• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarの"ほぼファイナルエディション(笑)" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年7月20日

ルーフラッピング剥がして塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ルーフラッピングがそろそろ傷んで来たので手直ししました
特に痛みが大きかったリアウィングを施工
リアウィングは曲面が多くラッピング大変なのとそもそもラッピングシートが切れていたのでラバー塗装してみることにしました
2
ラッピング一部硬化してましたがヒートガン等を使わなくてノリ残りもなく綺麗に剥せました。
古くなるとボロボロになり剥がすのが大変なのでやはりメーカーの説明通り2年位で張り替えるのが良さそうですね
3
養生して脱脂してからバラ吹き
ラバー塗装なので養生も大体で良いのが本当に楽です
4
今回もグロスブラックに塗装結構ツヤツヤになりました
5
4度程重ね塗りして完成
一部ブツが出ちゃいましたが割と綺麗に塗れました
ラッピングと比較するとめちゃくちゃ簡単で綺麗に仕上がります
今回はクリア塗装していないので半年程しか持たないと思いますので
クリア塗装は養生面倒なのでどうするか?悩み中です
ルーフカーボンでリアウィンググロスブラックってどうかな?と思いましたがそれほど変ではないかな?
そのうちルーフもグロスブラックにしたいです
6
ウィングの裏がラッピングだと難しいのですが簡単に綺麗に仕上がるのがラバー塗装の良さですね
やり直しも簡単です
7
アールのある部分が硬化してこんな感じに浮いて割れちゃっていました
約1年10ヶ月程でこんな感じになりました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

全ての顛末

難易度:

安くAmazonにフロントバンパーフォルダーあるやん

難易度:

左側サイドステップ補修。

難易度:

フロントバンパー補修1

難易度: ★★

デントリペア

難易度: ★★★

タッチアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またエアロが化けてしまった」
何シテル?   07/17 22:37
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 03:45:13
インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ほぼファイナルエディション(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation