• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

今週は北へ!

今週は北へ!この週末は職場旅行で南三陸方面へ行ってきました。

部屋のベランダまでウミネコがやってくる宿で、「アワビの踊り焼き」や「サメ肉の生ハム」など珍しい海産物の盛り沢山な料理を満喫してきました。
ちょっと? かなり? 食べ過ぎましたが・・・(^^;

この時期としては混んでおり、落ちついての入浴が出来なかったのは残念ですが、朝は露天風呂からの朝日も見ることが出来たし、まぁ、楽しい旅行でした!
Posted at 2010/11/28 23:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

久々の遠出~草津・軽井沢ドライブツアー♪

久々の遠出~草津・軽井沢ドライブツアー♪11/20~21 草津・軽井沢方面へドライブに行ってきました。

決定したのが、17日の夜だから、久しぶりの無計画な旅となりました(^^;



往きは、渋滞回避と、高速1000円を十分に活用するため、東北道・磐越道・関越道を使って新潟経由で群馬入り。
奥方は関越トンネルを初めて通ったそうで、「長くて怖いね」って言ってました。


群馬に到着すると、月夜野ビードロパークを見学した後、「日本ロマンチック街道」と呼ばれるR145を通って一路、草津温泉へ!
走行中、やけにダンプカーが多いな~と思っていたら、目の前にニュースなどで見慣れた光景が飛び込んできました!

そうです。建設の是非で揺れる「八ツ場ダム」の建設予定地です。
ダム本体の工事はペンディングになってますが、周辺整備の工事は続けられており、一見ダムとは無関係に思われる道路の補修工事までも国交省八ツ場ダム工事事務所の発注になってました。
(どうりでダンプカーの往来が多い訳だ。。。おかげで想定より通過に時間が掛かりました・・・)

夕方、草津温泉に到着です。
十数年ぶりに来たので、細かなところの記憶は曖昧ですが、温泉街の中心にある「湯畑」周辺は以前より整備されている印象です。そして、狭い路地に立ち並ぶ土産物屋は、地元産品だけでなく有名リゾート地のようなオシャレな店もあり、観光客で賑わっていました。

温泉街散策の後はもちろん入浴!!
今回、宿はとっていないので、日帰り入浴施設「大滝乃湯」で入浴!
内湯と露天風呂のほか、合わせ湯(複数の源泉・温度の風呂が楽しめます)があり、日帰りとは言え、草津の湯を満喫しました(^^)
pH1.5の強酸性の湯でしっかり暖まったので、寝付くまでポカポカでした♪


宿泊は道の駅「草津茶屋運動公園」にて車中泊。
標高1000m以上の草津ではこの時期、0℃近くまで気温が下がるにもかかわらず、駐車場は車中泊する車でいっぱい!?
本格的なキャンピングカーから、コンパクトカーの運転席で寝る強者まで・・・
強者と言えば、トイレの洗面台でお米を研いでいた人もいたようです(ー"ー;)


我が家はレガシィの後席を畳んだスペースにシュラフで寝ましたが、クッション、断熱、遮光のマル秘対策をして行ったので、快適に眠れました(^^)


2日目、まずはR146号を南下して、北軽井沢の別荘地を抜けて浅間山の北麓へ。
第一目的地は「鬼押出し」
2百数十年前に起きた浅間山の大噴火で噴出した溶岩で覆われた景勝地?です。
奇岩で覆われた地形は、いつ見ても圧倒されます。
今はやりのパワースポットにもなっており、パワーを含んだ?湧き水でパワーを補給しました(笑)


次に訪れたのは「鬼押し出し」から軽井沢へ向かうルート沿いにある「白糸の滝」
山肌の途中から湧き出すように流れ落ちる水がカーテンのように広がっている様子は何とも言えず不思議な感じです。
水量は決して多くはありませんが、水は澄んでいて、マイナスイオンたっぷり!
観光客は多かったですが、ここでもヒーリング??


軽井沢に到着!

銀座通りを散策&少し遅めの昼食。
天気も良いので、観光客でごった返してました(^^;
オシャレなお店が並んでいて、1日中見て歩いても飽きないですね。
無計画な旅とは言え、お店とか少しは下調べして行けば良かったかな??
まぁ、それでも良さそうなお店を見つけて、紅茶葉と焼きたてのパンを買ってきました♪


軽井沢を後にして、帰途に就くべく一路、上信越道へ。
日曜の夕方だというのに、インターから軽井沢へ向かう逆車線はかなりの渋滞でした。
多くの人達が4連休なのでしょうか?
高速の休日割引も4日間適用になるみたいだし。。。


上信越道では、横川PAに立ち寄り、名物となっている「おぎのやの峠の釜飯」を購入!
やはり人気の品と言うことで、行列になってました(^^:;
それに、PAの看板より、「おぎのや」の看板の方が大きいし・・・(笑)


その後、上信越道→関越道→北関東道→R50号→東北道のルートで福島へ。
途中で、上信越道の一部とR50号の一部で渋滞に捕まりました。良い天気だったし、飛び石連休、高速1000円・・・と行楽するには条件が揃っていたし、これ以降は寒くなる一方なので、皆さんお出掛けラッシュだったんですね。東北道も反対車線の上りは、随所で渋滞してましたよ。


まぁ、そんな訳で、想定より遅くなりましたが無事に帰宅。 「峠の釜飯」は遅い夕食となりました(^^;


2日間の走行距離は920km!
具体的な計画を立てずに出かけた旅ですが、それなりに充実した楽しい旅になりました♪
奥方も楽しんでくれたようです(^^)

次はどこへ行こうかな??(きっと来年になりますが・・・。)



※ ちょっとだけフォトギャラへアップしました♪
Posted at 2010/11/24 23:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月17日 イイね!

ものもらい。。。

今朝起きたら左目の周りに鈍痛が・・・

寝てる間にぶつけたか?

って、そんなに寝相は悪くないハズ??



で、鏡を見てみると、下の瞼が腫れてます。
細菌感染による炎症のようです。


普段はコンタクトなんですが、これじゃ装用できないので、今日は眼鏡で出勤。

目の周りは相変わらず違和感が続くし、眼鏡だと視界は狭いし・・・

その上、今日は少々目を使う仕事があったのですが、普段慣れない眼鏡で行ったので、効率は悪いし、疲れましたね。。。


早く直すため、今朝からビタミンB系のサプリメントを服用してます。
でも数日は眼鏡生活ですかね。。。
Posted at 2010/11/17 23:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

ブレーキパッド&ローター交換

ブレーキパッド&ローター交換今日は予定通り? フロントのブレーキパッドとローターの交換、フルードのエア抜き作業を行いました。

午前中はお買い物に出かけていたので、作業は午後から!

今日は暖かく、風も無かったので作業には最適でした(^^)


左キャリパーサポートの上側のボルトが固くて外すのに苦労しましたが、それ以外は問題もなく、久々の車弄りを楽みました。


整備手帳はこちら
Posted at 2010/11/15 00:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年11月13日 イイね!

パーツ到着!

パーツ到着!先日発注したパーツが届きました。

いやぁ、発送迅速でしたね(^^;

品物は・・・




レーシングギア ブレーキローター タイプFC STD レガシィツーリングワゴン BP5 03/05~ 2.0i用 フロント用左右1セット(RSR-12)

ENDLESS ブレーキパッド SNP フロント用 レガシィ BP5 2000~ H15/5~ 2.0i用 (EP386)


あくまで消耗品の交換なので、純正+αの製品です。


寒くならないうちのほうが楽なので、時間が取れれば早速明日にでも交換作業をしますかね。
Posted at 2010/11/13 23:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 234 5 6
789 1011 12 13
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation