• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSTICEの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

ブレーキキャリパーオーバーホール、ローター交換など その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
サーキットで酷使されてきたブレーキを、そろそろリフレッシュします。

スバルGDBインプレッサWRX-STIの、対向4POTキャリパーです。

サーキットでも安定した制動力を発揮します。パッドやローターとの組み合わせもありますが、特に鳴く事も無く、当然、街乗りでも全く問題無しです。

せめてノーマルでこれ位のキャリパーが設定されててもいいのになぁ、と思います。メーカーが、サーキットを走ってこい!って言ってるくらいのスポーツカーなんですから。

TRDのヤツや、bremboのヤツは、高価過ぎて明らかにオーバースペックだしねw


2
ローターのヒートクラックが酷くなってきたので、交換します。

写真で見るより、クラックは結構深くなってきてます。サーキット走るのに、精神衛生上もよろしくないですしね。
3
ピストンブーツは熱によって焼け焦げて、ボロボロになってます。

ついでにブレーキホースにも劣化が見られたので(車両側取付部の樹脂パーツに割れが!)、この際一緒に交換します。

ローダウンし過ぎなのはナイショです。
4
キノクニ ランマックス
ブレーキラインシステム
KBS-006SS

ホースエンドは、スチール製とステンレス製を選べますが、当然ステンレス製で。安心を少しのお金で買えるなら、迷わず買います。それにしても強固な作りです。総合的に見て、某メジャーメーカー品よりもコスパが良いと思います。
5
キャリパーを外して、ブレーキラインをサクサクっと交換します。

ホースエンドにはクリップを挟んで、無駄なフルードの流れ落ちを防ぎます。
6
ローター君、さようなら。

キャリパー君、お疲れ様。
7
ブレーキホースからエアコンプレッサーの圧縮空気をプシュッっと入れ、ピストンをスコーンと抜きます。

その際、ピストンがロケットのように飛んで行かないよう、木片を挟んで、片側ずつ徐々にピストンを抜きます。この工程は工夫が必要ですね。

私はピストン戻しツールを併用しながら抜きました。
8
キャリパーのシリンダー内部、ピストンブーツが破れていた事も原因のひとつかな?錆?それとサーキットでの酷使でフルードの焼け焦げたヤツ?で茶色く変色してます。ピストンシールはまだ綺麗なようで、シリンダー内壁のダメージは無さそうです。


その②へ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

TRDブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換 & ブレーキローター左右入れ替え

難易度: ★★

ブレーキパッド&フルード交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換 odo29,142km

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1808352/car/1341801/profile.aspx
何シテル?   11/04 23:13
JUSTICEです。 よろしく~ クルマを自分で整備・カスタムする事、趣味なのか生活のイチブなのか分からないぐらいに全力投球しています(*^^)v ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフト オーバーホール、グリス入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:41:05
IPF DPL POSITION KIT / XW-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:24:19
ENDLESS M4&S2 システムインチアップキット取付け ~② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 18:20:05

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
●タイヤ&ホイール系 <サーキット用> ・RAYS VOLK RACING G25 鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation