• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

三列目シート揺れ対策の収納フック。

 皆さんの情報を元に、ディーラーに行ってみました。
 スライドドアはこれ以上はどうしようもない物の、やはり三列目シートのフックは、対策品があるとのこと。まあ、実際みんカラにアップされているんですから、あるんですよね。(笑)
 しかし当然ながら部品が来年にならないと来ないので、対策は来年に。車検とリコールの際に、一緒にちゃんと調べてやってくれていたら、年越しにならないで済んだかもしれないんですが。
 その辺詳しく聞いてみようかとも思いましたが、まあここで心象悪くしても仕方ないか、と表面的には友好に頼んできました。

 教えてくれた皆様(特にぱぐちゃん)、ありがとうございました。
Posted at 2008/12/27 10:10:10 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月24日 イイね!

初車検終了。

 クリスマスイブに、セレナは初車検終了して戻ってきました。年末にかかる関係で、車検ステッカーも仮のまま、実際の書類は来年になるようですが。

 車検で特に指摘されるところもなく、そのまま通りました。ドライブレコーダーがミラー下にはみ出している点と、シャインテール&ブレーキがハイマウントストップランプより下に無い点が気になっていましたが、特に言われませんでした。忘れられたか、特に問題無しとされたか。
 まあ、本来三年前の12月までに製造された車なら、シャインは問題無いので、見逃したのかもしれません。
 ドラレコも、安全装備だし尖っているわけでも無いし、取り付け基部自体は法的に問題無い位置なので、大丈夫だったのかも。

 整備上特に悪いところもなく、念のためブレーキオイルの交換をしただけです。(エンジンオイルとエレメントは先日交換していたので。)

 一点失敗したのは、車検のついでにタイヤの持ち込み交換も依頼してしまったこと。車検ついでにやってくれるかと思ったら、しっかり四輪で1万円とられた。(バランス、タイヤ廃棄含む。) まあその分なのか? 本来は適用されないであろういろいろな割引(事前予約とかその他。)が適用されていたので、それでバランスとったのかな?
 いずれにせよ次からは、ネットで見つけた安いところで交換しよう。確か持ち込みでも半額のところがあったし。


 一緒にアース線のリコールと、他に気になっていた点を日産Dにも聞いてもらったところ。

 Q1.サードシートを畳んだ時に固定するフックが長さ調整出来ないので、畳んだまま走るとバックミラー内でサードシートがグラグラして目障り。

 A1.文字通り調整出来ないので、どうにもなりません。諦めてください。

 Q2.スライドドアノブがまた固くなってきた。

 A2.これ以上どうにもなりません。諦めてください。

 Q3.スライドドアが、寒い時?の開閉時に時々キコキコ鳴ることがある。

 A3.無回答

 でした。人づて(セレナ買った車屋。車検も依頼した。)なので、妙にそっけなく感じますが。まあ人づてなので仕方ないか。
Posted at 2008/12/25 08:39:44 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月23日 イイね!

アップしても意味ないかも?

アップしても意味ないかも? ブログに反応も少ないようなので、アップしても仕方ないかもしれませんが。一応前回のをアップしちゃったので、内容を上げときます。インチアップとか車高下げとか、ドレスアップパーツとか光り物ってわけでも無いので、仕方ないか。(笑)

 さきほどのブログの機器の内容。ドライブレコーダーです。向かって右のがトリガー型。左のが常時記録型です。

 活躍する機会が無いのが一番ですが、まあ備えておいて困る物でもないので、付けています。

 あ、バックミラー掃除した方が良さそうだなあ。汚れてる。(^^;)
Posted at 2008/12/23 23:27:21 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年12月23日 イイね!

車検通るか気になっていたところ。

車検通るか気になっていたところ。 今回の車検で、いくつかいじったところについて、そのまま通るかな~と思っていたところがありますが。一応保安基準を確認の上でいじっているので、問題ありませんでした。
 が、一点だけ、ちょっと保安基準と微妙で、自信の無かったところが。それがこれ。
 わざと逆光で撮ってみました。さて何でしょう?(笑)

 物自体は、法的にはフロントガラスへの貼付物ですね。ご承知の通り、フロントガラスは視野確保の観点から、貼付物とその位置が厳密に決められています。貼付物自体は、規定通りの物。
 後は貼付可能な範囲は、フロントガラス全体の上から1/5の範囲内、及びバックミラー後ろの運転者から元々見えない範囲内、となっています。

 これ、右側のは完全に上記規定を満たしています。カメラ部はバックミラー後ろだし、見える部分はガラスの上から1/5内です。

 が、左側のは、取り付け部分は規定を満たしているものの、そこから生えてる本体が、バックミラーの下に少しはみ出してるんですよね。画像のとおり。
 つまり、ガラスへの取り付け部分自体は問題ない物の、本体がはみ出しているのは大丈夫なのか?と言うのが規定でちょっとわからなかった部分でした。

 これが通るのかどうかが、ちと気になっていたんですが。特に問題なかったようです。
 とは言え、これは検査官の捉え方によっては、駄目出しされることも無いとは言えないかも知れませんね。
Posted at 2008/12/23 09:38:20 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年12月22日 イイね!

初車検。

 うちのセレナですが。本日、初の車検に出しました。初回だけに保証のこともあり、ディーラーでやろうかとも思いましたが、ディーラー→近所の車屋経由で買ったので、今回はその車屋さんで。
 サードシートだけ普段外しているので、それだけ付け直しました。シートは必ずしも乗車定員分装着していなくては走行出来ないわけではなく、シート分より多く乗らなければ、特に問題無いようです。実際C24なんかは、簡単にシートが取り外し出来るようになっているようですし。ただ、さすがにそのままでは車検は通らない様子。構造変更すれば別でしょうが。

 夕方電話がかかってきたところによると、車検上特に問題となる部分はなく、オイルとエレメント、ブレーキオイルが交換していないなら交換をお勧めします、と言う程度でした。
 オイルはまだ交換時期ではないので、今回はブレーキオイルだけ交換依頼しました。明後日には終わって持ってくるとのこと。
 と言う訳で、特に何かすることもなく、無事終わりそうです。
Posted at 2008/12/22 17:08:05 | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

 更新停止しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
78 910111213
1415161718 19 20
21 22 23 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

LED田中商会 
カテゴリ:電気
2009/07/13 15:32:12
 
共立電子産業 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:45:57
 
テクノミューコン 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:44:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
 現在メインの愛車。初めて自分で選択し、オプション等も選んで購入した新車です。 納車時 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
 親父の車。  ノーマルでも結構車高が低いので、フル乗車時は車止め等に注意が必要です。 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
 親父の車。  さすがアメ車、国産からすると随分大雑把な作りに見えます。ただ、最低限必要 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ランクル70と平行して所有していた車。 元々は妻が独身の頃乗っていた車で、そのままうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation