• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSTICEの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2020年5月8日

軽量クランクプーリーを卒業した。フルーダンパー(Fluidampr)にしてみた。 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その①からの続きです。

フルーダンパー、以下サイトからの引用です。
「フルーダンパーは、クランク軸のねじれ振動によるパワーロスの軽減と、エンジン回転周波数の応力コントロールを目的とした製品です。プーリー本体(ハウジング)は60,000psi引張強度を保持する特殊炭素鋼を採用。圧倒的な強度のハウジングの中にフライホイールを内蔵。そのフライホイールをシリコンフルードでフローティングマウント化されています。ミルスペックエンジニアリングを搭載した圧倒的強度を保持するクランクプーリー”フルーダンパー”はFA20水平対向特有の振動を軽減し、ストレスフリーの回転とパワー&トルクの向上が可能です。※完全シールド化。」


2
さて、装着します。

まずボルトを20Nのトルクで締めます。

次にボルトとプーリー本体にマーキングをした後、90°締め込みます。

かなりの高トルクですね。
3
新品のベルトも元通りに復旧します。
4
結果、良いです!

重量比較データは・・・
ノーマル:2.2kg
フルーダンパー製:2.6kg
NEPLOT製:0.6kg

純正比18%の重量増加です。
5
装着後のインプレです。

とにかくクルマが激変しました!

まずアイドリングから。
振動が消えた!?いや、決して大袈裟では無いのです、これは。まるで排気量が2ランク程上がったような質感のエンジン音になりました。

次に車体がビリビリ震えてた3,000rpm前後。
ん?エンジンの震えが半分以下になってる。回転の落ち方は若干緩やかになった程度で、回転の上がり方は遜色ありません。

さらに6,000rpmまで踏みます。
下の方からのトルクが増えているのが分かります。軽量の時より少ないアクセル量で、しっかり加速感があります。そのまま高速回転域まで一気に吹けます。さすがにそこからの回転の落ちは方は慣性があるのか、軽量のものと比べると若干緩やかになりますが、吹け切った時のパワー感は力強く変化しました。

どの回転域でも、余計な振動やエンジンのブレが減少し、V型エンジンのような風合い?に近づいた感じかもしれません。

とにかく凄く上品に快適になりました。あとはこのトルク感がサーキットでどのように反映されるか気になるところです。

今のところ、非の打ちどころがありません♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換

難易度:

K&Pオイルフィルター Xリング→Oリング化

難易度:

エンジンカバー 塗装

難易度:

念願のエンジンルーム清掃

難易度:

オイル補充

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月28日 12:12
初めまして
とても参考になり自分も購入しました。

少し質問させて頂きたいのですが
交換の際6速に入れてサイドを引いて
ボルトを緩めようとしましたが
クランクプーリーが回ってしまい
緩める事が出来ませんでした。

JUSTICEさんが交換された際
プーリーはかっちり固定されて
いたのでしょうか、
ある程度遊びが有る状態で緩められた
のでしょうか、
参考までに教えて頂けたら幸いです。
元々かなりのトルクで締められている
ボルトだとは思いますが....

長文で失礼しました。
コメントへの返答
2020年8月28日 20:39
はじめまして。
コメントありがとうございます。

私の手順ですが、まずサイドブレーキをガッツリ引いて固定し、ギアを6速に入れます。
Vベルトは外さないまま、クランクプーリーのボルトにソケットレンチをセットし、工具の柄は長いパイプなどで延長します。
この時、少し遊びはあったと思います。
緩め方は、"じわ~"では無く、一気に"ガッ"とトルクを瞬間的に強く掛けるようにして回します。
すると、"パキーン"という音がしてボルトが緩みました。

このように、SST等を使わずに出来ました。
レンチを回転させるストローク(角度)があまり無いので、ちょっとやりにくいかもしれません。その時は、エアクリーナーボックスなど邪魔な物はあらかじめ外しておいた方が良いと思います。

お試しください。
m(__)m
2020年8月28日 20:42
ありがとうございます
チャレンジしてみます。

コメントへの返答
2020年9月6日 10:32
トライしてみてください。
DIY応援します!
2021年9月4日 14:55
はじめまして。このプーリー買ったんですがボルト締め付ける時て回り止めの穴ないですがどうやりましたか?
コメントへの返答
2021年9月4日 22:38
はじめまして。
コメントありがとうございます。

私はサイドブレーキを引き、ギアを6速に入れて、先に入れておいたマーキング位置の通りに締め付けました。

特にSST等は使っていませんが、きっちり締め付けることが出来ました。

良かったら、上記のコメント返信もご参照くださいね。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1808352/car/1341801/profile.aspx
何シテル?   11/04 23:13
JUSTICEです。 よろしく~ クルマを自分で整備・カスタムする事、趣味なのか生活のイチブなのか分からないぐらいに全力投球しています(*^^)v ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフト オーバーホール、グリス入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:41:05
IPF DPL POSITION KIT / XW-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:24:19
ENDLESS M4&S2 システムインチアップキット取付け ~② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 18:20:05

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
●タイヤ&ホイール系 <サーキット用> ・RAYS VOLK RACING G25 鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation