• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

大空を見上げよう

大空を見上げよう今日のお昼休み、職場のあるいわき市小名浜上空で、梅雨入り前の青空をバックに白いスモークによりスマイルマークが描かれました。

コロナ禍のため暗い気分になりがちですが、空を見上げることでリフレッシュできるようにと福島市在住のエアロバティック・パイロット、室屋義秀さんがFLY FOR ALLと題して福島県内各地の空を舞台に行っているイベントです。

小名浜上空12:10頃との事前情報で、どのあたりに描かれるのか分からなかったので職場に隣接する公園の視界が開けた場所で待機しました。
数分前からエンジン音が聞こえ、時折上空で旋回する機体が見えました。そして定刻になると、目の前の60度くらいの角度にスモークによるスマイルマークの描画が行われ、何もない空にまん丸い輪郭と表情豊かな目と口が浮かび上がりました。
今回は広い範囲からより多くの人に見えるようにと考慮して、地上約1000mと通常の曲技飛行よりもかなり高い高度での飛行だったので、機体はやっと視認できる程度でしたが、円の精度やバランスの良い目と口の配置など、いつもながら見事なフライトでした。
ほんの数分間のイベントながら、周囲にいた人々からも歓声が上がっていました。今日は6市町村の上空で行ったそうですが、各地で大空にも地上にも笑顔が見られたことでしょう。
ありがとうございました!
Posted at 2020/06/09 17:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月25日 イイね!

こんな時期ですが納車になりました!

こんな時期ですが納車になりました!世の中は新型コロナウイルス感染症で緊急事態宣言が発せられ、社会的影響も大きく、なにもかも自粛モードですが、そんな中で我が家では奥方の愛車が納車になりました。

車種・グレードはダイハツ キャスト スタイル Gターボ VS SAⅢ(2WD)です。

昨年末から車種検討を開始し、年明けから候補車種の試乗、見積を行い車種を決定。
2月中旬に契約、4月中旬の納車予定でしたが、新型コロナの影響で10日程度遅れて本日納車となりました。











お世話になったDラーは我が家から2番目に近い、ダイハツとしては全国初の5階建てディスプレイタワーを備えた店舗です。最寄りのDラーでも商談しましたが、営業さんの印象が良くなかったのでこちらのDラーに鞍替えしたのが経緯ですが、結果的に最新のDラーだったので、今後の長い付き合いを考えれば良かったと思います。
Posted at 2020/04/26 21:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月13日 イイね!

これ以上積もりませんように

これ以上積もりませんように大荒れの天候となっていますが、帰宅時間帯になると気温も大幅に下がってきまた。

阿武隈山地を縫うように走る磐越道も標高が高い場所は雨から雪に変わっていました。

先日サマータイヤに交換してしまったので、速度を抑えつつ、前後の車間をしっかりとって、慎重にドライブしました。
特に車線変更時は4輪のグリップを確認しながらミリ単位でのアクセルワークです。

タイヤ交換早まったかな?
明日の朝、これ以上積もらないことを祈ります。
Posted at 2020/04/13 21:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月11日 イイね!

あれから9年…

あの東日本大震災から9年が経ちました。
今年は新型コロナウイルスの影響で追悼行事が中止や規模縮小せざるを得ないのは残念です。

時間の経過と共に日常を取り戻し、普段は意識しなくなりがちですが、あの大津波を目の当たりにし、生き残った自分としては、一生忘れてはならない日です。

そして、生きて当たり前の生活ができることが如何に有りがたいことなのか改めて心に刻む日でもあります。

今年は、津波の目撃者として、また、現在、復興に関わる者として複数のテレビ局等から取材を受ける年でもありました。この機会を通じて震災の記憶と、復興の現状を正確に伝えられれば良いと思います。

Posted at 2020/03/11 22:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月10日 イイね!

レヴォーグ、バッテリー上がり

レヴォーグ、バッテリー上がりマイカーで直接出張し、職場に戻る途中、商業施設でトイレ休憩した際、エンジンの再始動時にセルの回りが悪く始動できなくなりました。少し時間を置いて再トライするも状況は変わらず、ついにセルも回らなくなりました。

新車から3年4ヵ月、走行距離49千km(うち、最初の2年半は近距離走行が多かった)。
初回車検の際にもDラーからバッテリーの電圧低下は指摘されており、即刻要交換のレベルではなかったことから様子を見ていたところでした。
これはバッテリー上がりを起こしたな・・・と思いました。




しかし、メーター内のディスプレイには「エンジンシステム点検」「販売店に連絡してください」とのメッセージが表示され、バッテリー以外のシステム異常の可能性も否定しきれないことから、JAFに来てもらい、バッテリーの診断とジャンプスタートをして頂きました。

始動前のバッテリーの電圧は12.3Vで、やはり低下していました。
しかし、最近の車? 最近のスバル車?? FA20DIT??? はこの電圧でセルが完全に回らなくなるんですね・・・。



エンジンは始動して頂けましたが、メーター内のエンジンチェックランプは消灯せず、アイサイトは無効、SI-DRIVEは「S」が点滅した状態でした。
みんカラなどのWeb情報に同様の事例があったことから、自己責任で取り敢えずこのまま走行し、最寄りのDラーに連絡し、ECUの診断&エラーコードの解除をして頂きました。


この日の出張は、帰還困難区域内を通過する通行が認められた県道を使っての移動でした。
阿武隈山地の山間を縫う県道(一部一車線)で、通行量も少なく快適な山道ドライブをした後だったのでバッテリーへの負荷が特に大きかったとは考えにくく、突然の事に少し驚きました。
しかし、止まったのが帰還困難区域内でなくて良かった(まぁ、帰還困難区域内で休憩することはないですが・・・)と思うとともに、改めて日々の点検が必要だなと感じました。
Posted at 2019/10/15 22:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation