• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

2017 FSST 最終戦

2017 FSST 最終戦
FSSTの最終戦に参加してきました。

今回もMOAさんと魅さんにサポート頂きました。
ありがとうございます。

MOAさんとアッシでの車談義の画。魅さんにフォトのほう撮影頂きました。ありがとうございます。

最終戦という事で、今回は虎の子のハイグリップタイヤを、身を削って購入。
非常に楽しみです^^♪  86レースカーも写ってますね。

当日は天候にも恵まれ、良い感じで臨めそうです。

第1ヒートは良い位置取りもでき、準備OK!

Bグループは32台と盛況。

いよいよ、コースイン!


アウトラップから、撃速な4駆軍団の後ろを必死で付いていき、タイヤを温めている後続を引き離し、3セクターで猛烈アタックしタイヤも温めたのちに、1周目からアタックをかける作戦です。



が、、サーキットは生物。。

噂のアレを警戒して、ちらっとバッミラーを見たら、、


画像はイメージです。

恐えぇぇー。。




まるでバルキリーの全弾ミサイルのように散開しているこれまた撃速なS2軍団が迫ってくるではないですか!?

危険なアレもいるし、、どうしようかな、と思っていたら、
オッ!?
この後、空いているのでは!?
と思い、早々と脇に寄せて激速な方々に道をお譲りしました。


っということで、クリアを確保。

いくよー



アタック、1周目
虎の子タイヤの具合を確かめながら、各コーナーを無難にクリア。
グリップも今までにない剛性感とグリップの手応えがあります。
大きなミスもなく、ゴールラインを通過。
 

まぁ無難に3秒前後かなと思いラップタイムを見ると、、





2.05.4!!

えっ!?

ちょいと、無難過ぎたかな、、気を取り直して再アタック





アタック、2周目
予想どおり、前後の空きスペースができ、クリアラップがとれてる。

今度もちゃんと落とすところは速度を落とし、コーナリング速度はもう少し上げて微調整。


タイムは、、





2.05.1 !?

ハッ?
5分山きったナンカンAR-1より出てないですけど、、A-100R区間は今までのベスト等、ストレート以外の区間は良いタイムなんです。




3周目、
相変わらず、クリアはとれてる。もう1度、アタック!


!?、ストレートでちょい違和感。。



Aコーナー手前、

!?

Bコーナー手前、

!? やっぱ違和感。。

最終超えて、ストレートーー


タイムは、、



2.07.x!



▽@■×%△V""



なんじゃあ、こりゃ~

もう、混乱して本能的に離脱しやした。。
違和感は、シフトアップポイントが周を重ねる度に奥になっていったんです。Aコーナー手前なんて5速も不要になるくらいの加速がないことになりました。。


合間にお二人と相談して、タイヤに同調できて無いだろうという事と、エアーを調整して2ヒート目に臨むことにしました。


2ヒート目。


タイムがアレなので位置取りは迷惑をかけないように後ろら辺りに。

グリップは凄いのでコーナリングのボトムをあげて対応しましたが、、


もうね、ストレートの最高速が200㎞も出なくなりました。。
後日、ロガー確認すると最後のアタック周のストレート最高速が192㎞ですよ。。


まぁ、こんな感じなので、順位も聞かないでくだはい。。


サポート頂いたお2人に合わす顔もなく、、

、、しております。。


こんな感じで、、最終戦を終える事となりました。


結果はどうあれ、サポート頂いたお2人、ピットをご一緒頂いた激速な方達、間接的にも応援して頂いた人たちに感謝したいと思います。


原因は今後切り分けて、次回に繋げたいと思います。










お疲れ様でした~


Posted at 2017/11/21 23:43:59 | コメント(8) | サーキット | 日記
2017年11月05日 イイね!

お久しぶりのホームコース

お久しぶりのホームコース
約11カ月ぶりに、ホームコースでのアタックに行ってきました。
細かくいうと、8月に脚の確認で訪れてますが、タイム計測はしてないですから。まぁタイヤもアレで、、フロント255にリアはKR20の205ですから、、


当日は、天気も良く、昼にはシャツ1枚で良いぐらいでしたね
当日朝起きて、面倒くさいのでやめよかなと思ったのは内緒です。。


ファイナルを入れ替えたので、その試走が大きな目的でしたが、1枠12台ですから、迷惑かけてもいけないので、可能な限り普通に走行しました。
そもそも、タイヤがAR-1で、フロントが255幅、リアは235幅ですからね。

途中で前後入れ替えての試走もしたかったのですが、面倒くさいのでパス(笑)


1走目
事前にイメージしたシフトアップとギャップがありましたねぇ
やはり、実際に走行してみないとホームコースでもわからないものですね。
とりあえず、今までのラインにて走行。
41.2と、まぁまずまずです。

2走目
この仕様に合わせたライン取りを探りました。
1ヘア、インフィールド、最終のラインを変えることにしました。

3走目
1コーナーでの左足ブレーキの練習。
1回ほど、焦りましたが、だいぶ慣れてきたかな。
1へアのように安全なとこで練習しても仕方がないですよね。危機を感じとれる1コーナーでないと。僕よりタイム以下の人は真似はダメですよー、アッシは街乗りで約1年練習してからの実践です。まぁ8月の走行でも練習したんですがね^^;
早く13Rで試してみたいですねー


4走目
前半は本日の復習。
後半は、またラインの手探りで終了


午後は、嫁はんサポートを約束しているので、後ろ髪引かれながらの帰路でした。。
午後も練習で走りたかったなぁ。。







そうそう、帰宅する道中はFSWと違い一般道での信号待ちが多いのです。
疲れた時のこのクラッチ。。
エンスト5回ぐらいしやしたよ。。

やだなぁ、、筑波往路。。



Posted at 2017/11/05 21:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月31日 イイね!

やっと、夏休み。。

やっと、夏休み。。夏休みが取れてなかったので、年度が切り替わる直前に取ってきました。
まぁ、2日ですが、、

でも、この2日(10/30~31)は濃密にFSWで過ごせました。
勿論、週末に家族旅行はして、前振りはしております、はい。

1日目は台風が去った後でしたが、なんとかドライで走行。
まぁ、ストレートで車体が横にもっていかれる荒れた風ではありましたが、ウェットよりはマシかな。

ここで、AR-1を235/255と試走してみました。
(235は6、7分山、255は新品)
朝一はちょい濡れや台風後の砂塵を嫌って、2走目のNS-4Bの走行です。

台数は少なかったのですが、良いところでクリアが取れず、、

おぃ!?
夏にリアだけAR-1(235)とほぼ同じタイム。。

またもや、下手になっているなぁと。。



仕方がないので、憂さ晴らしに小富士にきました。

平日なのに1枠 7、8台ぐらいと、混み混み状態。。
3コーナー外側で待機しながら、合間を狙い1周アタック、また待機って繰り返しながらの走行。
そういえば、竹芝PAでの謎の赤ZN6(86女子)がいらはいましたよ~


で、タイムは、、
おいっ!
なんと!、FSWショートでも、、夏と同じタイムを刻み、、


っで、今度はタイヤを前後入れ替えして、255/235にして、再チャレンジ(これ、タイヤ外径テストね)


タイムは、、
おいっ!?

同じか!
ほぼね。




オレ、、イケてねぇと思いながら、ホテルに向かいました。


途中、道間違えたので、Uターンのついでにお店により、憂さ晴らしにご当地ビールとおつまみを購入!


ホテルの部屋で1人宴会しましたよ。。


2日目
前日のFSW-RCの組み合わせと異なり、フロント255、リア235のAR-1にて試走。
台数は昨日と同じくらいだが、ガズー系(ヴィッツと86/BRZ)が多い。


途中2回ほど引っ掛かりながらも、まぁまぁのタイム


満足したので、ヴィッツのチャンプに758の86レーサーと駄弁り、更に満足して、僕の夏休みは終了しました。



明日からまた仕事、頑張るかな


純正ローター、お疲れ様でした(ありがとうございました)~

Posted at 2017/10/31 21:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月24日 イイね!

2017 FSST Round-2で、大勝利!

2017 FSST  Round-2で、大勝利!3月の1戦目に続き、第2戦に参加してきましたー

前日は雨が降っており、当日にFSWに到着した際はウェットでしたが、日が昇るに連れて徐々にドライになってきました。
(実は上位Sタイヤ組みに勝てるとしたら、ウェットしかなかったので、雨の方が良いかなぁと少し思っていたのは内緒です)


今回もMOAさんと魅さんにサポートして頂きましたー

今回のお気に入りショット

ありがとうございますm(_ _)m




ドライのため、練習走行は無しにしたので時間に余裕があります。


色々と情報交換しながら、準備しました。





無事、車検も通過し、



腹ごしらえをして、スタートを待ちます。



スタート前は、レースと違い、結構まったりモードですね。



コースにギア比を合わすため、外径を618mm(β02 235/40/17)にしてみました。
なんちゃってローファイナル化にして加速を得るためですね。



いざ!、コースイン!


リアだけは経験ありますが、4輪ともβ02を履くのはお初なので、タイヤの感触を確かめながらの、ちょい攻めぐらいで挑みました。


魅さんの撮影の写真、ありがとうございます。





っで、結果は、、



















えええぇぇぇぇッ!!




まさかの3秒台!



そして、優勝!!

正直、ここのところスランプでタイムは期待出来なかったのです。
優勝できたので、サポートしてくれたお二人に良い報告が出来て、ほっとしました。





当日はピットのお仲間に入れて頂いた撃速な方々、サポートして頂いたMOAさん、魅さん、ありがとうございました~

次回も宜しくお願いしますm(_ _)m







青のお人は、ぼくじゃあないですよ(笑)



















おまけ。。
・・・まぁ、でも、、帰宅中に足柄あたりで、いやーなランプが点灯してしまいました。。


横滑り&ABSのチェックランプ点灯。。 自然と消灯するも、1日たっても再発。
消えたと思ったら、エンジンチェックランプ点灯。。と怒涛のアレ、、
こんな病状、あります?

車に無理させちゃいましたかね。


暫くは走行出来そうになさそうです(><)










Posted at 2017/09/24 20:46:12 | コメント(6) | サーキット | 日記
2017年09月14日 イイね!

父と子と...

父と子と...
週末は、家族3人で富士急ハイランドに行って来ました。

!?、1人足りないじゃん

そうですね〜、長男は高校の文化祭が土日にあって、留守番です。
というか、そもそも長男が高飛車に乗りたいという事で富士急を企画し、予定も確認したのに、学校の行事を全く確認してなかったので、強制的に留守番( *`ω´)

っとまぁ、当日は渋滞喰らい、不慣れな下道に離脱。。


下道でも渋滞で、、あ”ぁ”ぁぁと思っていたら、

棄てる◯◯あれば、拾う神ありですね〜


不思議な雰囲気の旧家な場所で、明治の雰囲気もとても良く、食事も美味しく頂きました。


富士急ハイランドで昼寝して(笑)、


山中湖周辺のホテルに泊まり、贅沢な時間を過ごしました。

帰り道はナビが、山中湖 >東名 >首都高 だったので、偶然FSWの横を通過したんですよね

その時に「明日も来るんだよね〜、ココ」
って言ったものだから、

明日、長男連れて行きなよ!!
FSW走っているときに長男を富士急ハイランドで遊ばせばいいじゃん、、


っという事で事前に有給取っていたFSW練習に、長男がオプションで付く事になりましたとサ。。


早朝4時起床なので、てっきり面倒で行かないという予想をしていたんですが、意外と普通に起きてきやしたよ。

まぁ、しゃーないわ、、と言う事で、一路2人でFSWに向かいます。


監督も同行してくれました~

今回、外撮りをしてくれると言うお言葉に甘えて、撮影して貰いました~


まるでゲームのGT6のオープニングのような感じで、一生ものですね。



ところで、FSWの会員休憩室に連れていく際、並んでポルシェタワーに向かったのですが、
いつの間にか、ほぼ同じ背丈になっている長男を横に感じながら、なんか嬉しい気持ちが込み上げて来ました。

男親になるとは、こういう気持ちになるのかと、

亡くなった親父の気持ちが少しわかった様な気がしました。




走行は午前2本のみで、午後は予定通り、富士急ハイランドに向かい、長男が満足したので、5時前後には中央高速へ向かいました。

道中でも、バカっぽい寝顔を横目で見ながら、、


親ってのは、実はなりたくなかったんですけど、まんざらでもないかなぁ

っと、ふと想いましたとサ。




Posted at 2017/09/16 20:54:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation