• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

ハワイ旅行記②

ハネムーン2日目(6月8日)

本格的なハワイ観光開始です。
旅行会社を通して事前に申し込んでおいたアクティビティの1つ、クアロア牧場1日ツアーです。
7:20にホテル敷地内にある旅行会社のラウンジに集合し、迎えに来たマイクロバスに乗り現地へ向かいます。途中、同じように複数のホテルで観光客を乗せた後、ワイキキから北東へ山越えするルートを通り、1時間弱でクアロア牧場に到着です。


映画「ジュラシックパーク」の撮影地としても知られるこの牧場では山や海などの大自然を生かした様々なアトラクションが楽しめます。
まずは各アトラクションの説明。日本人スタッフも多く、丁寧に日本語で説明してくれるので安心です。1日ツアーでは午前2種目、午後2種目の計4種目が選べますが、申し込みは先着順との事だったので、夫婦で分担して申し込み。無事に希望どおりのアクティビティを予約完了♪

①一種目目は「射撃」
日本ではなかなか出来ないですね。
銃の扱いや注意事項の説明を受けてから、いざ実弾射撃!
22口径の拳銃とライフルをそれぞれ20発づつ撃つ事ができます。射撃場所から20mほど離れたところに上下に並んだ的を狙います。
発射の反動は意外に小さく、こんなものか?って感じでした。銃声は防音ヘッドフォン越しでしたが、乾いたパン、パン!って感じの音で、よく刑事ドラマ等で耳にする音とは違っていました。そして、注意にもありましたが、銃から排出された薬莢が射撃ブースの壁に跳ね返り、腕などに触れると熱いです;;;


一通り撃ち終わったところで的を回収。射撃中は命中したかどうか判らなかったのですが、拳銃の方は的に当たってたのは数発でしたが、ライフルの方は全弾命中。しかも的の中心付近に集中してましたv(^^)  奥方は拳銃の的には私より命中数が多いし、ライフルもやはり全弾的に命中していました! 周りを見ると、意外に数多く命中している方は少なく、隣にいた夫婦から、「ご夫婦で自衛隊ですか?警察ですか?」って聞かれました(笑)

②2種目目は「カネオヘ湾クルーズ」
大型バンで牧場の敷地内から海辺まで移動。渡し船で中州状の島まで渡り、マングローブの林の中を抜けると、白い砂浜と青い海が広がっていました。
そこからカタマラン型の船に乗り、いざ沖合へ!
クアロア牧場の切り立った山々をバックに珊瑚礁独特のエメラルドグリーンの海が印象的です。やはり海上からでないと、この光景は見られないですね。


そして、クアロア牧場のトレードマークともなっていいる「チャイナマンズ・ハット」と呼ばれる、飾り付き帽子のような形をした島の近くまで行き、写真撮影。これまた、このアクティビティならではです。
帰りにはウミガメの赤ちゃんが群れる珊瑚礁にを経由して岸に戻るとのことで、手のひらに乗るような小さなカメを想像していましたが、行ってみると、大人ではないものの、かなり大きな亀が泳いでいました。それでも、生のウミガメは初めてだったので感動ものでした(^^)


牧場へ戻って昼食。
ビュッフェスタイルのプレートランチ。ポークリブ、チキン、チリビーンズ、サラダ、フルーツなどが食べ放題です。味付けはやや濃いですが、思っていた以上に美味しい食事でした。


③午後からの3種目目は「乗馬」
まずは簡単に乗馬の基本、馬の操り方、注意事項などの説明(ビデオ)を受けた後、いざ乗馬です。スタッフがそれぞれゲストの体格を見て馬を選んでくれます。私が乗ったのは黒毛の立派な馬で、少し神経質そう?でした。奥方は薄茶色のやや小振りの馬に乗りました。乗馬コースは牧草地と隣接する森林の中を抜ける林道を一周する40分くらいのコースでした。スタッフの馬を先頭に20頭くらいで一列に並んでゆっくり歩いてゆきます。日本で初心者向けの乗馬と言えば、スタッフが一頭一頭手綱を引いて行うイメージですが、ここではゲストが一人で馬を操ります。・・・と言っても馬たちも慣れたもの。前の馬が止まれば自分で止まるし、歩き出せばついて行くので、ほとんど乗っているだけでした(^^;


 これだけ広々とした場所での乗馬は初めてで、最高に楽しかったです。馬の背中は思いのほか眺めが良く、牧場の緑と珊瑚礁を望むパノラマが十分に楽しめました。ただし、鞍が固いのと、乗馬に慣れていないこともあり、これだけの時間でもお尻と、内股の筋肉が痛くなっちゃいました・・・。

④4種目目はオフロードバギー
 乗馬と同様に簡単な操作説明(ビデオ)を受けてから乗車。某日本メーカー製の200ccエンジン4輪バギーです。ギアなしのオートマ?で右手の親指でスロットルを押すタイプ。(スノーモービルと同じかな・・・)
参加者20数人を6~7名ずつのグループに分け、それぞれスタッフが先導してスタート。スタート直後のスラローム等の走行状況をスタッフが見て、操縦不的確と見なされるとバギーから降ろされ、ジープに乗せられてのツアーになってしまいますが、私も奥方も無事に合格?(^^)
いよいよ本格的な走行です。森林の間を抜ける砂利道を一列縦帯で走行。割とゆっくり目の走行ですが、風を切って気持ち良いし、不整地も安定しているので景色を楽しむ余裕もあります。モータースポーツではないので、このくらいが丁度良いのでしょう。
しばらく走ると、高台の眺望の良いところを通過して、見覚えのある谷へ。
そう、映画「ジュラシックパーク」の撮影地です。独特の切り立った岩山をバックにした雄大な草原は確かに原始を感じさせる風景でした。


戻り足ではちょっと難易度の高い凸凹道を通過したり冒険気分も味わえました♪
だたし、最後尾を走行していたので砂埃がひどく、ゴーグルをしていても途中で目が痛くなりました(T_T) そして予想通り終了後は全身埃まみれ・・・。一番最後の種目にして正解だったかな?

どのアクティビティも楽しく、あっと言う間に終了してしまいましたが、ハワイの大自然を満喫でしたし、やはり、たっぷり遊べる1日ツアーにして正解でした!

ホテルに戻ると、シャワーを浴びて一休み・・・
ラナイから目の前の海を見下ろすと、何か泳いでる!?
ウミガメです!! ホテルの部屋の目の前の海にもいたんです!!!
数分おきに呼吸の為に水面に顔を出す姿がキュート♪ 夫婦そろってウミガメファンになっちゃいました(^^)

(翌日以降も、時間があれば観察しいてたんですが、どうやら午後になるとホテル前の珊瑚礁にやってくるらしい。それも多い時には7頭も。部屋にいながらウミガメ観察できるなんて、良い部屋でした!)



このままゆっくり・・・と思ったのですが、まだまだ日が長いのでホテルのプール&目の前のワイキキビーチへ繰り出しました。初のワイキキの海は夕方になっちゃいましたが、さすが南の島!6月上旬でも水は冷たくないですね♪
少しビーチで遊んだ後は、プールにあるジャグジーでのんびり。心と体を癒しました(^^;

この日の夕食は、ホテルから歩いて数分の所にある、「Eggs'n Things」(残念ながら、写真は撮り忘れました・・・)
パンケーキと卵料理で有名なカジュアル・レストラン。モーニングの時間帯は日本人はじめ観光客や地元の人たちで賑わっており、ずっと「待ち」が出るほどですが、夜は空いてました(^^)
ディナー向け?のメニューも有ったのですが、 この店に来たらってことで、 二人でそれぞれソーセージとパンケーキ($9.50)、スクランブルエッグとパンケーキ($8.50)のセットを注文しちゃいました(^^; 
 詳しいメニューが良く判らなかったので、夕食って感じじゃ無かったですが、卵料理も美味しかったし、3枚セットのパンケーキの方は評判通りふっくらでした。ケーキシロップもメープル、ココナッツ、グアバと3種あり、使い分けると飽きないです☆
でも、今にして思えば、パンケーキに生クリーム山盛りのメニューにしても良かったかな?



ホテルに戻ると、ちょっとだけ夜のプールサイドを散策。良い雰囲気です


そんなこんなで、盛り沢山のハワイ2日目も終了。

Posted at 2009/07/07 21:50:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年07月06日 イイね!

忘れた頃に(^^;  ハワイ旅行記①

今更ですが、やっと落ち着いてきたので、
ハワイへのハネムーン(2009/6/7~6/13)の日記を書こうと思います。
長文になりそうなので、アップは1日分づつかな?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ハワイ旅行 1日目

6月7日(日)
午後、自宅の相○から愛車レガシィで成田へ向けて出発。
出発してすぐに海沿いの県道でこの方とすれ違いました。「行ってきます(笑)」
途中、寄り道しながら南下し、富岡ICから常磐道に乗り一気に成田を目指しました。
つくばJCから圏央道に乗り換え、今年の3月に開通したばかりの区間を走って終点の稲敷ICで降りました。そこからは田舎道(R408)を使って成田空港までは40分くらいで到着。自宅から正味の走行時間は4時間弱、いやぁ、便利になりましたね(^^) ETC休日割引の恩恵で通行料も1000円でご機嫌です♪


早めに空港に着いたので、搭乗と荷物の預け入れを済ませてから軽い夕食をとりました。実は成田は初めてだったので、その後は色々と見学(^^;
搭乗する便は成田発22時の最終便だったので、かなり時間があったので、のんびり…。
さすがの成田も最終便の時刻ともなると意外に閑散としてました。

出国手続き。 ナイフ付きキーホルダーが金属探知器に引っかかるトラブルがありましたが、時間に余裕があったので追加で預け入れして無事終了。
そしていよいよ、初の国際線に搭乗。
機内では事前のWebチェックインで最後列の席を確保。


ドリンクサービスの後に1回目の機内食。なかなか美味でした(^^)
食後、到着後の活動?に備えて寝ようと思いましたが、騒音や揺れが大きく、やはりエコノミークラスは座席が狭くリクライニングもいまいち倒れないこともあり熟睡できず。。。


気が付くと機外は明るくなってました。そして2回目の機内食は軽くベーグルでした。

程なくホノルル国際空港に着陸。無事ハワイに上陸(笑)
入国のターミナル、ゲート付近には何もなく、何となく田舎の空港って感じの雰囲気。
入国手続きもすんなりと終了しました(^^)

荷物を預けた後、バスでワイキキへ。アメリカンな感じのハイウェイにもちょっと感動したり…(^^;
ワイキキに着くと、旅行会社から滞在中の説明など聞いた後、自由行動。


まずはロイヤルハワイアンセンター内を散策?し、フードコートで昼食。
ハワイ最初の食事は「Yummy Korean BBQ」でプレートランチです。
焼き肉、チキン、餃子のほか、キムチとサラダも載った「Special Plate」($13.50)
ボリューム満点なので、1セット注文し、奥方と二人で食べても満腹でした(^^;


その後ホテルへチェックイン。13時からOKだったので助かりました。
ハワイ滞在中のお宿はシェラトン・ワイキキ!
ワイキキの中心街ににも近くお買い物にも便利。そしてなによりビーチサイドに立っているので部屋からビーチへ直行可!最高の立地です。
部屋には荷物も無事に届いており、一安心。


そしてお部屋は20階のオーシャンフロント!
ラナイ(ベランダ)からはワイキキの青い海が目前に開け、左手にはワイキキのシンボル、ダイヤモンドヘッドもバッチリ望めます(*^_^*)♪


寝不足(少し時差ボケ)もあり、少し部屋でのんびりしてから、再びワイキキの街へ。
この日は何かイベントがあると聞いていましたが、行ってみると「まつりinハワイ」だとかで、カラカウア大通りが歩行者天国になっていました。環太平洋のまつりを集めたイベントだそうですが、何故か?能登地方のキリコが街を練り歩いてました。ここ何処だっけ??(笑)


夕食はワイキキショッピングプラザBFにある「Aqua Cafe」で評判のロコモコ。ハワイ料理の定番の1つですね。ジューシーなハンバーグにデミグラスソースが◎($11.00)


その後はお店を一巡りした後、ホテルへ戻り翌日からの本格的なハワイ観光に備えて早めに休みました。





Posted at 2009/07/06 23:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6 7 8 91011
12 131415161718
19 202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation