• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

晩秋の裏磐梯オフ!

晩秋の裏磐梯オフ!みんカラ福島県民会』&『チームぶたさん』&『Icarus福島』合同開催の

晩秋の裏磐梯 『第1回 みんカラ ミーチング&BBQ in 福島』

に参加してきました!




会場の裏磐梯ロイヤルホテルには9時過ぎに到着しましたが、既に多くの方々が集まっており少しビックリ!
その後も続々と集合し、皆が集まったところでチェックアウトしてゆく一般客の視線を浴びながら車を整列。
今回ぶたさんメンバーが多かったんですが、中でもインプ率がめちゃ高いです!  いつものこと・・・?(^^;

まずは、雑談&撮影会
天候は秋晴れで、この時期としては暖かく、屋外での交流には絶好のオフ日和となりました(^^)

続いては今回メインのBBQ!
ホテル内の焼肉レストランでの焼肉パーティーでした。
たっぷりのお肉と野菜を囲んでの歓談。
車の話題で盛り上がると、お肉も進む??(笑)


お食事の後は、じゃんけん大会!!
協賛者様ご提供の品や参加者が持ち寄った品々をめぐっての大争奪戦。
オフ会のイベントとは思えないほど豊富で豪華なな品物。
超レアな一点ものも登場し、皆さんエキサイト!!
ワタシは、お買い物用エコバック、ディズニーの壁掛け時計、Tシャツ、ボールペンいっぱい、インディーズCDの5点?をゲットしました♪
参加賞やイベントステッカーも用意されており、
食事代を含む参加費を考えると、十二分にもとをとりましたね(^^)

その後はオプションで無料での温泉入浴も用意されており、かなり心惹かれたんですが、湯冷めしそうだったので残念ながら遠慮しました。。。


駐車場に戻ると、レッサー隊長この方のレガシィのプラグ点検をするとのことなのでお手伝い。
b吉商会からプラグの提供もあり、急遽交換することに決定!
右バンクを担当したワタシはエアクリBOXの装着に手こずりましたが、無事に終了。
交換後はエンジンも好調になったようで、良かったです(^^)


駐車場での交流はつきませんでしたが、日が落ちて寒くなったところでお開きとなりました。
実行委員会&参加された皆様、今日は本当にお世話様&お疲れ様でした。






Posted at 2007/11/04 23:15:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2007年11月03日 イイね!

登山&秘湯&ちょいとドライブ!!

今日は早起きして山登りしてきました。
山はもちろん磐梯山(^^)
ホントは紅葉が残ってる時期に行きたかったんだけど、休日の都合や天候の条件で行けませんでした。
季節を考えると今日あたりが最後かな?ってことで。。。


近いのになぜ早起きしたかと言うと、


登山には一番短時間で登頂できるが八方台登山口からに決定!
朝6時までに入ると「磐梯山ゴールドライン」ってタダなんですよ(^^)
朝靄を突いてワインディングをいいペースで駆け上り登山口へ・・・


6時半に入山
中腹から裏磐梯方面が一望できます。
明日オフ会が行われる裏磐梯ロイヤルホテルも見えますね(^^)


8時頃に登頂。今日の一番乗り?
天気予報では晴れだったのに、山頂付近は雲がかかり視界不良(T_T)
楽しみにしていた眺望は完全にダメでした・・・orz

ところが、帰宅した夕方には上まで晴れて山頂がキレイに見えてました。
まぁ、こんなモンですよ┐(-_-;)┌


磐梯山の初環節はまだですが、山頂付近の木々は真っ白になっています。
『霧氷』ですね。 風上の方向に向かってに伸びてます。
とてもキレイですが寒かったです(><)

入山時は駐車場に数台しか車がいなかったので、登山者は少ないか?
と思ってましたが、下山時には100人近くの人とすれ違いました;
降りてみると駐車場は満杯。

久しぶりの登山。下りで膝が悲鳴を上げてましたが、体力的には余力を残していたので、裏磐梯から「西吾妻スカイバレー」を通って山形方面へドライブ。車は多めでしたが、まだ午前中だったのでストレス無く山岳ドライブを楽しめました(^^)


そして、次なる目的地は
「秘湯 新高湯温泉 吾妻屋旅館」
米沢市の山奥
天元台行きのロープウェイの乗り場を更に山を登って・・・
とんでもない急斜面です。最後の斜面は1速でも「ゆっくり」では上れませんでした(汗 
低速トルクが足りません。

標高1126m(いいふろ?)(笑)



立ち寄り湯は露天風呂のみ。
まずは「切り株風呂」
樹齢500年の栗の大木をくり貫いて作った湯船(1人用?)です。
開放感満点(^^)



お次は「眺望露天風呂」
インプで上ってきた谷を見下ろす眺めです。
谷の両側と正面の山の紅葉がキレイでした(^^)

標高が高く、気温が低かったのせいか?少しぬるめに感じたので、ゆっくり入浴し。おかげで、すごく体が温まりました(^^)



せっかく山形まで来たので、今が旬のラ・フランスを買って帰ろうって事で上山市まで足を伸ばしました。
行楽シーズンで通常ルートでは混雑するため、得意技である裏道、山道、峠道で行きました♪ チョッとだけ宮城県七ヶ宿町も経由してしまいました(^^;


おかげで更にドライブを楽しめたし、ラ・フランスも直売所でオマケも含めて7個入り(4kg!)を格安で入手できました(^^)

さすがに体力的にはハードでしたが、充実した休日になりました!
今夜中に充電して明日のオフに臨みたいと思います!!








Posted at 2007/11/03 19:34:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年11月02日 イイね!

秋冷え

秋冷え今日は朝方まで雨、日中は曇りって感じで
どんよりと雲が掛かって肌寒い磐梯高原でした。

11月に入って、ますます秋が深まり、朝も布団からの脱出が名残惜しくなってきました(^^;

これは、いよいよ暖房の登場かな?
もう少し我慢??

今月からガソリンだけでなく灯油の値段も上がっている(割合的にはガソリン以上)ので、寒さの厳しい当地では頭の痛いところです。。。
ガソリンは値上げ前に携行缶も含めて満タンにしてきましたが、灯油も2缶買っとけばよかったかな・・・



明日は早くも週末。
朝はかなり冷え込みそうですが、天候はかなり良さそう。
早起きして山登りでもしてみようかな?(紅葉にはチト遅いケド)
そして体力が残っていれば更に、ドライブ&温泉ですかね~
まぁ、明後日のオフもあるので、ほどほどにしておきますが・・・。





明後日の「晩秋の裏磐梯ミーティング」に参加される方々へ☆

当日は天候は良さそうですが、気温は低めの模様です。
防寒対策も十分にしてきてくださいね

紅葉もまだまだ見頃なので、錦秋の山々を満喫できそうですが、その分混雑が予想されますので、時間には余裕を持って来られることをお勧めします!


Posted at 2007/11/02 19:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 567 89 10
11 12 13 1415 1617
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation