• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

視界は良好に☆

6ヶ月点検時のサービスで施工してもらったフロントウインドウの撥水剤がイマイチなため、ここ最近の冷え込みと夜露で、早朝出勤の時などガラスが冷えた状態でワイパー作動させると、直後に表面が白く曇って見にくい状態でした。更に自宅を出てすぐの通勤路がこの時期になって日の出直後の太陽に向かって走る角度になっており、ほとんど前が見えない状態で危険を感じていました;;;

そこで、今日のお昼休みの作業。
まずは寒いのでヒーターでガラスを暖めて・・・
「油膜と雨じみ除去剤」を使ってフロントウインドウの古い撥水コート、そしてウォータースポットを除去しました。
大変なのかと思っていましたが、意外と簡単に除去できました(^^)
(簡単に落ちるくらいだから撥水性もイマイチだったのかな?)


続いて撥水剤。レ○ンXシリーズののフッ素系を施工。
耐久性もさることながら、以前GDBで使用していたときに、ワイパー作動後の白い曇りが無いのが◎

明日は、さっそく早出なので、効果のほどが判るはず!


Posted at 2009/11/19 22:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月13日 イイね!

1台3役!

1台3役!寝室用に加湿セラミックファンヒーターを購入しました。
空気を汚さない暖房器具ということでセラミックファンヒーターに決めていましたが、機種選定にいろいろ悩んだ結果、暖房、加湿、除菌ができるS洋社の上位機種に決定!

寝室用なので、暖房能力は必要にして十分。
同じように加湿、除菌機能を持ったセラミックファンヒーターは、他メーカーでもありますが、暖房の運転設定が強弱だけとか、シンプルなものが多い中、唯一デジタルで温度設定をしてオート運転出来る機種です。(石油ファンヒーターでは廉価な機種でも当たり前の機能なのに、何故他メーカーではないんでしょうね・・・?)

そして、タイマー機能!
ON、OFF独立で設定できるし、時計による24時間タイマー機能で毎朝同じ時間に自動運転出来るのも、調べた限り当該機種のみ。(これも石油~ なら当たり前の機能なのに・・・)

加湿機能は、愛用している同社製の加湿器と同じ方式を採用しているので、実績ありです。
静かだし、加湿能力も十分です。
さらに暖房と併用して、快適温度、湿度に制御するそうです。

そして、加湿とともに除菌する機能も付いています。
水道水中の塩素イオンを使用して空気中のウイルスやバクテリアを除菌する訳ですが、新型インフル対策にもなりそうですね☆

これから本格的な冬を迎え、寒さと乾燥が強くなる時期。
活躍してくれそうです♪
Posted at 2009/11/13 22:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2009年11月08日 イイね!

秋の会津路

秋の会津路今日は天気も良かったので久々に会津方面へ行ってきました。

まずは、喜多方市新宮の熊野神社

長床とイチョウが有名ですが、黄色い絨毯には1~2週間早かったようです(^^;
本殿も長床も東北地方では珍しい貴重な建築様式をとっているそうですが、正直言って良く分かりませんでした(笑)

お昼は喜多方ラーメン「一平」
お勧めの「じとじとラーメン」を頂きました。
背脂タップリなのにしつこくない、絶妙のスープが美味しかったです。
昼前に行って、辛うじて行列になる前に食べられたのも良かったです^^

午後からは、想い出の柳津へ。
紅葉真っ盛りの福満虚空蔵尊圓蔵寺。
観光客の多さにちょっとビックリしましたが、牛と虎の石像をナデナデしてきたので、きっと御利益があるでしょう♪
もちろん、しっかりとお参りもしてきました。


続いてはお約束の、粟まんじゅうの食べ比べ。
2年前のオフの時に食べられなかった、南側の二店舗のを目的にしましたが、一店舗は休業中でした。
それじゃ、前回一番美味しかった店のを・・・と思いましたが、店の前が長蛇の列になっており、並んでも一向に進む気配がないので断念。。。。
粟まんじゅうの人気店、恐るべし。(確か、中通り某所にも出店してたハズなので、後日リベンジしよう!)

最後は道の駅「ほっとinやないづ湯足里」で足湯タイム。
この時期としては、気温も快適(^^;
足湯の温度も程良く熱めで、ゆっくり、そしてしっかりと温まることができました(*^_^*)





Posted at 2009/11/08 23:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年11月01日 イイね!

New冬タイヤ! プレミアム?

New冬タイヤ! プレミアム?早いもので今日から11月になりました。
今日までは暖かかったですが、明日からは寒波が来るらしいですね。。。

だからと言う訳では無いですが、少し早めにスタッドレスを購入しました!
BP5に乗り換えて初めての冬。

冬タイヤは実質的な雪上性能を考慮して2インチダウンの15インチ。
その分タイヤ単価も抑えられるので、銘柄には拘ってみました。

B社の新作ですv(^^)
車両への装着は後日。
行き先や天気予報を見て作業したいと思います。
BP5との組み合わせで、どんな特性になるのか楽しみでもあります♪
Posted at 2009/11/01 23:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89101112 1314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation