• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@ZN6のブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

SWAR Racing、サイコーだぜ!

SWAR Racing、サイコーだぜ!SWATレーシングに参加してきました。

筑波で1番のお気に入りの走行会です。

ちょいと不具合があり、タイムは期待出来なかったのですが、最後に御三方に挨拶もかねて参加してきました。


久方ぶりに、陽が上がってない筑波。
alt


当日はタイムには非常に良い天候でした。
流石、SWAT Racingですね。

ドラミでは、菊池選手定番の山〇選手ネタを聞いて、気持ちもほぐれたところで、走行です。

で、こんな感じで、目標達成!!(笑)



初めて、つながりましたー

じゃあ、なかったですね。。


alt

走行後は、お2人と駄弁って、超ケン汁食べて、


最後のイベントで子ブタのふかふかスリッパをゲット!
alt
帰宅して、娘も早速使ってます。

そんなこんなのSWAT Racingでした。


当日、お付き合いさせて頂いた方、ありがとうございましたー





SWAT Racing、サイコー!

alt



Posted at 2017/12/14 21:46:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット<Final Season> | 日記
2017年12月06日 イイね!

Final Seasonの初っ端は、FSWショートコース

Final Seasonの初っ端は、FSWショートコース最後のサーキットシーズンの初っ端に、小富士へ行って来ました。

昨シーズン、この時期はディレチャレ決勝があり、終わればオフシーズンだったので、この感じ、久々です♪


スイスポのマイスター戦が近々あるので、土曜か日曜かで迷いましたが、基本は土曜練習で、日曜は連チャンするツワモノがいらっしゃるぐらいかなと思い、日曜を選択。
(土曜はトラックもいるので東名の渋滞を嫌って日曜にしたのは内緒です)


で、朝2番目に到着し、せっせと A052にタイヤ交換に勤しみました。


が、

準備中にどんどん、車が集まって来ましたー

うぅっ、、

もちろん激速なスイスポ軍団も、普通に数台? 結局10台ぐらい?


タイヤ交換がもう少しで終わりそうな時に、聞きなれないアナウンスが、、

「SS-4の8時枠は、規定の台数に達したため、、」


えっ!?



ええぇぇぇー!!


走行券、売り切れっちった。。



そこで考えること、5分、、

次の枠もおそらく売り切れ(MAX台数)だし、クリア取れないかもしれないし、帰ろっかなと、、
   ↓
でも、千葉から2時間半、往復5時間を費やしているし、高速代も、、
   ↓
走行せずに、またタイヤ交換?
   ↓
でも、クリア取れなければ、 A052が勿体ないし、、

  ↻



んで、2周だけアタックして帰ろっと決めました。


9時枠を走行券販売開始20分前に並び、、見事MAX台数(笑)




で、走行して、何とかクリアを取った結果、





ベスト更新ならず、、

ちょいとアウトラップで車にアクシデントがあったんですがね。帰りぎわに気付くという。不甲斐ないス


まぁしゃーないです。


当日、お会いした方、お疲れ様でした~






次は、どこのコースいきますかねぇー


Posted at 2017/12/06 19:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット<Final Season> | 日記
2017年11月29日 イイね!

もう少し、あと少し。。

もう少し、あと少し。。さてさて、あと半年を切りましたね〜


何が半年?









まぁ、その、、ヘルメットを物置きに入れること、、ですね。。



理由は色々とありますが、割合が大きいのは、やっぱり、長男の大学系の費用です。

サーキットに使っていたお金がそのまま学費となる感じでしょうか


色々と悩みましたし、今も悩んでいるのが現状ですが、、
サラリーマンの子持ちには限界がありました。。
子持ちでも、なんとか出来るんだよ!ってことを示したかったのですが、、無理でした。。済みません。
全国のパパ・アタッカー、、

後は、、託します。




最近では、いづれ親元を離れて行く子供達に、身体が子供達との時間を欲しているようですし、
コレは親である証拠なのかなぁと。諸先輩方も経験あるでしょうね


そもそものきっかけは、1年半前ですが、ある場所でベスト更新した日、長男のテストの結果を伝えられた日でもありました。
(それ迄、ほっておいたのですが、この日の4ヶ月ぐらい前から少し介入してたんです)


その日の嬉しさの気持ちが、


長男の点数> 自分のタイム


ってな現実を感じちゃったんですよねー
まぁ、自分にウソはつけないし、、


あー、オレ、終わったんだなと。。




そこからは、何か想い出を残そうと思い、ディレチャレに出場したり、JAF戦等の公式戦に出るようになりました。

今年はFSSTに出てます。



ただ、自分の中では終わっていたので、自分1人ではモタなくて、誰かを巻き込まないとモチベーションがもちません。
ディレチャレ決勝がそうでしたねー。岐阜のショップの方を目標にしてたんですが、欠席と知るとテンションだだ下がりでしたから、、結果が物語ってますし。サートラにはモチベーションは集中力に必要不可欠ですから。ヘタレと言われれば其れまでですが。



もちろん、サーキット走行していて楽しいのは感じているのですが、まぁ一般的に考えれば、結婚したら車遊びは卒業とか、子供が出来ればミニバンってのが普通ですからね。

最近じゃあマンションでタイヤ運んでいると、後ろめたい気持ちいっぱいです。普通1か月に何回もタイヤ運ばないですからねぇ。。タイヤ左右裏組みとかDラー入庫のために細いタイヤに履き替えたりとか。。
マンション駐車場は160台分ありますが、2台いたスポーツカーは1台がなくなり、あとはGVBのみになっちゃいましたから肩身狭いですわ



長男へのプレッシャーをかけるため、来年の春以降もダラダラと所持予定です。
「大学に行く気がなく勉強しないなら、お父さん、タイヤ買って大学資金は貯めないから」って、長男に伝えてます。勉強するならお父さんは車を諦めて大学資金の貯金をするって事ですね
今は高1ですが、高3の春になれば、だいぶ進路は決まってきますし、それ過ぎれば買い替えても良いかなぁと漠然としてます。
貰い手ができたり、下取り価格が良かったりすれば早める場合もあるでしょうね
そもそも買い替えするにもお金が必要ですからね。。おいそれと買い換えは厳しいでしょうし。







こんな状態ですが、子供達が巣立った後にでも、カムバックする夢でも、もっておこうと思います。





もう少し、あと少し・・・


だけ、
サーキット通いを続けようと思います。

来年3月のFSSTが最後かもしれないですね。
Posted at 2017/11/29 19:30:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年11月21日 イイね!

2017 FSST 最終戦

2017 FSST 最終戦
FSSTの最終戦に参加してきました。

今回もMOAさんと魅さんにサポート頂きました。
ありがとうございます。

MOAさんとアッシでの車談義の画。魅さんにフォトのほう撮影頂きました。ありがとうございます。

最終戦という事で、今回は虎の子のハイグリップタイヤを、身を削って購入。
非常に楽しみです^^♪  86レースカーも写ってますね。

当日は天候にも恵まれ、良い感じで臨めそうです。

第1ヒートは良い位置取りもでき、準備OK!

Bグループは32台と盛況。

いよいよ、コースイン!


アウトラップから、撃速な4駆軍団の後ろを必死で付いていき、タイヤを温めている後続を引き離し、3セクターで猛烈アタックしタイヤも温めたのちに、1周目からアタックをかける作戦です。



が、、サーキットは生物。。

噂のアレを警戒して、ちらっとバッミラーを見たら、、


画像はイメージです。

恐えぇぇー。。




まるでバルキリーの全弾ミサイルのように散開しているこれまた撃速なS2軍団が迫ってくるではないですか!?

危険なアレもいるし、、どうしようかな、と思っていたら、
オッ!?
この後、空いているのでは!?
と思い、早々と脇に寄せて激速な方々に道をお譲りしました。


っということで、クリアを確保。

いくよー



アタック、1周目
虎の子タイヤの具合を確かめながら、各コーナーを無難にクリア。
グリップも今までにない剛性感とグリップの手応えがあります。
大きなミスもなく、ゴールラインを通過。
 

まぁ無難に3秒前後かなと思いラップタイムを見ると、、





2.05.4!!

えっ!?

ちょいと、無難過ぎたかな、、気を取り直して再アタック





アタック、2周目
予想どおり、前後の空きスペースができ、クリアラップがとれてる。

今度もちゃんと落とすところは速度を落とし、コーナリング速度はもう少し上げて微調整。


タイムは、、





2.05.1 !?

ハッ?
5分山きったナンカンAR-1より出てないですけど、、A-100R区間は今までのベスト等、ストレート以外の区間は良いタイムなんです。




3周目、
相変わらず、クリアはとれてる。もう1度、アタック!


!?、ストレートでちょい違和感。。



Aコーナー手前、

!?

Bコーナー手前、

!? やっぱ違和感。。

最終超えて、ストレートーー


タイムは、、



2.07.x!



▽@■×%△V""



なんじゃあ、こりゃ~

もう、混乱して本能的に離脱しやした。。
違和感は、シフトアップポイントが周を重ねる度に奥になっていったんです。Aコーナー手前なんて5速も不要になるくらいの加速がないことになりました。。


合間にお二人と相談して、タイヤに同調できて無いだろうという事と、エアーを調整して2ヒート目に臨むことにしました。


2ヒート目。


タイムがアレなので位置取りは迷惑をかけないように後ろら辺りに。

グリップは凄いのでコーナリングのボトムをあげて対応しましたが、、


もうね、ストレートの最高速が200㎞も出なくなりました。。
後日、ロガー確認すると最後のアタック周のストレート最高速が192㎞ですよ。。


まぁ、こんな感じなので、順位も聞かないでくだはい。。


サポート頂いたお2人に合わす顔もなく、、

、、しております。。


こんな感じで、、最終戦を終える事となりました。


結果はどうあれ、サポート頂いたお2人、ピットをご一緒頂いた激速な方達、間接的にも応援して頂いた人たちに感謝したいと思います。


原因は今後切り分けて、次回に繋げたいと思います。










お疲れ様でした~


Posted at 2017/11/21 23:43:59 | コメント(8) | サーキット | 日記
2017年11月12日 イイね!

FSSTに向けてのメンテナンスと【PHVプリウスGR】

FSSTに向けてのメンテナンスと【PHVプリウスGR】
本当は、本日は袖-1GP予定でしたが、、却下され(細かくは先週TC1000でしたので連ちゃんはやばいと思い自発的にやめました。。)たので、FSSTに備えて、メンテナンスを行いました。


いつもの公園の駐車場で、娘をチェアーで本読みやスマホをやらせている最中に、タイヤ交換とローター/パッド交換です。
子持ちはこんな事しないと、メンテナンスも出来ないんですわ。。

みん友さんにローター交換を教えて貰ったので、だいぶ効率よく交換できるようになりましたが、、


今年ローター交換、3回目って、、FSW恐るべし。
というか、アッシのブレーキングに問題があるんですかね。。


その後は、オイル類を交換しにシュポルトへ
オイル類を交換している最中に、店長に勧められてアレを試乗してみました。







PHVプリウスGR、ですね。

ハイブリッドと変わらんだろっと思っていたのですが、意外とすんなり走行できて、なかなかの好感触!

GRってとこも足回りやブレーキパッドがしっかりしていたのだからだと思いますが。

お値段を聞くと、、









ないわ。。

ISにするよ。





さあて、週末の天気はどうかなぁ~
Posted at 2017/11/12 21:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ラストブログ、コメントも返信終わりましたのでこれにて失礼します。
ありがとうございましたー」
何シテル?   04/10 18:34
二人の子供をもつおぢさんです。 30代に良くみられますが、アラフィフなので、タイヤが熱ダレする前に自身がヘタレます。。 テクはあまり上手くはないですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G シートヒーター組み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:22:47
春みたいな(゚〇゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:39:54
VSCセンサ中立設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:16:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
伍代目になります。 40歳が過ぎ、いろいろと思うことがあり、思いっ切って購入しました^^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
陸代目です。 高校生と小学生の子供達がいますが、ファミリーカーのZN6に乗ってます。 諸 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンでした。 一応、嫁さんにはワゴン車ということで購入(汗) ...
レクサス IS レクサス IS
参代目! 2人目の子供誕生を期と大人の走りを自覚する意味で4ドアに換えました。 プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation