• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

YUANAバッテリー。

 最近、ネットを見ていると。バイクのバッテリーで、YUANAブランドのバッテリーを見かけるようになった。
 間違ってもYUASAでは無く。
 外見やサイズ等は完全にYUASAで、文字等もほとんど同じように書いてある。物理的には、互換性がある。バッテリーは規格があるので互換性があるのは当然だが、普通はサイズは同じでも形状に多少の差はあるものの、これは全くもって見た目は同じ。ただし端子の作りが甘かったりするらしい。中身がどうかは、バッテリーと言う物の構造上、知る由も無い。
 これ、互換品を作ったのではなく、どう見ても偽物を合法的に売るための表示にしか見えない。まあ、メーカー名まで偽装しないのは、ある意味正直と言うべきか? もしくは、間違えたら間違えた方の責任となるので、逆に賢いと言うべきか。

 ちなみに、HONGDAやYAMUDAは有名だが。最近はHUNDAやYAMAZAなんてのもあるらしい。出元はもちろん、かの国々。

 技術の習得は、まずは模倣から始まると言われる。実際日本も、戦前からハーレーやBMWのバイクをコピーして製作していた。ただ、無許可の物やちゃんとライセンス生産だったりする物もあり、ばらばらだったらしいが。
 かの国々は、今その段階なのだろうか? 車のデザインや名前も、ある意味凄いし。
 その段階からさらに、日本は独自の物を作り上げるに至ったが。日本もこの先、どう進んでいくのか、わからない。
 かの国々は、どうなっていくんだろう?
Posted at 2009/07/18 11:35:51 | トラックバック(0) | メモ | 日記

プロフィール

 更新停止しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 1011
121314151617 18
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

LED田中商会 
カテゴリ:電気
2009/07/13 15:32:12
 
共立電子産業 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:45:57
 
テクノミューコン 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:44:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
 現在メインの愛車。初めて自分で選択し、オプション等も選んで購入した新車です。 納車時 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
 親父の車。  ノーマルでも結構車高が低いので、フル乗車時は車止め等に注意が必要です。 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
 親父の車。  さすがアメ車、国産からすると随分大雑把な作りに見えます。ただ、最低限必要 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ランクル70と平行して所有していた車。 元々は妻が独身の頃乗っていた車で、そのままうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation