• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

車検通るか気になっていたところ。

車検通るか気になっていたところ。 今回の車検で、いくつかいじったところについて、そのまま通るかな~と思っていたところがありますが。一応保安基準を確認の上でいじっているので、問題ありませんでした。
 が、一点だけ、ちょっと保安基準と微妙で、自信の無かったところが。それがこれ。
 わざと逆光で撮ってみました。さて何でしょう?(笑)

 物自体は、法的にはフロントガラスへの貼付物ですね。ご承知の通り、フロントガラスは視野確保の観点から、貼付物とその位置が厳密に決められています。貼付物自体は、規定通りの物。
 後は貼付可能な範囲は、フロントガラス全体の上から1/5の範囲内、及びバックミラー後ろの運転者から元々見えない範囲内、となっています。

 これ、右側のは完全に上記規定を満たしています。カメラ部はバックミラー後ろだし、見える部分はガラスの上から1/5内です。

 が、左側のは、取り付け部分は規定を満たしているものの、そこから生えてる本体が、バックミラーの下に少しはみ出してるんですよね。画像のとおり。
 つまり、ガラスへの取り付け部分自体は問題ない物の、本体がはみ出しているのは大丈夫なのか?と言うのが規定でちょっとわからなかった部分でした。

 これが通るのかどうかが、ちと気になっていたんですが。特に問題なかったようです。
 とは言え、これは検査官の捉え方によっては、駄目出しされることも無いとは言えないかも知れませんね。
Posted at 2008/12/23 09:38:20 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年06月05日 イイね!

補正が無いと。

補正が無いと。 バックカメラ、補正が無いとこんな感じですね。
 取り付け位置が左寄りなので、向かって左側の方がやや歪みが大きくなっています。車体のアールが、左側の方がきつくなってますね。(補正後の画像でも、その名残りがあります。)
 ちなみに車体の位置は、手前の白い線の手前ギリギリです。つまり駐車時は、このカメラで大抵の障害物は見えると思われます。直下の死角はほとんど無い模様。

 補正が無い分、画像自体はこっちのがきれいかも? でもまあ、見えれば充分なので、やはり普段は補正済みの画像で使うことになると思います。
Posted at 2008/06/05 16:58:56 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年06月04日 イイね!

バックカメラ交換。

バックカメラ交換。 今回バックドアフィニッシャーを交換したのは、ついでもあったんですよね。主目的は、バックカメラの交換。
 今回付けたカメラは、サンヨーのこれ(CCA-BC200)。
 性能的には、カロッツェリアのND-BC20に近いです。

 これを選んだ理由は、その多彩な画像処理機能です。

 C25は元々、バックカメラ取り付け位置がありますが。これが車体の片側に寄っているため、単なる鏡像カメラだと、中心位置がずれちゃうんですよね。なのでカメラが外に出るのを承知で、以前は車体中心に付けていたんですが。
 これは画像処理で中心位置を補正する機能があるので、あまり違和感がありません。

 さらにバックカメラは広角のため、どうしても画像の歪みが大きく、距離感がわかりにくい欠点がありますが。これは画像処理して歪み補正する機能があるので、実際の見た目に近い形の画像になります。

 これで予想進路線が出れば最高なんですが、さすがにそれは、ハンドルの舵角センサーが必要ですからね。仕方なし。
 それと画像処理の結果、少し画像が荒くなるようです。これはまあ、別に距離さえわかれば良いので良いんですが、チェーンなんかの細い障害物があった場合、見難いかもしれません。

 でもこれ、まだ室内配線出来てないんですよね。動作確認のため、配線が車内を這って、そのまま助手席前で繋いであるので。後でちゃんと配線し直さないと。
Posted at 2008/06/05 09:41:14 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年06月03日 イイね!

後姿。

後姿。 見た目に興味の無い私にしては、珍しく。一部外観が変わりました。
 と言っても、傷があった部品を、中古のきれいな部品に交換しただけですが。たまたまメッキのじゃなくて、塗装部品が安く某オクに出ていたので、それにしました。つまり、単に安かったから。
 みんカラでは珍しくもありませんが、ちょっと普通と離れちゃいました。もっともC25乗りじゃなければ、まず気づかない変更ですが。(笑)
Posted at 2008/06/04 08:41:12 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年05月16日 イイね!

バイクいじり。(R100GS)

バイクいじり。(R100GS) 前から乗っている、このバイク。
 白いのが親父ので、黒いのが私のです。
 白いのは、抜けてしまったリアサスを交換(これだって純正オプション品なので、ある意味ノーマルのままですが。)した以外は、ノーマルのまま乗っていましたが。とうとうこいつにも、魔の手が。
 昨日バイク屋に、いじり依頼に持って行きました。さて、どうなるのか?? って、実は単に、シート高下げるだけですが。さすがに親父も、このシート高はつらくなってきた様子。

 ちなみに白いのが19歳、黒いのが20歳です。生産国は西ドイツで、黒いのの初年度登録は昭和ですねえ。
Posted at 2008/05/16 16:42:43 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記

プロフィール

 更新停止しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LED田中商会 
カテゴリ:電気
2009/07/13 15:32:12
 
共立電子産業 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:45:57
 
テクノミューコン 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:44:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
 現在メインの愛車。初めて自分で選択し、オプション等も選んで購入した新車です。 納車時 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
 親父の車。  ノーマルでも結構車高が低いので、フル乗車時は車止め等に注意が必要です。 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
 親父の車。  さすがアメ車、国産からすると随分大雑把な作りに見えます。ただ、最低限必要 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ランクル70と平行して所有していた車。 元々は妻が独身の頃乗っていた車で、そのままうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation