
先日、天気の良かった日曜日。
セレナに、盗難防止用のガラス刻印を入れてみました。
作業自体は簡単なのですが、位置決めに時間がかかりました。なにせ、直せないので。
これは車のガラスに、車台番号を刻印する物です。サンドブラストでやるのと薬液でやるのとがありますが、いずれにせよガラス表面を削ったり腐食させたりして、消せない傷を残す物です。その傷が、文字になっているわけですね。文字の部分だけスリガラスになっていると考えると、わかりやすいかと。
車ごと盗まれて転売されるような場合、その車の車台番号を偽造することがあるようです。そうでないと、正規のルートだと、車台番号から追跡され、盗難車であることがばれてしまいますから。
それを防ぐための物です。これがあると、車台番号を偽造しても、この刻印と合わなくなってしまいます。窓ガラスも交換しないといけませんが、面倒ですから、盗難対象になりにくい、と言うことのようです。
(よくこの手の物の広告には、ガラス交換で40万とか書いてあるんですが。そんなにかかるんでしょうか? そこまでかからないような気が。またガラスの入手が難しいようなことも書いてありますが、今はネットオークションで普通に手に入るので、そんなことは無いような。)
ただし当然ながら、外国に転売しようとか、盗んでばらして売ろうとか、そう言う輩には意味がありません。同じ理由で、車上荒らしにも無意味。ガラスがどうなろうと知ったこっちゃありませんから。
また、ガラスが転用出来なくなるので、ガラスを良いのに交換してその際に前の物を下取りに出す等は出来なくなります。同じ理由で、廃車後部品取りになる場合、価値が下がるでしょう。
ただ、一般的に普通の下取りには影響が無いようです。ただし、きれいに刻印されていること、車台番号以外は刻印されていないことが条件のようですが。
個人情報を表示することに抵抗を感じましたが、よく考えれば、ナンバープレートでも所有者を簡単に割り出せる昨今、車台番号くらい書いてあっても、あんまり変わらないですよね。(笑)
やってあれば安心、なんてことは全くありませんが、ま、やらないよりはマシかなと。セレナ程度じゃ、盗難対象にならんかな?(笑)
※これは自分でやったので、キット代の4,500円です。メーカー純正(オートキーパー)だと、刻印とステッカーのセットで、八面で22,890円です。
Posted at 2007/12/04 17:33:46 |
トラックバック(0) | 日記