• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちょ☆の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

カシムラKD-232 HDMI→RCA変換ケーブル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで中華製を使用していましたが、今回、TPMS導入したカシムラさんからのHDMI→RCA変換ケーブル(KD-232)に換えてみました。日本メーカーの実力は!!
2
構成品はコチラです。
RCAケーブルと電源(USB)は本体から出ています。
あとはfire tv stickの電源が本体から取れるのでその為の短いケーブルも付属しています。
3
fire tv stickを接続するとこんな感じ。ピッタリフィットです。
4
では、実際に車載搭載。RCAと電源USBを接続すれば完了です。
5
コチラはfire tv stickでAbemaTVのニュース番組を見てみました。安定して見えます。車両からのノイズも中華製より抑えられてる感じ。
但し、fire tv stickに限ってはエンジン切る度に電源が切れるため、見ていた動画の続きを見る操作が最初から必要な為、面倒です。
6
HDMIからの信号が無いと、カラーバーが表示されます。
7
さんちょの本来の使用方法はiPad miniからLightning→HDMI→RCAでの接続です。
8
AirPlayでの動画表示も問題無しです。iPad側は電源落ちないので再生停止してエンジン止めれば、次もiPad操作で続きが流れるので使い勝手はfire tv stickより良い感じです。
もちろん、画質については今までの中華製より良くなりました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シャシー強化!

難易度: ★★★

お盆休み鎌倉江の島ドライブ旅行中にサイドミラーレンズ破損。

難易度:

ヘッドライトの内部水滴の原因判明からの3型ヘッドライト(中古)に交換。

難易度: ★★

スマートキー電池交換。

難易度:

炎陣(🔥口🔥)و*御居る交換作業

難易度:

【自作】 スピーカーカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平穏な日々・・・」
何シテル?   08/27 17:06
平成24年初春にAZR60VOXYからACR50エスティマに乗り換えました。 約10年振りの新車に体がウズウズしちゃいましたが嫁さんには今度は見栄えを変えない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2012年からエスティマ乗ってます。 2020年8月 約9万km時にオイル消費エンジンの ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
2019年4月27日、新しい嫁ちょ号として我が家にやってきました。 嫁ちょの希望で特別 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
結婚直前まで嫁が乗っていた車です。 ATではありましたが、過給機パワーでよく走りました。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ekワゴンに買い替える前の嫁車です。 当時、島根に転勤で戻って来てしばらくして幼稚園の送 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation