• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたよた111Sのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

エリーゼ問題解決・・・か?

エリーゼ問題解決・・・か?
111Sの場合エンジン制御に関してはMEMS2Jを使用しているため、サービスマニュアルに記載してあるMEMS1.9とは相違点があるようです。 先のブログで紹介したMEMS2Jのサイトを参考にしながら、車を調べてみました。 O2センサ側のコネクタ 〇ヒーターライン調査 ヒーターアースは常時ア ...
続きを読む
Posted at 2021/12/02 19:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年11月30日 イイね!

エリーゼ問題発生

エリーゼ問題発生
O2センサが仕事をしていない件で新たな問題が・・・ 注文したO2センサがまだ届いていませんが、とりあえず状況を確認しようと今使用しているO2センサを調べました。 車載状態でコネクタを外して端子間の抵抗をチェックすると、すべて導通無し。 車体からセンサを外してチェックしましたが、やはりヒータは断線 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/30 19:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月26日 イイね!

補正不良故障探求の予習

補正不良故障探求の予習
以前交換したO2センサは、センサと接触する部分の配線被覆が溶けていました。 これでは異常が出て当然です。 今回はセンサを交換する前に、センサを診断してみようと少し調べてみました。 センサ センサの配線が4本の場合何種類か配線色の組み合わせがありますが、白、灰、黒のエリーゼのコネクタでは図のよ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/26 18:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年11月23日 イイね!

Rover MEMS 続報4

Rover MEMS 続報4
度々のやり取りを経て、PCとの通信も安定し、ECUからのDUMPは正常に完了。 DUMPデータとMAPデータを向こうに送りました。 これから解析(いわゆるリバースエンジニアリング)して、ソフトウェアの修正に入るそうです。 ROMデータをこちらのサイトhttps://rovermems.com/ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/23 23:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年11月20日 イイね!

Rover MEMS 続報3

Rover MEMS 続報3
マメに状況を報告していたら、すぐに作業用の診断アプリケーションをメインのECUコード/データをダウンロードできるように改修してURLを送ってくれました。 画像は先方が外したECUで作業していた時のもの、ダウンロードが進行中のようです。 ラップトップが無かったので友人から借りてきて、接続してみまし ...
続きを読む
Posted at 2021/11/20 19:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年11月17日 イイね!

Rover MEMS 続報2

Rover MEMS 続報2
RoverMEMS var50.0に更新しましたが、状況を得ず。 早速データと状況をメールしてみたところ、半日でお返事がきました。相変わらず仕事が早い。 お返事によると 「ECU ID:null-」が表示される→問題なし 「packet19(fault)」が表示される→問題なし イグニッション ...
続きを読む
Posted at 2021/11/17 19:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月16日 イイね!

Rover MEMS 続報

Rover MEMS 続報
DIPスイッチの位置を変えて接続しましたが、O2センサの値がおかしい点は変わりませんでした。 グーグル先生に翻訳してもらって、状況と取得したデータを合わせて問い合わせのメールを送ってみました。 数時間後、返事がきました!(早えぇ) 『DIPスイッチはECUとだけ接続する場合は左端の位置が推奨 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/16 08:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年11月14日 イイね!

エリーゼ点検対策 エラーチェック

エリーゼ点検対策 エラーチェック
身近で車の不調が時々出ているため、エリーゼについても何とかならないか少し調べてみました。 エリーゼは簡易なOBDチェックでエラーを確認する機能はなく、ロータススキャンでチェックすることはご存じかと思います。ロータススキャンは個人で導入するにはお高い、なんとかならんかとネットを巡回 ふむふむ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/14 16:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年11月06日 イイね!

結局は後期型持病のA/Fセンサー

結局は後期型持病のA/Fセンサー
エラーコードを見てISCVを交換してみましたが・・・・直らない(´・ω・`) A/Fセンサのコネクタを外して始動すると動く、多分エアフロセンサですね。 A/Fのエラーが出ないのに動かなくなるのは後期型の持病のようです。 ディーラーに確認したところ、センターに在庫があり1日で到着とのこと。 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/06 13:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年10月28日 イイね!

原因はISCVでした

原因はISCVでした
A/F ISCV クランク角 カム角などのセンサのコネクタを確認後、始動しましたが 変わらず。 「症状」 リードメモリコネクタを接続してエラーを見てみることにしました。 狭い・・何とか片手で接続、さてどうでしょう。 「リードメモリ結果」 コード24のみ表示されています。 ISCVのエラ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/28 13:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

よたよた111Sです。よろしくお願いします 2013年5月 修理+仕様変更 2012年12月購入 2000年式111S 銀 仕様 エリパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント 交換 取り外し編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 09:38:48
シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 23:23:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2000年式ロータス エリーゼS1(111S) 薦められて乗ることにしました 現在乗りこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Y1998(平成10年式) WRX STI var.Ⅴ 現在 通勤快速 乗り心地がよく  ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
最初に買った単車 実はR1ZのあともRZRに乗っている 初期型のR1Zはフレームの作りが ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
RZR250がやれてきたので乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation