• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

復興と鎮魂の空に舞う

復興と鎮魂の空に舞う昨日、2016年12月10日、東日本大震災の大津波で被災した常磐線の福島県相馬駅~宮城県浜吉田駅間が5年9カ月ぶりに再開通しました。

今日は内陸移転されたJR新地駅で開催された「JR常磐線再開通記念イベント」に行ってきました。




地元の物産販売や、ステージイベントが行われたほか、「レッドブル エアレース世界選手権」に参戦中のパイロット室屋義秀選手によるエアショーが開催されました。

今回は、相馬に住んでいた時に奥方の職場関係で知り合った友人夫婦と現地で待ち合わせ、一緒にエアショーを楽しみました。(友人宅の愛車も、ギャラクシーブルーのレヴォーグです♪♪♪)

折しも今日は11日。震災の月命日にもなっていることから、復興祝いと鎮魂のエアショーとなったようです。


室屋選手のフライトを観るのは、これで3回目です。イベント会場となっている駅前広場から線路を隔てた上空での曲技飛行でしたが、今回が一番近くで見ることができました。低空飛行した際には室屋選手の表情までが判るくらいでした。
(機体にはLEXSUSのロゴが入っており、新たにスポンサー契約をされたようです。)


フライトはいつもながら見事なもの。急旋回、錐もみしながらの急上昇、急降下や背面飛行、空中静止、木の葉のような自由落下、etc・・・


旋回Gは相当なものだし、一般的な飛行機の動きでは到底考えられない飛行の数々に、ただ興奮するばかりでした。


また、飛行機の甲高いエンジン音も間近に感じることができたのも最高でした。
(この機体のエンジンは、VMGのFA20DITと同じ300馬力なんですよね・・・。感慨深いです)


今日は、常磐線の同区間の再開を記念して、「走るカフェ」と言われる観光列車『フルーティアふくしま』も特別運行され、エアショーとのコラボレーションも見られました♪

Posted at 2016/12/11 23:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年12月11日 イイね!

初積雪

初積雪今シーズン初の積雪です。
雪が舞う日はありましたが、積もったのは今朝が初めてです。

もちろん、myレヴォーグにとっては文字通り初雪になります。

今日はこれからお出かけなのでスタッドレスWINTERMAXX01の真価が確認できるかな? まぁ、ライブカメラで確認したところ道路には積雪は無いようですが、凍結していることもあるので慎重にドライブします。
Posted at 2016/12/11 08:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月08日 イイね!

路面凍結シーズンイン

路面凍結シーズンイン今日は相馬に出張で、午前9時頃にR115を相馬方面に向かいました。昨晩から雨や霙が降り、朝方に晴れて気温が下がったことから、早い時間帯は標高の高い所や日陰となる場所は路面凍結していたようで、融雪剤が捲かれていました。(マイカーでは走りたくない状況)
それでも凍結している部分はあったようで、2カ所でスリップ事故と思われる事故処理をしていました。
両事故現場とも、一見して危険個所ではないと思われる場所でした。シーズン初めは積雪・凍結路の運転に慣れていないため、ちょっとラフなハンドル操作、ブレーキ操作、アクセルワークがスリップにつながりやすいです。コーナーから直線に向かってもヨーモーメントが残っている状態でアクセルを開けただけでも滑りますからね・・・。
これは自分自身にも戒めることですが、タイヤのグリップに頼った運転をしていると、急な路面状況の変化に対応できないので、日頃からスムーズな荷重移動を意識した運転を心掛けたいですね。


Posted at 2016/12/08 22:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

新車6カ月点検+クランプスティフナー+スリーラスター

新車6カ月点検+クランプスティフナー+スリーラスター今日はレヴォーグの新車6カ月点検にDラーに行ってきました!

納車からはまだ5カ月ですが、年末に向けて忙しいのと、帰省の際等に冬の高速道路を走る機会が訪れる前にと思い、少し早いですが実施しました。

6カ月点検は特に問題なし。
点検に合わせ、追加のオーダーは以下の2点です。

1つ目は走りに拘る皆さんの定番となっているSTI SPORT用の強化クランプスティフナーへの交換です。

2点目は下回りの防錆コーティング、スリーラスターの施工です。







クランプスティフナーの流用交換はDIYでと思っていましたが、6カ月点検+スリーラスター施工と同時であれば工賃を抑えられるとの事だったのでお願いしました。
左側は固定ボルトがマフラー(フロントパイプ)に干渉するため、一度フロントパイプを外しての作業でしたが、このDラーでも先行事例があるらしく、手慣れた作業でした。

交換の効果ですが、帰り道の交差点や車線変更で切り始めの応答性の向上がすぐに感じられました。
タイヤがスタッドレスなので、旋回中のステアリング剛性のUPは判りませんでした;;;。
中立付近の遊びが少なくなった感じで、応答は良くなった分、シビアになったともいえます。
いずれにしてもコストパフォーマンスの高い流用です。


下回りの防錆コーティングは、新車時にすっかりオーダーし忘れていたので、融雪剤の撒かれた道路(特に高速道路)を走る前には施工したいと思っていました。毎年、帰省の際には東北道で融雪剤まみれになっていたのこのタイミングはギリギリでした。
交換したクランプスティフナーにも施工できたので、一石二鳥です。


そのほか、助手席側から僅かなビビり音がしており、確認もしてもらいましたが、ピンポイントでの原因究明には至らず、こちらは様子見となりました。



それから、年末ってことで来年のカレンダーを頂いてきました♪
表紙は愛車と同じラピスブルーのレヴォーグです(^^)

Posted at 2016/12/04 18:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年12月02日 イイね!

レインボー!

レインボー!12月になりました。
早いもので今年も残すところ1ヶ月を切ってしまいました(^^;

街のあちこちで冬の風物詩、イルミネーションが始まりました。

仕事帰りの道すがら、電力会社前の歩道が虹色のLEDに照らされていました☆
Posted at 2016/12/02 23:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
181920 212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation