• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

スピーカーを一式交換しました!

スピーカーを一式交換しました!レヴォーグのスピーカー一式を交換しました。

工賃の見積もりをとったら、思ったより高額だったので、DIYでの施工です。

スピーカーはKENWOODを選択。詳しくは購入時のブログで・・。

フロント用のKFC-XS1700のウーファーはKENWOODのスバル用スピーカーインナーブラケットSKX-400Sを使用して取り付け。付属の変換コードを使用して加工無しで取り付けできました。

次にツイーター。取り付けはKENWOODの専用ツイーターブラケットSKB-101を使って簡単でしたが、問題はスピーカーコード。取説ではセンターユニット(ナビ)のスピーカー出力端子に付属のコード(ネットワーク付き)を割り込ませる方法となっていましたが、ビルトインナビは外してみると、車種別専用ハーネスを使用しているため、そのまま割り込み接続ができません。そこで、ツイーターまで来ている純正配線の先にネットワーク付きの付属コードを足して接続しました。幸い、ツイーター設置場所の下に、束ねたコードを収めるスペースもあったので何とかなりました。

リア用のKFC-RS163はスバル純正のスピーカーブラケット(H6311YC501)を使用して取り付け。
固定は簡単でしたが、こちらはスバル用の変換コードが付属していないので、コードの加工が必要でした。

フロントのツイーターとリアはカプラーを切断し、コードの接続加工が必要だったので、極性の確認に思いのほか時間を取られました(^^;


さて、スピーカー交換の効果ですが、サウンドの違いは歴然です。
純正の全体にのっぺりとした音と比べて、低音はしっかり、かつメリハリが効き、歯切れも良くなりました。高音はよりクリアになり、細部まで解像度が高いサウンドになりました。

これでドライブがより楽しくなりそうです♪

Posted at 2017/05/01 18:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年04月29日 イイね!

喜多方、日中線のしだれ桜並木

喜多方、日中線のしだれ桜並木今シーズンの桜巡り、第3弾です。

今週は、喜多方市の日中線のしだれ桜並木を見に行ってきました。

前週の三春滝桜に行った時ほどではありませんが、またまた早起きして、R115土湯峠を快走し、猪苗代経由で喜多方へ。
早朝の峠は気持ちいいですね♪特に中高速ワインディングの土湯峠はレヴォーグの得意とするコースです。

さて、8時半前に現着。駐車場はまだまだ空いていました。
この桜並木は廃線となった日中線の線路、約3kmに亘ってしだれ桜を植え、自転車歩行者道として整備されたものです。


桜は植えられてから30年ほどになるそうですが、樹高の低い種類なのか?住宅地の中の遊歩道としては程良い高さです。

開花状況は、水曜日頃に満開を迎えたそうですが、その後気温が低かったこともあり、木にもよりますが、ほぼ満開を保っていました。

連休初日で、午前中は天気も良かったこともあり、観光客も徐々に増えてきました。県外ナンバーも多く、喜多方ラーメンとのセットで訪れる人も多いのでしょう。




個々の見どころは、ほぼ直線に3km続くしだれ桜と、遠く望む飯豊連峰の雪山、そして青空のコントラストですね。

ほぼ中間地点にはSLも展示されています。

北側の一角は特に枝垂れた桜の密度が高く、文字通り桜のトンネルになっている場所もあり、滝桜とはまた違った見ごたえがありました。



三脚を高く掲げて撮影してみるましたが、ドローン撮影ほどではないものの、また違った角度からのカットも良いですね。

気が付くと、2時間ほど散策&撮影をしていました。

桜の後は、昼食。


喜多方ラーメンも考えましたが、なかなか会津までは来る機会がないので、昼食は道の駅あいづ湯川・会津坂下内の農家レストラン「くうべぇる」で野菜バイキング!
お腹一杯に地元野菜を堪能しました。
Posted at 2017/04/30 22:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2017年04月22日 イイね!

早朝の三春滝桜へGo!

早朝の三春滝桜へGo!今朝は早起きして三春滝桜を観てきました🎵早朝のR4号線&農免道路を快走して6時20分に現地到着。
駐車場はギリギリで満車直前でした(^^;
さすが全国から観光客が訪れる滝桜です。

桜は満開をやや過ぎたところで、今朝は曇り空のため、花の色合いはややモノトーンでしたが、樹齢千年以上と言われるエドヒガンの巨木いっぱいに咲き誇る桜は圧巻で息を飲むほどキレイでした!

また、今年は滝桜と、その後ろの高台に咲くソメイヨシノが同時に満開になるのは珍しいです。

滝桜の周りを写真撮影しながら2時間ほど散策しました。ちょっと寝不足ですが、早起きした甲斐がありました🎵

(現地を離れた8時30分頃には、周辺の道路は、かなりの渋滞になっていました;;;
)
Posted at 2017/04/22 11:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月19日 イイね!

レヴォーグのサウンド向上計画発動!

レヴォーグのサウンド向上計画発動!新車購入時から考えていたレヴォーグのスピーカー交換です。
取り敢えず純正スピーカーで過ごしていましたが、納車1年を前に薄っぺらなサウンドとおさらばするため、交換用スピーカー一式を購入しました。

メーカーはKENWOOD。ヘッドユニットのPanasonic製ビルトインナビとの相性はいかに?

フロントドア用はKFC-XS1700
旧モデルで在庫わずかのため格安でしたが外箱の傷み等もなく、良い買い物ができました。
旧モデルとはいえハイレゾ対応のハイエンドなスピーカーです。

リアドア用はKFC-RS163
ディーラーオプションにも採用されている定番の2wayコアキシャル。
これでも標準スピーカーとは雲泥の差でしょう。

フロントドア取り付け用にインナーブラケットとツイーター純正位置取り付け用のブラケットも購入。
交換による音質の向上が楽しみです🎵

そして、サブウーファーKSC-SW11も限定で特価品になっており、ラスト1台だったので、ついつい買ってしまいました。
(当初はしばらくしてから追加を考えていたのですが…)

あとはリアドア用のスピーカーブラケット(純正部品)が入荷すれば全て揃います。

休日などを利用して、DIYで取り付けますかねp(^-^)q
Posted at 2017/04/20 23:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月16日 イイね!

花盛り

花盛りこの週末は福島周辺でも桜が満開となりました。

花見山にでも行こうかと考えていましたが、とんでもなく混雑しているようなので、今年は他の桜の名所を巡ってきました❗














15日は大森城山公園行きました。
桜は5分咲きで天候も曇りでしたが、近所の人たちで?賑わっていました。

16日は、やながわ希望の森公園と信夫山公園に行って来ました。
どちらも桜が真っ盛り。
また、足下にも可憐なタチツボスミレが咲いており、本当に春を実感しました。

Posted at 2017/04/17 23:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718 192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation