• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

3連休

3連休7/18
奥方の知人のつてで、K山市のBPFで行われた
アメリカズカップ、ヨットレース日本代表
や太平洋横断最速記録達成のクルーとして知られる
菊池透さんの講演会を聴いてきました。

猪苗代湖の水環境をはじめと、世界の水環境を守ることを
テーマに、人の和や、人と自然との関わり方、実体験を通じた子供たちへの環境教育などのお話を聴くことができました。


7/19
猪苗代湖にてヨット乗船。
午前中は予定外に前日講演会をお聞きした菊池透さんが同乗されることになり、ちょっとビックリ!
16時羽田発の飛行機で鹿児島へ行かれるとのことで、短い時間でしたが
前日の講演会以上に楽しいお話を聴かせて頂きました。
ヨットの詳しい話は判りませんでしたが・・・(笑)

菊池さんを降ろしたあと、船上でのお食事を挟んで午後からマリンスポーツ!?
初めてジェットスキーを操縦しました。
あの滑走感は最高ですね!意外なほど安定しているし、操縦性も良かったです。

奥方の爆走ぶりには、ちょっと驚きましたが・・・(^^;


7/20
K山市内の温泉で日帰り入浴&食べ放題バイキング!!
温泉は意外に空いていて、ゆったり入浴できました。
前日のマリンスポーツ疲れも解消です!
バイキングは刺身や寿司から、天ぷら、カレー、麺類、茶碗蒸しなどなど、予想以上の品数で、全種類制覇はとても無理でしたが、十分に満腹になりました。

帰りがけ、立ち寄ったショッピングモールで、お友達のking夫妻とバッタリ!
遠征計画?(笑)の話もできたので良かったです◎





Posted at 2009/07/20 22:13:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

ハワイ旅行記④

ハネムーン4日目(6月10日)

今日はハワイ旅行のメインの一つ
「野生イルカとウミガメと泳ぐシュノーケリングツアー」です。

例によって現地ツアー会社のバンがホテルまで迎えに来るんですが、今日の集合時間は何と朝5:20! 前夜は今日に備えて早く休んだのと、興奮気味のため眠くは無いんですが、準備はバタバタでした。


ハイウェイ1号線を西の終点まで走り、その先にあるコ・オリナのハーバーまで約1時間で到着。サンドイッチと飲み物だけの軽い朝食を摂り、ウェットスーツをレンタルした後、ツアーの日程と乗船、シュノーケリングの注意事項などの説明がありました。今回の参加者は20数名で日本人は半分くらい。日本人スタッフもおり、それぞれ英語と日本語に分けて説明してくれます。


7:00、ライフジャケットを着けていよいよ乗船、出航! 船は両サイドにゴム製のポンツーンが着いた大型のモーターボート。日本ではあまり見かけないタイプです。港から出ると私たちはポンツーンに腰掛けて、疾走する海風と水しぶきを楽しんだりしました。やっぱり海は良いですね♪

そして間もなく、ウミガメのポイントに到着。スタッフが呼吸のために浮上するウミガメを発見。皆一斉にその方向を見ると、ウミガメが潜ってゆく姿が見えました。
船長が船を近づけると、マスク、シュノーケル、フィンを着けていよいよ海中へGo!奥方と手を取りながら水深5mほどの珊瑚礁の海をシュノーケリング。奥方は上手く呼吸できるか不安と言っていましたが、何とか大丈夫そうで良かった。

ほどなく海底に2頭のウミガメが仲良く戯れながら泳いでいるのを発見!ゆったりと優雅に泳ぐ姿に感動しました!! そして何とも言えず癒される感じです(^^) 
そうしているうちに1頭が浮上してきました! 野生のウミガメが間近に見られます!!


そしてまた1頭・・・ 今度は更に近い!! 近過ぎて、ぶつかるかと思いました。ハワイの法律ではウミガメに触れると罰金だそうなので、思わずドキドキ! カメの表情?も判るくらいで、息継ぎをする仕草が超カワイイ♪
そんな事を繰り返しているうちにウミガメタイム終了。名残惜しいですが船に戻ります。

短い時間でしたが、野生のウミガメと間近で会うことが出来て最高でした。
しかし、ウミガメが浮上してくると、そこを目指して20数人が殺到するので、海中で大混雑。もう少しゆったりと見ていられたら最高だったんですけどね・・・。


次に船はイルカのポイントへ移動。船を止めてしばらくすると、複数のイルカの群れが周りを泳いでいるのが見えました!数十頭の群れがリズミカルに背中を出しながら泳いだり、時には見事なスピンジャンプをしたり・・・。(このあたりに生息するのはハシナガイルカです。さすが、ハワイアン・スピナードルフィンの別名で呼ばれるだけのことはありますね♪)
しばらく船上からイルカの群れを観察した後、今度はいよいよ海中へ!
今度はフィンを着けず、静かに浮かんだままイルカを観察するように言われましたが、群れが来ると、皆思わず泳いでしまって、イルカは音に敏感なので結果的になかなか近くに来てくれません。
そこで、一度船に上がって仕切り直し。今度は皆さん1回目と比べて静かにしていたため、ようやくイルカの群も近づいてきてくれました!


私たちが浮かぶ海面の下をゆっくり数頭で通過していったり、一頭が横に近づいてきたかと思うと、すぐ近くでスピンジャンプをしたり・・・。そしてイルカの声も聞くことが出来ました(^^)
まぁ、欲を言えばもう少し少人数で静かにしていればもっと近づけたかな?
また、小型のプランクトンが浮遊しており、海の中は見た目より透明度が低い感じで、イメージしていたような写真は撮れませんでしが、それでも初めてでこれだけ多くの野生イルカと接近できただけで十分ですね。


最後は熱帯魚が群れる場所でのシュノーケリング&餌付けタイム。
ちょっとインチキですが、多くの魚が集まるポイントです。
さっそく餌付けにチャレンジしましたが、ここも水深が3m以上あり、流れもあるため、なかなかうまく行きません。


自分や、他の人が撒いた餌が広がって、少し離れた場所に魚たちが群れる感じです(^^;
本当は手から食べるくらい魚に囲まれるのを想像していたんですが、まぁ、群れる魚が泳ぐのを少し離れたところから見るのもキレイだし、これはこれで有りかな?
 
ハーバーに戻って、またまたサンドイッチの軽い昼食の後、ツアーが終了し、ワイキキに戻ったのは13時頃。途中のハイウェイを移動中は夢心地だったのは内緒です(^^;)


今日は朝早かったので、ホテルに戻ると夕方までプールサイドでお昼寝・・・
海風が心地良いですが、時間の経過と共に椰子の木の陰が移動し、日差しがキツイので、何度か移動。最後は丁度良いパラソルを見つけて、のんびり出来ました。


今日の夕食はワイキキで人気のカジュアルレストラン店「ザ・チーズケーキ・ファクトリー」。
実は前々日の夜にも行ったのですが、すごい行列になっていて諦めたのでした。今日はその反省を踏まえ、早めに行ってみると、数組の待ちだけで、意外とすんなり席に着けました。テラス席に近い窓際の席でしたが、賑わう店内と、篝火が焚かれたテラスの雰囲気も見られる、なかなかの席でした。


 本題の食事ですが、メニューの種類が多くかなり考えた結果、「アヒポキ」($10.50)と「トマトのパスタ」($11.95)を一つずつ注文して奥方と二人で食べました。アヒポキはキハダマグロの刺身と野菜、海草を甘辛いタレで和えた、ハワイの家庭料理です。甘辛いカルパッチョ?って感じかな?? 新鮮な素材とタレがマッチして、とても美味しかったです。パスタの方はオーソドックスなトマトパスタでしたが、適度な酸味のフレッシュなトマトのソースが美味でした。



そして最後は、もちろんデザート。これもかなりの種類があり悩みましたが、イチゴのチーズケーキ($7.75)とゴディバチョコのケーキ($7.95)を注文しました。
お値段も良いですが、それにしてもデカイ!特にケーキの上と、ご丁寧にお皿にもタップリの生クリームが・・・ 直径5cm以上、Mサイズのみかんくらい有りそうなのが2かたまり・・・(^^;

お味の方は、濃厚な味で美味しいです。ちょっと甘すぎる感もありますが、二人とも甘党なので、その点はOKでしたが、なにせ、このボリューム・・・。
料理を食べたばかりなので、別腹とは言え後半はキツかったです;;;
まぁ、何とか完食しましたが、周りを見渡すと、食べかけをテイクアウトする人もいるようでした(^^;)

Posted at 2009/07/13 21:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年07月13日 イイね!

めまぐるしい天気

めまぐるしい天気梅雨もいよいよ終盤?
大気が不安定なのか
変わりやすい天気です。

朝は雨だったかと思うと、晴れて暑くなるし、
そうかと思えばまたにわか雨後晴れ・・・(^^;

おまけに夕方からは強風
そして夕焼け・・・。

明日はどんな天気になるのやら?
Posted at 2009/07/13 20:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

すし祭り

すし祭りTV見てたら食べたくなったので(^^;
Posted at 2009/07/09 19:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月08日 イイね!

ハワイ旅行記③

ハネムーン3日目(6月9日)

今日も盛りだくさんの1日です!
まず、午前中はワイキキの象徴とも言える「ダイヤモンドヘッド」への登山です。
例によって現地のツアー会社のバンが7:30にホテルまでお出迎え。(ハワイの朝は早いです;)
日本通の陽気な運転手のガイド&ジョークを聞きながらの道行き。例によって複数のホテルで客を乗せてから火山の旧火口の中にある登山口へ。今日の客は6組、私たち同様に皆ハネムーンだったようです。30分ほどで駐車場に到着、ここからいよいよ登山です。午前中の早い時間にもかかわらず、数多くの観光客が登山してました。登山とは言ってもコンクリートで整備された登山道なので軽装でOK。ハワイ諸島火山特有の奇岩を見ながら登ってゆきます。
もちろん途中の眺望ポイントでは休憩&撮影タイム(^^) 最後に待っていた急な長い階段は慣れない奥方にはキツかったようなので、ゆっくり登頂。それでも頂上までの所要時間は40分くらいでした。




頂上の展望台からは360°のパノラマが望めます。ワイキキの街並みと碧い海が一望できるし、天気も良いので遠くはマウイ島やハワイ島の島影も見えて、まさに絶景! 疲れも吹っ飛びました♪



ホテルに戻って休憩した後は、ワイキキ随一の高級ホテル「ハレクラニ」内のビーチサイドにあるダイニングバー「House Without a Key」にて少し早めのランチ。

 
メニューは、たっぷりのカニ肉サラダ&ベーコン、アボカド等をサンドしたバーガーのセット。サイズが大きく具沢山なので、崩さないように食べるのが大変でしたが、爽やかな海風を感じながらオープンスペースでの食事は最高でした。もちろんお味も◎。バーガーなのに何故かパンも付いてましたが、こちらも美味しかったので良しです(^^)


このハレクラニ、日本はじめ各国の著名人が利用するというだけあって、さすがに高級感と雰囲気のあるホテルですね(^^) ホテル内に入っているお店も超高級そう;;
食事の前後にちょっとだけお庭などを見学しちゃいました(^^; 当日ここで結婚式を挙げると思われる日本人カップルがWドレス姿で撮影していたので、チラ見(^ ^)

午後からはアラモアナSCへ行ってお買い物。
現地へはワイキキトロリーを利用して行きましたが、最寄りの停留所が目印なしで判りにくかったのでヒルトン前の大きな停留所まで歩くことに・・・。日差しが暑かったです;;;


初めて乗ったトロリー。窓ガラスの無いバス?に横向きの木製ベンチが付いています。ハワイの気候に合っていて爽快ですね。雨の日用にはビニールの雨よけが装備されていますが、実際どうなんだろ? 万が一事故ったらどうなるの?などと考えてしまいました。

アラモアナに到着すると、まずその広さに驚き。広大な敷地に数え切れないほどのお店が入ったショッピングモールです。まずは奥方が目を付けていたお店に行こうとしましたが、フロアガイド(日本語版有り)でも見つけられず、インフォメーションで教えてもらいました。お店に行くと、残念な事に目的の品物は売り切れ。それに変わる品物もここにはなく、ロイヤルハワイアンセンター店にあるとの事。ホテルのすぐ近くなので連絡して取り置きしてもらいました(^^;
その後は洋服中心にいくつかのお店を見て回りましたが、コレと言ったものに出逢えず、結局は何も買わずじまいでした。

暑い&歩き疲れたので休憩&ティータイムの後、今度はすぐ近くにあるウォルマートに行きました。地元の大型スーパーで、食料品から衣類、生活雑貨まで様々な物が安く売られています。店内は他の場所より日本人が少ない印象ですが、沢山の買い物客で賑わっていました。ここでハネムーンのお土産を物色。観光客向けのお店よりお値打ちで種類も多いです。気が付くと両手一杯の荷物になっていましたが、店員さんがレジ袋を加工して肩掛けにしてくれました(^^;


トロリーでワイキキに戻り、クヒオ通りの駐車場に停まっている青いボディに熱帯魚がペイントされた派手な大型ワゴン「BLUE WATER SHRIMP & SEAFOOD」で今日の夕食、ガーリックシュリンプ($12.95)とステーキプレート($6.95)をテイクアウト。ガーリックシュリンプはマイルドとスパイシーの2種がありますが、マイルドを選択しました。ホテルに戻ってラナイでディナーです。


プレートから溢れんばかりのエビ、コーン、サラダ、ライス&パンと呆れるほどボリューム満点。そして、お値打ちだったステーキプレートもメインがお肉に変わっただけの大ボリューム。お味の方は、ぷりっぷりのエビにガーリックの効いたソースが美味しいです。程良い辛さでマイルドにして正解だったかな? 欲張って頼んじゃったステーキプレートもスパイシーで美味しかったですが、プレート2枚では量が多くて後半はペースダウン。完食するのが大変でした(^^;)

それにしても、朝からたくさん歩いた1日だったので、このままお休み・・・
と言いたいところですが、取り置きしてもらった物があるので、夕食後にもお買い物。
まぁ、ホテルからすぐなので近いですけどね;



それから、ホテルのラナイから眺める夜空が、また良いです。
ワイキキの街明かりはあるし、この日程では遅くになると下弦の月が登ってくるので、星を見るには最良の条件では無かったですが、ハワイの空は空気が澄んでいるし、日本の東北地方とは緯度で19°も違うので、星空の印象がまるで違います。


南東から上る蠍座などは、角度的にはまだ寝ているのに、しっかり尾の部分まで空に上がっており、「こんな風に見えるんだ~」と感心してしまいました(^^)
そして、日本ではなかなか見られないケンタウルス座のα、β・・・
星好きとしては、毎晩眺めていたのは言うまでも有りません☆

(もともとの案ではスターウォッチングツアーも考えていたんですが、諸事情によりこの日程になったのと、他のアクティビティとの関係で時間的に厳しいので、今回は外しました・・・。)
Posted at 2009/07/08 21:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6 7 8 91011
12 131415161718
19 202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation