• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊本カビゴンの"カビゴンS6" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年5月24日

MAXWIN デジタルルームミラーを純正の様に取り付ける!その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バッテリーマイナス端子を取り付け、デジタルルームミラーMAXWIN起動テストです。
この瞬間が、ドキドキします💓
2
足下ぐちゃぐちゃになります。
3
リヤカメラへの配線アクセスもこんな感じ
4
意外と簡単に外せるロールバーガーニッシュ!
爪を折らない事を祈りながら、バキバキと思い切りやって下さいね!知らんけど(ᵔᴥᵔ)
5
リヤカメラの配線はガーニッシュ内ばり通しにしました。
これの方がスッキリします。
まぁ3箇所中1箇所クリップされませんが、構造上問題無しと自分に言い聞かせる私!
6
このMDR-A001BのセールポイントはエンジンOFF後、監視カメラシステムが作動する事です。
ミラー下に赤インジケーターが光ります。防犯に優れ物また、バッテリーあがり防止としてバッテリー電圧源設定が出来ますので、設定値を下回ると自動で監視カメラシステムがoffされます。
7
事前にデジタルルームミラーMAXWIN購入する前提で車検ステッカーとETCアンテナをOFFセットして干渉防止してます
フロントカメラに車検ステッカーは写り込みされません
専用のカバーで、ミラー配線はスッキリします。
うぉ〜まるで純正ぽいです。
8
最後に、イルミネーション点灯を、確認して作業は終了です。
まぁ、Beatよりは配線作業潜るのにイナバウアーの、度合いはS660の方が楽だと思います。
今、肋骨に、あざが出来てます。笑
備忘録2500km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デジタルミラー防眩処理

難易度:

異音対策

難易度:

デジタルルームミラードラレコ

難易度:

警告灯、点滅消えない。

難易度: ★★★

純正ミラー交換 デジタルインナーミラー 取付

難易度:

シフトノブ交換、何回目?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来週の今頃は、MTB会場待ちでしょう!からのモーニングタイム」
何シテル?   06/02 07:11
熊本カビゴンです。よろしくお願いします。 Beat納車、これが2代目となる思い出ある 車の一つ。 H5年 Ver Z入庫しました2013-4-26完了 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 10:12:06
LUXIM シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 10:10:40
MUGEN / 無限 ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 10:05:47

愛車一覧

ホンダ その他 初代アシモ君 (ホンダ その他)
熊本カビゴン ブログ専属モデル 初代アシモ君です。 少し、ハニカミ屋さん  ...
ホンダ ビート カビゴン (ホンダ ビート)
ホンダ ビート1993年式Ver Z に乗っています。30年経過しても、相変わらず根強い ...
ホンダ Dax125 カビゴンDAX (ホンダ Dax125)
1年前DAX125の予約をしたものの納期が全く見えず、一旦キャンセルしましたが、レンタル ...
ホンダ ズーク 変てこりんなzook (ホンダ ズーク)
懐かしい!へんてこりんなスクーター 其れがズークです。 1990年製2サイクルスクーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation