• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

今年も桃ざんまい!

今年も桃ざんまい!今年は気温が高めで推移したためか、桃の収穫も一週間ほど早まっているそうですが、今年も元同僚の実家から家庭用の桃を大量購入してきました!

今年も開花の早期化と遅霜の影響で形の悪いものが一定数出るそうで、それらを割安で分けて頂いてます。

家庭用のと言う事で、緩衝材は一切なし。運ぶときは運転に注意が必要です。

ここ数日天候も良いため、食味は最高です。献上桃と遜色なく、最高に甘くて美味しい桃です!
Posted at 2023/07/27 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

久しぶりの猪苗代クルーズ

久しぶりの猪苗代クルーズ三連休の中日、久しぶりに猪苗代湖でヨット&水上バイクに乗ってきました!

コロナが5類に移行して、晴天に恵まれた三連休とあって、猪苗代湖はいつになく多くのレジャー客が訪れていました。
Posted at 2023/07/27 22:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

真央ちゃんのアイスショー

真央ちゃんのアイスショー備忘録

義妹の誘いで浅田真央ちゃんのアイスショー「BEYOND」仙台公演を見に行って来ました。

フィギュアスケートを生で観るのは羽生結弦君が頭角を現した2012年のNHK杯以来、そして初めてのアイスショーです。

競技とは違った華やかな演出が見応え満点でした。
そして各演目が物語仕立てになっていて、セリフの無いミュージカルのような感じて見ていて引き込まれました。
座長の真央ちゃんは現役選手の頃の3Aのイメージが強いですが、「BEYOND」では伸びやかなスケートだけでなく、演目によって滑りや表情が変化し、凄いなと思いました。競技では見られないリフトもアイスショーならではで素晴らしかったです。
また、真央ちゃん以外の10人のスケーターにも、それぞれ見せ場が用意されているのも良かったです。


Posted at 2023/07/27 22:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月10日 イイね!

今度は下関へ

今度は下関へほんの2週間前に弾丸ツアーで旅行したばかりですが、今度は出張で山口県下関市に行ってきました。仕事は土曜日午後の会議でしたが、距離が距離なので前泊後泊での出張でした。




往復とも交通手段は新幹線。飛行機はそれぞれ空港からの移動を考えると料金が高い割に大きなメリットが無いんですよね・・・。



下関は学生時代を過ごした思い出の地でもあります。この機会を利用して20数年ぶりに母校を訪ね、恩師と会ったり、非公式ですがリクルート活動もしてきました。母校は施設が新しくなり自分の学生当時とは様変わりしていましたが、周辺の町は昭和の佇まいを残しており、時間が止まったような感覚もありました。


会議は関門海峡に面した唐戸魚市場が会場だったので、午前中は早起きして海峡周辺を散策しました。









関門橋や赤間神宮など学生当時と変わらない風景がある一方で、埠頭周辺には海峡ゆめタワーが出来ていたり、水族館も移転整備されていたり、唐戸にもカモンワーフ(臨海商業施設)があったりと、30年の時の流れを感じざるを得ない変化もありました。


ついでにたまたま寄港していた練習帆船「みらいへ」も見学できました。


今回の会議の主題は「トラフグ」。
近年、水揚げが急増している福島県の現状について情報交換をしました。


もちろん?懇親会でもトラフグ料理を堪能しました。



当地の関係者ともつながりができたので、また訪問できる機会があれば嬉しいですね。
Posted at 2023/07/04 21:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

詰め込み過ぎ&弾丸ツアー!?

詰め込み過ぎ&弾丸ツアー!?コロナの5類移行を見据えて3月に募集されていたツアー企画に申し込み、2泊3日で関西~山陰方面を旅行してきました。







1日目は朝一で福島空港を出発。ANAの伊丹便です。利用促進に様々な取り組みを行っている福島空港ですが、この便はほぼ満席でした。
 伊丹空港では到着ロビーで現地の添乗員さんがお出迎え。3日間お世話になりました。

空港からは貸し切りバスでの移動です。高速道路経由、姫路城へ。
 一度は行ってみたいと思っていた国宝、そして世界遺産ともなっている「姫路城」。白鷺城とも呼ばれる優美な姿はまさに芸術品。大天守をはじめ各建造物は江戸時代初期の建築当時の構造をそのままで、城内を見学することができる貴重な建物です。建設機械が無い400年以上昔にこれだけの建造物をどのように建てたのか想像できませんね。


テレビ等でも紹介される防御を考慮した城郭の造りなども実物を見て実感できました!
 昼食は自由でしたが、少しでも城内散策の時間をとることを優先し、提供が早いスイーツだけで済ませました。

1日目の観光は姫路城のみ。ここからはバスで1日目の宿である鳥取県のロイヤルホテル大山まで高速道路での移動です。中国山地横断ルートで結構距離がありましたね。


大山山麓のリゾートホテルは大山や日本海側は隠岐の島まで見える眺望の良い宿でした。食事は2食ともバイキングでしたが夕食にはカニと牛ステーキが一皿ついており、そのほかにも乗せ放題の海鮮丼はじめ山海の食材を存分に楽しめる内容でした。


2日目の最初の観光は島根県安来市にある「足立美術館」。
近代~現代の日本画や陶芸作品など約1500点を所蔵しており、特に横山大観のコレクションは世界一だそうです。個人的には美術品は詳しくありませんが、素晴らしい作品の数々を堪能することができました。

また、米国の日本庭園専門誌による庭園ランキングで20年連続日本一に選ばれている5万坪の日本庭園も見どころです。計算された設計と手入れの行き届いた庭園はとても見応えがありました。


次の観光は「出雲大社」。縁結びの神・福の神として名高い大国主大神を祀る神社です。また、年に一度神々が集うとされる社殿の数々はまさに荘厳です。


全てのスケールが大きく、御本殿は神社建築として日本最大、神楽殿に設置された大注連縄は5.2トンと最大級。境内に掲げられる日の丸は何と畳75畳分だそうです。


現地ガイドさんの案内でポイントを押さえた説明を聞きながら巡ることはできましたが、ツアーのため時間が限られており、じっくり見て回ることはできなかったです。

3か所目の観光は鳥取砂丘。学生の頃に立ち寄ったことがあるので、30数年ぶりですね。


日本海に面した広大な砂地で、代表的な馬の背まで登ったり、風紋などをゆっくり見るには1時間以上欲しいところですが、こちらも時間が限られていたので、砂丘途中まで歩いて、写真撮影をして戻る感じで終わりました。
また機会があればゆっくり来たいところです。


2日目の宿は兵庫県豊岡市、神鍋高原の大自然の中に佇む温泉リゾート「ブルーリッジホテル」でした。静かな避暑地って感じですが、温泉もゆっくり入れたし、料理のバイキングも但馬牛のローストビーフが付いたりと、連日の贅沢メニューで、弾丸ツアーの宿泊としては満足できる宿でした。

3日目の観光は2か所。但馬の小京都と言われる「出石」の城下町散策と、日本三景の一つ「天橋立」でした。


出石は古い時計台があったり、歴史のある酒蔵があったりと、雰囲気の良い街でした。


観光の最後になった天橋立は景色が一望できる天橋立ビューランドまでリフトで上りました。何千年も掛かって出来たと言われる砂嘴は確かに珍しい地形で、天に架かる橋、あるいは天に上る龍のように見えます。又覗きをして逆さに景色を眺めたりと絶景を楽しむことは出来ましたが、帰りの飛行機の関係でゆっくり観光する時間はなく、お土産も思うように買えなかったので、少し消化不良な感じとなりました。


3日間のツアーは飛行機での往復と、合計820㎞のバス移動の間に観光する弾丸ツアーで、それぞれの観光地では時間の足りなさを感じることはありましたが、一度に多くの有名観光地を巡る貴重な機会ともなったし、3日間とも天候に恵まれ、楽しい観光ができました。コロナ明けの勢いで申し込んだツアーでしたが久しぶりに充実した旅行ができました。
Posted at 2023/07/02 18:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation