも知れないし(もしかしたら、そのまま冬を迎えるカモ?)、だからといってFデフの事を考慮すると安易に粘度の低いモノも入れたくないって事で、粘度表と睨めっこすること数分・・・

結局F808の75W-90と85W-140を50:50でミックスすることにしました!(本当はF808 SYNTHETIC の75W-140があれば何の問題も無かったのでしょうが・・・)


交換後のインプレは・・・
EGはスムーズに(静かに)上まで吹け上がるし、トルクの付きも良好で◎

MTの方は高回転域での入りも良いし、何よりアクセル操作に対するフロントデフの反応が良くなりました。・・・って言うか、本来の性能が戻ったって事でしょうか?

これで、一応車の準備は整いましたね(^^)


Posted at 2006/09/27 22:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年09月26日 イイね!

参加受理書届いた(^^)

参加受理書届いた(^^)先日申し込んだイベントの参加受理書が届きました。

来たる10月1日に行われる、

「POTENZA EXCITING STAGE 2006 in 仙台ハイランド」

です!


今回はスキルアップクラスに申し込んでみました。
内容は土屋圭一、山野哲也 両氏によるドライビングレッスン(ブレーキングとスラロームが中心)、同乗走行、フリー走行などのようです。

その他にもタイムアタッククラス、フリー走行クラスの走行枠もあり、更にはドレスアップコンテストや各メーカーのパーツ体験走行やトークショ-など各種イベントが用意されており、走行しない人にも楽しめるイベントとなっているようです。もちろん、ショップ&メーカーブースも多数出展されるので、この機会にチューニングの相談などするのもよいでしょう。


今日は雨降りでしたが、当日は晴れる予報なので、今から楽しみです。
参加される方、見学予定の方(無料だそうですよ♪)、よろしくお願い致します!
Posted at 2006/09/26 23:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年09月24日 イイね!

MOTO GP 日本グランプリ決勝

MOTO GP 日本グランプリ決勝今日のもてぎは快晴!台風の影響など何処吹く風って感じです。
暑いほどの日差しの中、それに負けないくらい熱いバトルが繰り広げられました。

125cc、250ccでは最後の最後まで息をつかせぬバトルが続けられました。250ccでは4番手スタートの青山博一が見事にもてぎ2連勝を決めました。

MOTO GPクラスではL.カピロッシが一度もトップを譲ることなく見事にポール トゥ ウィンを決めました。決勝中のコースレコードも更新しての、まさに圧勝でした。
V.ロッシとM.メランドリによる2位争いは、追い上げ、追い越しでロッシに軍配が上がりました。
期待の中野真矢は5位走行中、最終LAPの90°コーナーで果敢にも前を行くS.ジベルノーをパスしようとして接触転倒、残念ながらリタイヤとなってしまいました。

初めて決勝レースを生で観戦しましたが、その迫力はTVで見るのとは段違い!もちろんタイムでは予選には及びませんが、「本気の勝負」はやはり違いますね。

また、目の前のコーナーでのバトルしか見られない反面、TV放送の国際映像では見ることの出来ない下位グループでの熾烈なバトルも堪能することができました。











帰り道は混雑が予想されたので、決勝直後に会場を離れ、ナビを活用して昨夜のうちに想定していた裏道を使ったおかげで、ほとんど渋滞にも遭わずに帰って来ました。

ただし、ナビの地図だけを利用して検索した「究極の裏道」だったので思った以上に細かったです(^^;  「大型車通行不能」の看板がありましたが、山越えする峠の一部でホントにインプの車幅ギリギリの場所がありました(汗
Posted at 2006/09/24 22:59:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2006年09月23日 イイね!

MOTO GP 日本グランプリ予選

MOTO GP 日本グランプリ予選今日のもてぎは曇り時々秋晴れで、涼しいけど陽が当たると暑いって感じのコンディションでした。
MOTO GPクラスのポールをとったのはDUCATIのL.カピロッシ。1分45秒台の、とんでもないコースレコードでの文句無しのポールです。2位以下ははV.ロッシ、M.メランドリ、中野と続きます。

S字コーナー出口付近で観戦してましたが、立ち上がりの加速はDUCATIとカワサキがピカ一でした。ロッシは加速は速く感じませんでしたがコーナーがスムーズで、結果的にタイムが出たみたいです。


今夜は食事の後、茂木町内の日帰り温泉に入ってからコースに戻り、駐車場で車中泊です。

同じような人が多いようで、温泉も駐車場もいっぱいです。温泉なんて洗い場待ち10分でしたよ冷や汗2
Posted at 2006/09/23 22:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation